Webサイト制作

Webサイト制作

【2022年版】Can I useを使ってみよう!

Can I useというサイトをご存じでしょうか。 IEがそろそろお役目を果たしそうなのでCSSの対応をあまり気にすることもなくなったかな…と思っていたのですが、気づけば新しいCSSプロパティが増えている昨今。 そんな時「あれ、このCSSはこのブラウザで使えるのかな?」と思ったとき調べるのに便利なのがCan I useです。 ※2022年4月現在の情報です 使い方 CSSプロパティの対応状況を確認したい CSSプロパティの対応を確認するには、まずTOP画面上部の『Can I […]

Webサイト制作

【初心者向け】Codepenを登録して使ってみよう

今更ですがCodepenを登録して使い始めました。 英語でよくわからない、という方のために登録して初歩的な使い方をするまでをご紹介します。 Codepenって? よく見かけると思うこれです。 See the Pen Codepenって? by kkdd (@kk8kk) on CodePen. 簡単に説明するとCodepenとは、オンライン上でHTML・CSS・JSを書いて、実際の動きを手軽に確認することができるサービスです。 また、実際に書いたコードは保存しておくことができ […]

Webサイト制作

Google reCAPTCHAのv2とv3の違いのお話

Google reCAPTCHA(リキャプチャ)とはGoogleが提供している認証システムで、現在はv2とv3が用意されています。 なんとなく「v3ってv2の進化版でしょ?」という感じがするのですが、調べてみるとどうもそうとも言い切れないので、まとめてみました。 ちなみに無料で利用できますが大規模サイトやアクセス数の多いサイトはエンタープライズ版を利用する必要があるみたいです。 reCAPTCHAの登録について reCAPTHCAを使用登録する前にGoogleのサービスですの […]

Webサイト制作

【さくらのレンタル】さくらのレンタルサーバーに移行する際によくあるお話

他社からさくらのレンタルサーバーに移行する際に躓いたこと 他社からさくらのレンタルサーバーに移行する場合に「あれ?」って思うことを何点かまとめました。実はだいたいさくらのヘルプに記載しているのですが、念のためまとめておきます。 PHP関係 さくらのレンタルサーバーはPHP8.0まで使用することができます。(2022年3月現在) いずれはPHP8系にアップする必要がありますが、7.x系と8.x系は特に未定義変数に関してnoticeからwarningに変更されているので、特にプレ […]

Webサイト制作

WEBデザイナーの私が産休明けのリモートワーク期間中に使用したツールや、困ったこと

コロナ禍ということもありましたが、私自身産休明けですぐに出社は難しく、在宅で1年間作業をしていました。 その際に使用して便利だったツールや、困ったことなどの所感を書きたいと思います。 使用していたツール TeamViewer https://www.teamviewer.com/ja/ このツールには、1年間で一番お世話になりました。 自宅で使用しているPCから、いつもオフィスで使用しているPCに接続して、遠隔操作できるツールです。 こちらのツールを使用して、リモートで制作作 […]

Webサイト制作

オウンドメディアでオンライン/WEBセミナーへの参加者を募集しよう

ご時世柄なかなか人を集めることができない中、WEBセミナー・オンラインセミナーへの需要が高まっています。 もしかしたらまだ一歩を踏み出せていない方もいらっしゃるかもしれませんが、WordPressで構築したオウンドメディアであれば、あまりHTMLの知識があまりない方でも手軽にセミナーの募集ができます。 WEBセミナー・オンラインセミナーの募集画面の一例 ここで軽く作成例をご紹介します。 登録画面 まず、登録画面です。 ここにセミナーの詳細を登録することで次の項で紹介する画面に […]

Webサイト制作

【実績紹介】吉村卓さんのイラスト・WEBデザインを担当させて頂きました。

ご縁がありまして、セクシー男優の吉村卓さんの似顔絵イラストと、WEBサイトのデザインを担当させていただきました。 そこで似顔絵イラストのグッズを制作したとのことで、ご厚意でアクリルキーホルダーと消しゴムを頂きました。ありがとうございます! こちらのキーホルダーは今私のデスクの上に鎮座しており、時々笑顔を誘ってくれます。 トレードマークのブリーフ&仁王立ちポーズが、それらしいとご好評の様子で、「卓ちゃんマン」との愛称で親しまれているそうです。 喜んで頂けて私としても大変嬉しく思 […]

Webサイト制作

WEB初心者ができるSEO対策(検索順位)の話

最近は働き方改革の手助けもあってか、ブログで副収入を得たり、SNSをきっかけに在宅で働いている方も珍しくなくなりましたね。ブログで数字を稼ぐにあたって、大きく関わってくるのがGoogleの検索順位。アクセスが無ければ広告収入もままなりません。今回はそんな検索順位に関する話です(SEOといいます)。 昨今のSEOの流れ 一昔前のSEOといえば、「ほかのサイトからリンクしてもらう」「keywordタグをいれる」などが有名ですが、もうこれは時代遅れといって差し支えないでしょう。 G […]

Webサイト制作

既存サイトをレスポンシブ化する!落とし穴になりやすいポイント解説

Webサイト制作の現場において、スマートフォン向けサイトは、もはや欠かせない存在となっています。スマートフォンの所有率はなんと76.0%(出典:総務省/2016年)。今後もニーズはさらに高まっていくでしょう。 既存のPCサイトをレスポンシブ化したい!というご相談が増えつつある 一から制作するよりも費用が抑えられるうえ、期間も手短に済むため、ご要望として多くあります。 元となるPCサイトの組みかたによって対策がまちまちなため、制作前に気づかなかった落とし穴にはまることがあります […]

Webサイト制作

Web制作の書籍ではあまり書かれない、制作現場における支払いトラブルや瑕疵、著作権についての書籍が再出版となります。

本日、弊社スタッフによる共著が8/10に発売となりました。 (8/9には大型の書店には並んでいるかもしれません) Web制作におけるトラブルあるある事例をまとめた本です。 以前、レクシスネクシス・ジャパン社より出版された「Web業界 受注契約の教科書」「Web業界 発注制作の教科書」の改訂版として、第一法規社より再出版されました。 タイトルに教科書という言葉が使われており、内容としてはちょっと違うのかなということで、対タイトルを変えての再販となっています。 制作会社など受注の […]

Webサイト制作

Instagramで飲食店の集客力アップ!押さえておきたいポイントを確認しよう!

今最も勢いのあるSNSである『Instagram』。(以後:インスタ) 最近だと飲食店をインスタで探す、なんて若い方も多いようです。 そのため、お店でアカウントを用意して集客に繋げる方法もでてきました。 お店側としても画像と簡単なテキストを投稿するだけで手軽に管理できるのがよいところです。 ただ、手軽に使えるのが良いところとはいえ集客につなげるには少しコツもいります。 今回はそのポイントをチェックしてみましょう! Instagramで飲食店の集客力をアップするには? ハッシュ […]

Webサイト制作

Web制作会社が倒産!フリーランスが音信不通に?Web制作の万が一に備えておきたいこと。

当社によくあるご相談で、「Webサイトを任せていたWeb制作会社解散してしまった」「制作をお願いしていたフリーランスと突然連絡がつかなくなってしまった」ので何とかして欲しいといった内容がよくあります。 特にここ数年で増えてきているように感じます。 引き継ぎを行ってくれれば良いのですが、相談を受けた時点ですでに制作会社やフリーランスと連絡がつかないといったケースが多いです。 ご相談いただいて時点で、仕様書などのドキュメントやFTPなどのサーバ接続情報も何も持っておらず、サーバか […]

Webサイト制作

制作会社だから残業は当たり前はとっくに古い!足並みそろえて働けば残業は減るんだよ。

当社ではなるべく定時退社をこころがけています。 個人的にシステム会社やWeb制作会社を何社か経験して、どこも終電や休日出勤は当たり前、22時上れればラッキー!というようなちょっとおかしい生活をしていた時期もありました。 「遅くまで働いている=頑張っている」という風潮をなくしたいと考えて今日にいたっています。 定時退社といっても、上司である私自身が残っていると、全員ある程度空気を読みつつ帰る感じになるので真っ先に帰るようにしています。その分朝は1時間半くらい早めに出社するように […]

Webサイト制作

なぜこの店が評価2.0?!クチコミや評価に左右されない!小さな飲食店がWebサイトを持つ必要性について考えてみた。

当社では昨年あたりから、飲食店様のWebサイト制作についてご相談を受けたり、実際に制作したりする機会が増えてきました。 色々とお話しを伺っていくと、制作費用面やグルメサイト(クーポンサイト)掲載やクチコミサイトでの評価のお話しなど、インターネットでのお店のPRを巡って色々とご検討されているオーナー様が増えていることを実感しました。 中でもグルメサイトへ掲載するかWebサイトを作るか、迷いに迷って結局グルメサイトに掲載される方、せっかくWebサイトを作ったけど運用しきれなくて閉 […]

Webサイト制作

小さなWeb制作会社がつくったBtoB Webサービスで課金が発生するまでにやった8つのこと。

当社では創業からいくつものWebサービスをリリースしては閉鎖して、ということを繰り返してきました。そんな中で、最近ではBtoBサービス、企業の日常業務で使えるWebサービスに力を入れています。 収益モデルはBtoBサービスですので、広告収入ではなくユーザー課金がメインです。 ありがたいことに、ここ最近でやっと課金してご利用いただけるユーザー様が出てきました。 この記事で紹介するサービスは、具体的にいうと「Grmo(グルモ)」というグループウェアです。 (サービス紹介の記事では […]

Webサイト制作

インスタ写真で集客力アップ!「飲食店×Instagram」Webサイト制作サービスを始めました。

インスタ映えという言葉が2017年の流行語大賞にノミネートされました。 個人的には昔のInstagramは写真加工の格好良いフィルターが付いていて、加工したおしゃれ画像を投稿するというサービスで、フィルター機能の面に注目していました。 それが今や様々な使い方やPRに使われるようになってきています。 特に飲食関係が目立ちます。 私もInstagramを使っていますが、食べ物の写真をアップする方はかなり多いです。 フィルター効果もあってかなかなか良い写真がたくさんアップされていま […]

Webサイト制作

Web制作の作業範囲を巡るトラブルの原因は、制作会社の曖昧な見積りにもあるのではないか。

Web制作を進めていく中で、お客さまと制作会社の認識の違いで、作業範囲や修正回数を巡ってトラブルが発生することがあります。 当社でも恥ずかしながら、お客さまに説明が不足していたり、ご理解いただいていたものと解釈して制作を進めてしまい、トラブルとまではいかないにしても軽く揉めることは多々あります。 品質や進捗遅延のクレームに関しては制作側の責任ですが、仕様変更や追加作業の範囲をめぐる揉め事についてはお互いの主張する部分もあるので、なかなか難しい問題です。下手をするとお互いの主張 […]

Webサイト制作

キャッチコピーやデザインの説明に使えるワード集

日頃、キャッチコピーやデザインの説明を考える際に時間がかかりがちなので、時短のためにワード集を用意しました。この中からイメージにあった単語を拾ってきてアレンジ。デザイン用語ではなく、分かりやすいイメージを幅広く集めています。(色の違う文字は好きな単語を当てはめてください) 「どんな」「何」「どうした」の3種類でざっくりと分類しています。 ワード集のエクセル版はこちらから どんな 印象的な ダイナミックに 力強い さりげなく 整然とした 統一感のある 有機的な 左右対称の 抜け […]

Webサイト制作

【SEO対策】itemtype、itempropの調べ方【schema.org】

————————– 前回の記事 → 「【SEO対策・schema.org】itemscope、itemtype、itempropの基本」 基本についてはこちらの記事をご一読ください。 ————————– 今回は「自分のサイトに合うitemtype、itemprop […]

Webサイト制作

【SEO対策・schema.org】itemscope、itemtype、itempropの基本

—————————– 続編の記事を公開しました→「【SEO対策】itemtype・itempropの調べ方【schema.org】」 —————————– HTML5より、新しいプロパティが追加されました。(実質HTML4でも使えます) i […]

Webサイト制作

どうしてシステムの改造や仕様変更には高い改造費がかかってしまうのか。

よくWebシステムの要件定義をまとめていると段階で、拡張性のあるシステムにして欲しい、ということをよく言われます。こういう機能を追加したい、こういう表示を追加したいなど、将来的に追加オーダーを取り入れやすく作って欲しいということです。 これには、改造があったとしても少しの手間で改造が済むようにしたい、改造コストを抑えたいという意図があります。 システム開発を発注した方や実際に開発に携わっている方であれば分かると思うのですが、システムの改造には結構な費用がかかります。 内容によ […]

Webサイト制作

一見みた目が格好良いWebデザインが陥りがちなユーザービリティ―の落とし穴

制作会社でチームでWebサイト制作をおこなっていると、デザインの良し悪しというのはデザイナーさん自身に直接ぶつけてくる方はかなり少ないです。 たいてい、ディレクターなどが伺った感想をオブラートに包みつつ、気を使いながら修正内容を伝える場合が多いのではないでしょうか。 Web制作はディレクター、デザイナー、マークアップエンジニアなど役割分担が詳細化されているので、それぞれの担当者がお客様の生の感想や意見を聞くことが少ないように思います。 率直なお客様の意見や要望というのは、制作 […]

Webサイト制作

少人数の制作会社で自社プロダクトやWebサービスを作るヒントは受託制作の中にある

当社ではWebサービスの運営や自社プロダクトの開発を行っています。 同業の制作会社の方とお話しをする機会があると「自社サービスを作りたいとは思ってるんだけど受託制作の合間だとなかなか出来ないんだよね」ということをおっしゃられる方がいらっしゃいます。 現在当社は10人に満たないスタッフで切り盛りしています。 受託制作をメインとしつつ、近年では少し減りましたが自社プロダクトのリリースを続けています。 企画立案からサービスやプロダクトをリリースするのは結構時間がかかります。 確かに […]

Webサイト制作

Web制作であとから追加料金が発生しないように発注者が気を付けたいこと

受託制作でWebサイトを制作していると、どうしてもお客様の当初のご要望が広がったり、やりたいことが追加されたりして、最初に見積りの段階から制作費が増えていくことが多くあります。 お客様が納得されていれば良いのですが、大半の方は後からお金が追加でかかる、というのはあまり心象が良くないことは確かです。 私自身も最近、エアコンの取り付けで追加料金をその場で請求され、納得いかない気持ちになったことがあります。家まで来ていただいて、取り付けてもらわざるを得ない状況で、ホースの長さが足り […]

Webサイト制作

業務用ツールはクラウドサービスではなく、オンプレミス(サーバ設置)型が適していると感じる理由。

当社では個人向けのWebサービスの他に、企業様へ提供するツールも多く開発しています。 以前は企業向けサービスもクラウドサービスとして提供していたのですが、色々なお客様の声を伺っていると、自社で借りたWebサーバなどに設置するオンプレミス型の方が運用に適しているようだと感じました。 そこで、思い切って昨年からクラウドサービスで月額課金するのではなく、売り切りのオンプレミス型のツールとして一新しました。 クラウドサービスには手軽にすぐに利用出来たりと、利用者にとっても大きなメリッ […]

1 2 3 8