投稿者: 高本

Webサイト制作

Web制作の書籍ではあまり書かれない、制作現場における支払いトラブルや瑕疵、著作権についての書籍が再出版となります。

本日、弊社スタッフによる共著が8/10に発売となりました。 (8/9には大型の書店には並んでいるかもしれません) Web制作におけるトラブルあるある事例をまとめた本です。 以前、レクシスネクシス・ジャパン社より出版された「Web業界 受注契約の教科書」「Web業界 発注制作の教科書」の改訂版として、第一法規社より再出版されました。 タイトルに教科書という言葉が使われており、内容としてはちょっと違うのかなということで、対タイトルを変えての再販となっています。 制作会社など受注の […]

Webサイト制作

Web制作会社が倒産!フリーランスが音信不通に?Web制作の万が一に備えておきたいこと。

当社によくあるご相談で、「Webサイトを任せていたWeb制作会社解散してしまった」「制作をお願いしていたフリーランスと突然連絡がつかなくなってしまった」ので何とかして欲しいといった内容がよくあります。 特にここ数年で増えてきているように感じます。 引き継ぎを行ってくれれば良いのですが、相談を受けた時点ですでに制作会社やフリーランスと連絡がつかないといったケースが多いです。 ご相談いただいて時点で、仕様書などのドキュメントやFTPなどのサーバ接続情報も何も持っておらず、サーバか […]

Webサイト制作

制作会社だから残業は当たり前はとっくに古い!足並みそろえて働けば残業は減るんだよ。

当社ではなるべく定時退社をこころがけています。 個人的にシステム会社やWeb制作会社を何社か経験して、どこも終電や休日出勤は当たり前、22時上れればラッキー!というようなちょっとおかしい生活をしていた時期もありました。 「遅くまで働いている=頑張っている」という風潮をなくしたいと考えて今日にいたっています。 定時退社といっても、上司である私自身が残っていると、全員ある程度空気を読みつつ帰る感じになるので真っ先に帰るようにしています。その分朝は1時間半くらい早めに出社するように […]

Webサイト制作

なぜこの店が評価2.0?!クチコミや評価に左右されない!小さな飲食店がWebサイトを持つ必要性について考えてみた。

当社では昨年あたりから、飲食店様のWebサイト制作についてご相談を受けたり、実際に制作したりする機会が増えてきました。 色々とお話しを伺っていくと、制作費用面やグルメサイト(クーポンサイト)掲載やクチコミサイトでの評価のお話しなど、インターネットでのお店のPRを巡って色々とご検討されているオーナー様が増えていることを実感しました。 中でもグルメサイトへ掲載するかWebサイトを作るか、迷いに迷って結局グルメサイトに掲載される方、せっかくWebサイトを作ったけど運用しきれなくて閉 […]

Webサイト制作

小さなWeb制作会社がつくったBtoB Webサービスで課金が発生するまでにやった8つのこと。

当社では創業からいくつものWebサービスをリリースしては閉鎖して、ということを繰り返してきました。そんな中で、最近ではBtoBサービス、企業の日常業務で使えるWebサービスに力を入れています。 収益モデルはBtoBサービスですので、広告収入ではなくユーザー課金がメインです。 ありがたいことに、ここ最近でやっと課金してご利用いただけるユーザー様が出てきました。 この記事で紹介するサービスは、具体的にいうと「Grmo(グルモ)」というグループウェアです。 (サービス紹介の記事では […]

Webサイト制作

インスタ写真で集客力アップ!「飲食店×Instagram」Webサイト制作サービスを始めました。

インスタ映えという言葉が2017年の流行語大賞にノミネートされました。 個人的には昔のInstagramは写真加工の格好良いフィルターが付いていて、加工したおしゃれ画像を投稿するというサービスで、フィルター機能の面に注目していました。 それが今や様々な使い方やPRに使われるようになってきています。 特に飲食関係が目立ちます。 私もInstagramを使っていますが、食べ物の写真をアップする方はかなり多いです。 フィルター効果もあってかなかなか良い写真がたくさんアップされていま […]

Webサイト制作

Web制作の作業範囲を巡るトラブルの原因は、制作会社の曖昧な見積りにもあるのではないか。

Web制作を進めていく中で、お客さまと制作会社の認識の違いで、作業範囲や修正回数を巡ってトラブルが発生することがあります。 当社でも恥ずかしながら、お客さまに説明が不足していたり、ご理解いただいていたものと解釈して制作を進めてしまい、トラブルとまではいかないにしても軽く揉めることは多々あります。 品質や進捗遅延のクレームに関しては制作側の責任ですが、仕様変更や追加作業の範囲をめぐる揉め事についてはお互いの主張する部分もあるので、なかなか難しい問題です。下手をするとお互いの主張 […]

Webデザイン

デザイナーはアーティスト(芸術家)ではないという話。

最近、Web制作のご相談を受けていて、お客さまから「デザイナーな芸術家じゃないんだかさ!」というお話を伺うことが続いて何度かありました。 話のきっかけは、あるお店の名刺やロゴデザインをデザイナーにお願いした際に、早く名刺と店の看板用にロゴが欲しかったのに、なかなか納品してくれなかったという話でした。 詳しく理由を伺ってみると、作業自体が間に合っていなかったのではなく、デザイナーがロゴにいまいち納得いかないから納品できない、ということで納品してくれなかったそうです。 そのロゴと […]

Webサイト制作

どうしてシステムの改造や仕様変更には高い改造費がかかってしまうのか。

よくWebシステムの要件定義をまとめていると段階で、拡張性のあるシステムにして欲しい、ということをよく言われます。こういう機能を追加したい、こういう表示を追加したいなど、将来的に追加オーダーを取り入れやすく作って欲しいということです。 これには、改造があったとしても少しの手間で改造が済むようにしたい、改造コストを抑えたいという意図があります。 システム開発を発注した方や実際に開発に携わっている方であれば分かると思うのですが、システムの改造には結構な費用がかかります。 内容によ […]

Webサイト制作

一見みた目が格好良いWebデザインが陥りがちなユーザービリティ―の落とし穴

制作会社でチームでWebサイト制作をおこなっていると、デザインの良し悪しというのはデザイナーさん自身に直接ぶつけてくる方はかなり少ないです。 たいてい、ディレクターなどが伺った感想をオブラートに包みつつ、気を使いながら修正内容を伝える場合が多いのではないでしょうか。 Web制作はディレクター、デザイナー、マークアップエンジニアなど役割分担が詳細化されているので、それぞれの担当者がお客様の生の感想や意見を聞くことが少ないように思います。 率直なお客様の意見や要望というのは、制作 […]

Webサイト制作

少人数の制作会社で自社プロダクトやWebサービスを作るヒントは受託制作の中にある

当社ではWebサービスの運営や自社プロダクトの開発を行っています。 同業の制作会社の方とお話しをする機会があると「自社サービスを作りたいとは思ってるんだけど受託制作の合間だとなかなか出来ないんだよね」ということをおっしゃられる方がいらっしゃいます。 現在当社は10人に満たないスタッフで切り盛りしています。 受託制作をメインとしつつ、近年では少し減りましたが自社プロダクトのリリースを続けています。 企画立案からサービスやプロダクトをリリースするのは結構時間がかかります。 確かに […]

Webサイト制作

Web制作であとから追加料金が発生しないように発注者が気を付けたいこと

受託制作でWebサイトを制作していると、どうしてもお客様の当初のご要望が広がったり、やりたいことが追加されたりして、最初に見積りの段階から制作費が増えていくことが多くあります。 お客様が納得されていれば良いのですが、大半の方は後からお金が追加でかかる、というのはあまり心象が良くないことは確かです。 私自身も最近、エアコンの取り付けで追加料金をその場で請求され、納得いかない気持ちになったことがあります。家まで来ていただいて、取り付けてもらわざるを得ない状況で、ホースの長さが足り […]

Webサイト制作

業務用ツールはクラウドサービスではなく、オンプレミス(サーバ設置)型が適していると感じる理由。

当社では個人向けのWebサービスの他に、企業様へ提供するツールも多く開発しています。 以前は企業向けサービスもクラウドサービスとして提供していたのですが、色々なお客様の声を伺っていると、自社で借りたWebサーバなどに設置するオンプレミス型の方が運用に適しているようだと感じました。 そこで、思い切って昨年からクラウドサービスで月額課金するのではなく、売り切りのオンプレミス型のツールとして一新しました。 クラウドサービスには手軽にすぐに利用出来たりと、利用者にとっても大きなメリッ […]

Webサイト制作

Webサイトへの価値感はそれぞれ。費用が見合わないな、と感じた制作依頼とどう向き合うか。

Webサイトに対しての考え方は企業や担当者によって大きく異なります。 それが、制作費の面に大きく出てきます。 紙媒体や動画に価値を見出している企業であれば、Webサイトにはお金をかけません。 これからはWebだよ!とこちらが思っていても、発注される方がそう思っていなければなかなか費用を捻出することが難しいのが現実です。 そういう中で、制作のご相談を受けていると、正直なところ「費用的に見合わないな」と感じるような予算の制作案件もでてきます。 全国共通Web制作価格みたいなものが […]

Webサイト制作

企業サイト運営で借りたWebサーバ、余った容量を実はかなり無駄にしている。

最近のWebサーバは価格競争が進んで来て、かなり安値で大容量のサーバをレンタルできるようになってきました。 当社では、新規のWebサイト立ち上げの際に、Webサーバの契約も一緒に提案することがよくあります。お客様によってはかなり昔にレンタルしたサーバなので、プラン自体も相当古く、容量は少ないのに費用はそのままレンタルされていることも多々あります。 昔借りていたよりはるかに安い値段で、今までよりも大容量のサーバが借りれたりします。 しかし、企業サイトの運営用に借りたWebサーバ […]

Webサイト制作

伝える手間、聞く手間を惜しむとたいていのWebデザインはうまくいかない。

今年に入ってから新しいお客さまとの受託制作や、社内のWebサイトの制作を行っていて、デザインの進め方の難しさを改めて痛感しています。 デザインに対してのこだわりというのは、担当者によってかなり温度差があり、自分も含めてこだわりの強い方だとデザイン制作はかなり難航します。 難航する理由として、ひとつはデザイナーの個性やセンスとの相性問題があります。 デザイナーも人間ですので、その人なりの個性やセンスがあります。そこが合わないとなかなかお客様の欲しいデザインに近づけなかったりしま […]

Webサービス

Webサーバに設置するだけで、オリジナルのオンラインストレージを運用できるツール「keybox」を発売しました。

本日、Webサーバに設置するだけでオンラインストレージの運用ができるファイラーツール「keybox(キーボックス)」を発売しました。 オンラインストレージサービスはたくさんあります。 しかし、クラウドサービスでは情報流出などの話も聞くので、機密ファイルなどを管理するのはちょっと不安、という企業のご担当者様に向けたツールとなっています。 Webサーバをすでに使われている企業様であれば、空き領域などを使ってすぐにでも自社のオンラインストレージを運用することが出来ます。 (以下プラ […]

Webサイト制作

Webサービスを作る時、最初に高いサーバを選ぶ必要はほとんどない

当社ではWebサービスの開発と運用をしていることもあり、企業様からWebサービスの構築をご依頼いただくことが多々あります。 Webサービスを運用するうえで、ランニングコストとして必ずかかってくるのがサーバ費用です。 サーバについては、最初にきちんと選んでおかないと、後々に移行しないといけない、いきなりアクセスが増えた時に落ちたりするのではないか。 こういったリスクから、最初に高性能、拡張性の高いサーバを選ぼうとされるご担当者様が多いように思います。 もちろん、企業としてリリー […]

Webサイト制作

Webサービスをリリースする際にチェックしておきたい各種届出や認定機関など

Webサービスを作ろう!と考えた時、人と人を繋げるようなサービスをやりたい、と思われる方は多いと思います。Webサービスイコールコミュニティー的な要素は今やどんなサービスでも求められるようになってきました。 人と人をつなげるようなサービスにはトラブルも付き物で、国でも対策を取るべく、届出が必要な場合もあります。Webサービスは日々進化していて、様々の内容のサービスや機能が生まれます。それに対応した認定や届出なんかも日々変わってきているようです。 知らないでいると、 実は届出が […]

Webサイト制作

Webデザイン制作費における需要と供給の価値感の違いについて

最近、クラウドソーシングにおける制作費用のことがネットで話題になっていました。 制作費が安すぎるとか買い叩きのような意見は恐らく制作に関係されている方の意見なのではないかと思います。 しかし、クラウドソーシングで提示されている制作費を「安い」の一言でくくってしまうとそれまでです。私は自分たちの制作費について考える良い機会だと考えます。 デザイン制作費について何とかならないか(値引いて欲しい)、というご相談を受けることがあります。 しかし、システムについては言われません。 予算 […]

Webサイト制作

Web制作会社を替えたい!と思われないようにするための心がけ

Web制作会社に発注して制作を依頼したけれど、やりにくいので他の制作会社に変更したい、などということで案件のお話しをいただいたりすることがあります。 制作会社を替えたい時の理由はいくつかあると思います。 リニューアルでデザインテイストを変更したい、会社のルールで毎回相見積をきちんと取って業者選定をしないといけない、などなど。 中には後ろ向きの理由もあって、一番よく聞くのが「今の制作会社とうまくいってないから変えたい」という理由。 当社の場合は営業がいないので、出来ればお話しい […]

Webサイト制作

気を付けたい!Web制作でよくあるクライアントとの認識違い

3月も近づき、制作業界は期末の納品で忙しい時期にやってまいりました。 どこの制作会社も忙しいことと思います。 受託制作をやっていると、クライアントによってWebサイトに対しての認識が結構異なります。制作の人間にとっては当たり前、常識、ということでも、きちんと説明しないと、後々に認識が異なってしまい、出来上がったサイトに大量の修正をしないといけない事態になってしまうこともあります。 クライアントとの認識違いがあると、「リテラシーが低い」と言われる方がいますが、制作を生業としてい […]

Webサイト制作

当社の見積りの内訳と算出方法を公開します。

今、当社のWebサイトのリニューアルを検討しており、他の制作会社のサイトなど色々と参考にさせていただいています。 クライアントへの提案は出来るのに、自分たちのWebサイトはどうしたら良いのか方向性がなかなか定まらず悪戦苦闘の毎日です。今のところ、公開できる目処が立っておりません。 さて、他の制作会社のサイトを拝見させていただいて気が付いたのですが、制作費用について掲載している会社はあまりありません。 掲載している会社もあるのですが、イケてるデザインのまとめサイトなんかに紹介さ […]

Webサイト制作

お酒を飲んでいる時のジャストアイデアがなかなか形にならないわけ

お酒を飲んでいる時にちょっとしたアイデアが良く浮かぶんだよね。 お酒を飲む人でこういうことを言っている人をよく見かけないでしょうか。 私自身もそうですが、お酒を飲んでいる時の方が、ちょっとした思い付きやアイデアが出やすいように思います。 リラックスしているし、気が大きくなっているので自由な発想が出来るのでしょう。 しかし、お酒を飲んでいる時に思い浮かんだアイデアが具現化されることってあまりないように感じます。 アイデアの内容やビジネスにも依りますが、Webサービスやアプリなん […]

Webサイト制作

アイデアを出すのが恥ずかしい、を克服する方法

制作業界で仕事をしていると、アイデア提案を要求される場面が多く出てきます。 特にディレクターやデザイナーなどの役割では、アイデアをどれだけ出せるか、形にしていけるかが重要となってきます。 基本的にアイデアは誰でも持っていると思います。 少なくとも普段使っているWebサービスやサイト、ゲームなどで、もう少しこうだったら良いな、こういうのあったらやってみたい、使ってみたい、という感想は持っているでしょう。それもまたアイデアのひとつです。 会社でアイデア会議とかブレストとかやり出す […]

1 2 3 10