投稿者: 高本

Webサイト制作

作り手にとっての受託制作のおもしろさ

最近、Webサービスブームというかサクサクとサービスを立ち上げる方が注目を浴び、自社サービスの企画から携わりたい、関わってみたいという方が増えているように感じます。 確かにWebサービスを立ち上げて反響があって育っていく過程は面白いですし、個人的にはWebサービス大好きです。 でも、受託制作にも自社で運営するWebサービス(以下、自社サービス)よりもっと面白い部分もたくさんあります。 なにより、自分のためになるし、自社サービスをやるにしてもヒントやアイデアは受託制作からいただ […]

マークアップ

テスターからプログラマーへバグを報告する時に気を使いたいこと。

私自身プログラミングをやっていますが、バグ報告って自分がする分には楽しいのですが、報告されたときには自分のミスなのに腹が立ったなんてことはないでしょうか? (プログラマーなら思い当たる節はあるはずです。) 自分のミスは棚に挙げて「バグ内容が分かりにくい!」などとテスターのことを責めてしてしまうことも時にはあると思います。 テストする立場からすると「じゃあ、ちゃんと動くように作ってよ!」となります。 テスト段階ではプログラマーも納品またはリリースを控えてピリピリしていますし、テ […]

Webサービス

WebサービスのデザインをするWebデザイナーさんは忘れないように注意したいこと。

最近、自社サービスに携わることがWeb業界での一種のステータスみたいな感じの雰囲気を感じるのですが、静的ではないシステムのデザインって、簡単そうに見えて結構難しいのではないかと思います。(いや、難しいでしょう。。) デザイナーだからシステムのことなんかよく分からんよ! と思われるかも知れませんが、Webサービスに関わる機会がありそうであれば、どんなことが必要なのか、何を考えてデザインしないといけないのか、覚えておいた方が良いかと思います。 人間同士が作業しているので、実際に作 […]

Webサイト制作

小難しいことをしなくても割と効果が早く出るSEO対策。

ここ最近、制作業務でSEOの話が出たの今回はSEOについてちょっと書いてみます。 当社でWebサービスを制作する際、SEOを意識しないわけではないですが、ソースレベルですごく凝っているわけでもなく、すごく特別なこともしていません。 でも、割と狙いにいったキーワードではWebサービス自体の検索順位を維持していると思っています。 「ノミトモ」「釣りガール(更新をしていないため2位に下がってしまいました)」などは、キーワードをから考えたWebサービスで、初めから旬なキーワードを意識 […]

マークアップ

プログラミングの苦労の割には使ってみると地味な処理

最近社内で制作を進めている時に、「プログラム作るのに時間がかかる割にはこの機能ってそれほど多くの人も使わないだろうし、地味だよね!」という話をしていたのを思いだしたので、今回は処理を作るのに時間がかかる割には使ってみると地味というか、割と何の感慨も抱かない処理を挙げてみました。 いずれも必須な処理なのですが、何気なく使っている割に作る苦労があったりする処理です。 色々なシステムを作っていれば流用していくのでそれほど苦労はないかも知れないのですが、新規で作るとそこそこ苦労すると […]

Webサイト制作

クライアントはWeb制作会社を選ぶ時ここ見てる!(と思う)

自分がお客さんでWeb制作お願いするとしたらどこを見るかな、とふと思い考えてみました。 Web制作会社ですので、お願いされる方が圧倒的に多いのですが、お願いする側のことを考えることってすごく大事だと思います。 Web制作はコミュニケーションをしながらお客さんと一緒に作り上げていく部分もありますので、単純に安いとかデザインの実績はすごいとか、それだけではありません。 自分ならこういうところ見るかな?って考えれば自分にはここが足りないな? 今のわが社にはここが足りないな?と認識で […]

Webサイト制作

制作の見積りが高いと思われたら反省をしてみよう。

Web制作の見積りを出していると、たまに高い!と言われることもあります。 「何を根拠に!」とちょっとだけ頭にきちゃうこともありますが、ここはぐっとこらえて反省をするチャンスだと思います。 高いと思われる原因は色々あります。 例えば相見積りだったとしても、必ず制作内容や会社の内容を見て、一概に値段だけで決めているわけではないと思います。 そうするとおのずと反省点も見えてきます。 Webサイト制作は出来たモノを売るわけではないので、費用は直接自分たちのスキルや制作の価値につながっ […]

Webサービス

Webサービスリリース後の裏方作業について再認識しよう!

先日、ウェブサービスは作って終わりではないというブログを見てすごく感銘を受けました。 Webサービスはリリースして話題になったり、会員制サービスであれば会員が増えれば、おのずと運営側もモチベーションは挙がります。 でも、安定してWebサービスから収益を見出して運用していくには、アイデアを出すだけでなく、日々の運用をする人が必要で、作る人ではなく、面倒見る人がすごく重要になってきます。 Webサービスというと企画とアイデア最重要みたいに考えれれがちですが、それよりもっともっと裏 […]

Webサービス

使って欲しいWebサービスを作るには「急がば回れ」ということが必要。

最近、某ブログで話題になったWebサービスのことが書いてあり、その中に「業界の軽いノリで」というような表現がありました。 この言葉が個人的にはすごく自分のことを指摘されているように感じました。 Webサービスをスピード重視で7割完成でとにかくリリース、こういった風潮がそう思われてしまうのかな、と個人的には思います。 (1週間で作って出しちゃいました!というのが「ノリ」と感じられるのだと思います。 ) 確かにそれが重要なことだったりもするし、常に新しいことを考える人が集まってい […]

Webサイト制作

ワイヤーフレームでWebサイト制作を進める時の注意点

受託案件を何件もやっていると、お客さんによってはパワポで作ったワイヤーフレームを嫌がるお客さんもいらっしゃいます。 作り方にも拠ると思うのですが、四角とか丸で作られたレイアウトだけを見てもいまいちイメージ付かないし、実際にデザインされた際にどうなるのか見ないと判断付かないというのがもっぱらのご意見です。 作る側にとってみると、サイト作っちゃってからあれこれ直されても困っちゃうので念には念を入れて確認して制作を進めていくわけですが、我々業界の人間が当たり前に思っている進め方が、 […]

Webサイト制作

Web制作のお値引きと交渉について

Web制作だけに限った話ではないと思うのですが、出した見積りに対して「値引き」をしてほしいという話は良くあります。 家電でもそうだし、引っ越し料金とかそういったものでも必ずあります。 こういう交渉事って制作業界でも好きな人も稀にいらっしゃるかもしれませんが、嫌な人がほとんどだと思います。 (出来ればお金のことは考えないでクライアントに喜んでもらいたい、良いものを作りたいと考える人の方が多いのではないでしょうか?) でもディレクターや営業、フリーランスでやっている人にとっては避 […]

Webサービス

今までにないWebサービスではなくて、あるもの改良という視点でWebサービスを考えてみる。

いつも、新しいWebサービスのアイデアを考えているのですが、「でも使ってくれないんじゃないか?」「分かりにくいんじゃないかな?」なんて色々考えているうちにアイデア止まりになってしまうことが多いです。 Webサービスを作る時、作り手としては「今までにない画期的なサービス」とかそういう発想でアイデアをひねりがちです。 でも考えてみると、今までにないものはその時は一時的に話題になっても、しばらくするとすたれてしまう。 そういう現象をよく見ますし、当社で作っているサービスの中でも多々 […]

Webサイト制作

Webデザイン修正の伝え方ってどういうのが良いんでしょう?

デザインをしてもらって自分のイメージしていたものとは違う。 修正してもらいたい時、なんて伝えると一番良いのでしょうか? 最近そんなことをずっと考えています。 プログラムだったら「エラーが出ている」「動かない」など明らかなミスなので伝え方はあると思うのですが、デザインはセンスだったり頭の中のイメージだったりするのでなかなかに伝わりにくかったりします。 現場ではこういったデザイン修正作業はディレクターがデザイナーに伝えて修正してもらうことが多いわけですが、うまく伝わらなかったりコ […]

Webサイト制作

優れたエンジニアに共通している特徴

ゴールデンウイークも終わってしまいました。 休日って本当にあっという間に過ぎてしまいます。 もう連休は当分ないのでこのまま頑張っていきたいと思います。 さて、前回「ゴールデンウイーク中に作る意欲を挙げるエントリー」なるものをまとめてみたのですが、エントリーを読んでいて、裏方作業のイメージが強いエンジニアの人がどんどん前に出てきているように感じます。 ちょっと前までエンジニアの開発作業というとPCの前でゴリゴリとプログラムを書いているイメージがあるのですが、ブログなどで情報を発 […]

Webサービス

ゴールデンウイーク中に何か作りたくなるエントリーまとめ

ゴールデンウイークがやってまいりました。 5/1、2を休めば結構大型連休になりますね。 ゴールデンウイークに何か作りたいな、なんて思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私も何か作るか、社内で使っている自分用の経理システムをもうちょっとバージョンアップしようかななんて思ってます。 でも、平日にやろうと思ってても 、いざ休日に入ると意外とだらだらして出来なかったりするんですよね。 そこでゴールデンウイークにモノづくりのモチベーションをアップする記事をピックアップしてみ […]

雑記

3ヶ月で9Kg痩せたので報告させていただきます。

ごく私的なことですが、1月から今年にかけて9kg近く痩せましたので報告させていただきます。 (誰も指摘してくれないので、ここに書きます。) なぜダイエットを始めたかと申しますと、忘れもしない1/16左下腹部の背中にかけて鈍痛を感じ、夜には高熱が出るという現象が起きました。 ネットで調べてみると、痛みの箇所や症状から、どうやら膵炎のようです。 (あくまで自分の勝手な推測ですが。。) 原因は分かっていました。 この日まで昼飯にはご飯お替わり自由の定食屋で沢山のご飯を腹パンパンにな […]

Webサービス

同じ内容なのに話題になるWebサービスの違い

うちの会社でも同じサービスリリースしていたのに!! 俺がリリースしたサービスとまったく同じじゃん!! Webサービスをリリースしていると少なからずこのような経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。 当社でもリリースしていると似た名前や内容のサービスが後からリリースされて話題になっているのを見て歯がゆい思いをしたこともあります。 ほとんど同じサービスなのに、使っているユーザー数や話題になったツイート数も全然違う。 後発だろうがなんだろうが、 話題になった方が勝ちです。文句を言 […]

Webサイト制作

Web業界の「肩書き」って本当に必要なの?

最近、社内で「名刺のデザインを変えようか?」の話が出た際に、「肩書」についてふと思うことがありました。 「今の自分たちの仕事内容で肩書っているの?」 Web業界に限った話でいうと「プロデューサー」「ディレクター」「コーダーまたはマークアップエンジニア」「デザイナー」「エンジニア」、まだまだ造語に近い肩書を持っている方もたくさんいらっしゃいます。 この業界は免許もいらないので、自分で名乗ろうと思えば名乗れてしまい、自称○○ということになってしまいます。 (会社によっては「デザイ […]

Webサイト制作

Webサイト制作の費用と価値について考えてみました

他業種の方と話しをしていて、今Webサイト制作の仕事をしている、と答えると、 「ホームページって自分でも作れちゃうのにそれで食っていけんの?」と言われることが多々あります。 まあ、言われてあんまり気分が良くはありませんが、端から見るとそう見えるんだなあ、と思います。 先日、首相官邸のWebサイトの制作費がネット上で結構話題になっていましたね。 制作費と出来たものに対する価値感については、人それぞれだと思いますので、ここでは書きません。 (もしかしたら裏ではびっくりするようなシ […]

Webサイト制作

技術的に出来ないことを納得してもらうためのポイント

Webサイト制作やWebサービスの開発をやっていると、プログラムやHTMLコーディングで、どうしても実現できないことが発生する場合があります。 予め調べていたのに、いざ実際に開発に入ってみたら思いもしないところで影響が出て、仕様通りの動きが出来ない。などなど。 そんな時、ただ単に「出来ません!」と言い放ってしまうのでは、大人気ではありませんし、制作自体もあんまり良い方向で進められなくなってしまいます。 でも、依頼者に技術的なことを説明しても理解してもらえない、、どうしたら良い […]

Webサイト制作

作り手と依頼主の良い関係

長いこと一緒に会社で作業をやっていたりすると「ありがとう」という言葉を忘れたりすることがあります。 いけないなあ、、、と思います。 自分が受託なり社内なりで作業を依頼されてした立場になると思うのですが、モノづくりってお金がすべてではなく、作ったモノに対して反応は欲しいと思うものです。 (良い悪いに関わらず無反応というのが一番がっかりします。) ・自分の作ったものが最後どうなったのか知りたい。 ・作ったものを評価してほしい。(できれば褒めてほしい) ・感謝されたい。 ・喜んでほ […]

マークアップ

なかなか難しい紳士なエンジニアの作法。

プログラム開発をやっていて時間がある時の仕様変更は建設的に考えられるけど、立て込んでいる時に言われると頭に来たりすることないでしょうか? 私はよくあります! すごく忙しい時に言われると何の仕事でも「今その話しないで!」となる時があります。 どうしても手を動かしているとそうなります。 (まあ、タイミング読まないで話す方も話す方なんですが。。) プログラムって人を怒りやすかったり短気にさせるんでしょうか。 でも時間が経つと大人気ない言い方しちゃったなあ、、なんて思うんです。 エン […]

会社からのお知らせ

【会社からのお知らせ】アルバイトの募集をします。

突然ですが、アルバイトの募集をいたします。 毎日決まった時間でなく、シフト制でスポット的にご対応いただける方を歓迎します。 業務内容: 1. Webサービス、Webサイトのテスト。 2. HTMLコーディング 応募資格: CSSの設計、HTMLコーディングを業務レベルで出来る方。 ある程度Webサービスなどの使ったことがあり、バグ探しなどのテストがスムーズに出来る方。 素直で真面目な方。(他のスタッフと連携して作業しますので、人柄重要視します!) ※在学中のWeb系の専門学校 […]

Webサイト制作

非デザイナーがWebデザインに求めるもの

最近、Webデザインとは?みたいなデザイン論のブログ記事が流行っていますね。 読んでいると面白くて参考になります。 ただ、デザイン論はそれを作品に反映できなくては意味がなく、もっというと依頼者がいて成り立っているプロの世界では、依頼者をまずは納得させるということを出来る人が優れたデザイナーじゃないのかな、と思います。 結局マージンがどうこうとか細かいデザイン論よりも、素人目には自分のイメージに合っているかどうか、このデザインの根拠とかそういうところがポイントだと思います。 そ […]

Webサイト制作

一瞬何言ってるのか分からなくなるエンジニアの常用語

エンジニアという業種で働いている人々はとにかく専門用語大好きです。 (これはマーケティングの方々もそうですね。) 専門用語でバンバンやり取りしていると、自分に酔ったような感じになってきて、まるで自分の頭の回転が速くなったかのような自己陶酔に陥ることがあります。(実際は大したこと言ってなかったりするのですが。。) でも、専門用語って話す方は悦に浸っているけど、聞く方にとって苦痛だったりイライラしたりします。 とは言うものの、Webディレクターなど業務上でエンジニアもまとめないと […]

1 4 5 6 7 8 10