新着記事

Webサービス

35歳の私が携わった中高生向けWebサービス奮闘記

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 3月で35歳になりました。 昨年末にリリースしたプリラボという携帯サイトでプリクラのようなデコレーションができるWebサービスで「34歳の私が中高生向けのWebサービスに携わって感じたこと。」という記事を書かせていただいたのですが、35歳になった今、その後のこのWebサービスがどうなったのか?どういう状況なのかについてご報告させていただきます。 実は本日14時に、プリラボはリニューアルオープンのプレスリリースを出します。 というのは実 […]

未分類

今年はタブレットデバイス面白そう。

今年度の声優アワードの受賞者が発表されましたね。 受賞者の顔ぶれを見れば、去年の流行り大体わかりますね。 今回は、主演男優賞の該当者が居ないということでネット上では別の角度から盛り上がっていた印象があります。 今年の主演男優賞は中村悠一が来るのかなとか予想していましたが、まさかの該当者なしは予想外。 理由というか原因は、調べれば情報ソースがでてきてわかるのですがなんだなー。

雑記

ミカンで祝うひな祭り

おはようございます。デザイナーの森島です。 暖かくなったと思ったらまた冷え込んだり、雨が続いたり、花粉が飛んだりと世間は体調管理に忙しそうですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は、3月3日。 毎日忙しい皆様はお忘れかもしれませんが、今日はひな祭りです。 女の子の節句ですよ。決して「閉店間際のスーパーに行ったらちらし寿司がたくさん割引シール貼ってあってわぁ嬉しいな」とかそういう日ではありません。 あの人形の片付けの具合によってはお嫁に行き遅れるといういわくつきの日ですよ。呪 […]

雑記

ビジネス書立読乱読のポイント

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 数年前からビジネス書ブームみたいなものが到来していて、本屋さんはビジネス書であふれかえっています。 私もよくビジネス書は読みますが、文庫本とは違い一冊づつ買っていくと結構な値段になります。よっぽど内容にひかれるものであれば買っていますが、後は立ち読みで済ませています。 立ち読みと言っても沢山本がありますので、なかなか読み切れるものではありません。 今回は私が個人的にやっている本屋でいかに効率よくビジネス書を立ち読みで読んだ気になるか見 […]

未分類

心が折れないように心がけてること。

業務が忙しくなったり、締め切り間近には終電帰りや泊まり込みが続いたりすることは珍しくない業界ですが、そんな無茶はそう長くは続きません。必ず体のどっかしらからガタがきます。 遅くまで仕事を頑張っても次の日に体調を崩したり、寝坊したらすべて水の泡です。 中島もここ数週間は激務が続いていますが、ボロボロになりながらもなんとかやっていけてます。 そんな激務で心がけてることを紹介していこうかと思います。

Webデザイン

WEBデザインのお勉強。

こんにちは。デザイナーの森島です。 何だか今日は少し暖かいですね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。そろそろ花粉症だったりするんでしょうか。 最近の私は家で飼っているハムスターが寝言を言うようになり、困惑しています。ぢゅーぢゅー聞こえて来て、毎回何事かと思います。まさかこれも花粉症…いやまさか。 WEBデザイン集 さて、本題ですが、そろそろ溜まってきたので、WEBデザインのスクラップを掲載したいと思います。どこもかしこも素敵です。 よそ様のサイトを見た時に素敵だと思ったらいつも […]

Webサービス

歩きながら考えるとなんで頭の中がまとまるんだろう。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 私は本来落ち着きがなく、黙って家の中にこもっていたり、PCの前で作業をしていられない性格で、休日に家の中にずっといるっていうことはまずできません。 ですが、仕事のことを考えていないっていえば、全然そうではないです。 次にどんなものつくろうか、とか会社のことは四六時中考えています。 その中でずっと思っていたのですが、歩きながら考えていると家の中や会社で座って考えているよりずっと考えがまとまったりするのです。 たとえば、難しいロジックやこ […]

未分類

onChangeさんがブラウザによって挙動が違う件について

ブラウザによってonChangeさんの挙動が違うみたい。 そのおかげでちょっとハマってしまった。 具体的にどんな感じに違うのかと言うと、 IE:値が変りフォーカスがはずれた時に動作する。 他ブラウザー:値が変った時に動作する。

雑記

一本満足バーを10本使って「一本大満足バー」を作ってみた。

おはようございます。デザイナーの森島です。 突然ですが、皆さま一本満足バーという名前のお菓子はご存じでしょうか。 一本満足バーとは: 昨年末にアサヒフードアンドヘルスケア株式会社から発売されたバランス食品で、「チョコなのにヘルシー」を売りのとっても美味しいお菓子です。コンビニなどでどこでも購入することができます。 最近SMAPの草彅剛さんが「まん!まん!満足!!ハァァッ!」などと言いながら踊りだすインパクト大なCMで話題になっています。 ですが、大食漢が多い私の友人界隈では、 […]

雑記

「誰かがやるだろう」という病気。

こんにちは、株式会社8bitの高本です。 今回はちょっとWebとは関係ないことを。 会社で仕事をする上で各作業担当があり、その中で責任を持って仕事をすると思うのですが、どうしても分担作業の中で誰が確認するのが誰がやるのかの境界線が出てくるかと思います。その中で、何も自分から進んで責任を負いたいという人はいないと思います。 「え?!○○くんがやってると思ってたんだけど?」 「だって、それはディレクターの仕事じゃないんですか?」 こういうやり取りはどこの会社でもあるかと思います。 […]

未分類

Web上でのテストを自動化

2/14はみなさんご存知の通り、バレンタインデー。 今年“も” 通常通り貰えないバレンタインかな?と思っていたら女性陣からチョコ貰えました。ヤッタネッ!!! 甘いものは大好物なので、今日は仕事中にmogmogと頂いたチョコを食べながら開発を行いました。 こういうお菓子がそばにあるとついつい手を伸ばして食べてしまいますよね。 疲れてるときなんか特に食べてしまうので普段気をつけているのですが、こうお菓子がたくさんあるとついつい食べ過ぎてしまうわけですよ。 […]

Webサービス

【釣りガール】釣りできそうで可愛いファッションを探してみた

こんばんわ。デザイナーの森島です。 関東では雪が降っているようですが、寒い中皆さまいかがお過ごしでしょうか。 「春めいて~」なんぞ先週書いた覚えがありますが、どこ言っちゃったんでしょうね、春。 さて、今週の月曜日の話しですが、「釣りガール」というサイトをオープンしました。 昨年山ガールが流行り、今年は釣りガールがくるぞ、とニュース記事になっていたのがきっかけで、その記事を見つけるや否や社内で「作っちゃうかー」と即決したのが始まりでした。 弊社はもともと釣りッターというサービス […]

マークアップ

企画をそのまま作るエンジニアは二流。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 先月、「第3回:「エンジニアはサービスデザインにどう貢献できるか/ソーシャルゲーム編」という勉強会に参加させていただいた際に、印象に残った言葉があり、このことがずっと頭から離れないのでブログに書いてみようと思います。取りようによってはちょっと過激ではありますが。。 「企画をそのまま作るエンジニアは二流」 これは某ソーシャルゲームの制作を行っている会社で言われている言葉だそうです。 (自分のメモを見直したので正確ではないかもしれませんが […]

Webサービス

釣りガールを待ちうける5つの壁とWebサービスでできること。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 昨日2/7に「釣りガール」というWebサービスをリリースしました。 http://tgirl.eightbit.jp/ 今年は釣りガールが流行るという話題に乗っかって、釣りッターというWebサービスを持っている当社としては、釣りッターの女の子向けサービスということでリリースをしてみました。 とはいうものの釣りガール自体はまだ、企業側が仕掛けている段階でもあり、話題となっているだけで流行るかどうかはわかりません。 今回は実際に釣りをやる […]

未分類

オタクの世界もWebの世界も日進月歩

土日から急に暖かくなりました。春が近いですね。 タートルネックとジャケット・コート・マフラーという格好で出勤したので、外歩いていると暑い暑い。完全に失敗しました…… こう暖かくなるとイベントが盛んに行われますね。 超大型アニメ系イベントも春頃に集中して行われています。 一番大きいイベントは3月26、27日に東京ビックサイトで行われる『東京国際アニメフェア』(通称 TAF)。 日本国内のみならず、海外企業も出展しており、世界的にも注目されているイベントです。 だがしかし、今回は […]

雑記

【レポート】AKBを全員覚えようと挑戦したけれど失敗して罰ゲームの蒙古タンメンを食べに行きました

記事を読むのに所要する時間:2分 前の記事はこちら: 【挑戦】AKB48のメンバーの名前を覚えよう!~準備編~ 【挑戦】AKB48のメンバーの名前を覚えよう!~テスト編~ おはようございます。デザイナーの森島です。 少し春めいてきましたね。ぽかぽかしていくらでも眠れる季節がやってきました。冬も好きですが、春も幸せです。 さて、先週・先々週と3週間に渡ってレポートして参りましたこの企画ですが、結論から申し上げますと私にAKBは全員覚えることはできませんでした。 単語カードは今も […]

Webサービス

これからWebサービスを作る前に読みたい7つの希望サイト

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 昨年にかけてWebサービスで収益を得ることの大変さとなかなか成功するサービスをつくるのは難しいという記事を書きましたが、とはいえWebサービスもヒットさせている企業や個人の方もいるわけで、今回はWebサービスを作るうえで希望になる記事を紹介します。 何が当たるかわからず、閉鎖していくwebサービスもある中、続けていけば良い結果が生まれることもありますので、希望を持ってWebサービスを作りたいという思いを込めて集めてみました。 ソーシャ […]

未分類

やりたいことは他にもたくさんある!

アキバの歩行者天国が復活したので、久々にブラブラしに行こうかと思いましたが、二日間寝て過ごしてしまいました。我ながら勿体ない土日を過ごしてしまった。 来週こそは行こうかと思います。 夜な夜なアキバ系ニュースを漁っていると、こんなニュースを見つけました。 メイド整体サロンに自作PC組み立てスペースがオープン! ASCII.jp自作PC メイド整体サロンに自作スペースって面白い組み合わせですね。 PC組み立ては、思った以上に神経を使って疲れるので整体を受けられるのは非常にありがた […]

雑記

【挑戦】AKB48のメンバーの名前を覚えよう!~テスト編~

前回の記事はこちらから: 【挑戦】AKB48のメンバーの名前を覚えよう!~準備編~ こんばんは。今朝出勤しようとしたら口元に朝食のパンくずが付いていて自分に絶望したデザイナーの森島です。 危うく漫画界の魔法にかかって「ちこくちこくぅ~☆」とか言いながら街角で恋を芽生えさせるところでした。 寒いですが皆さま如何お過ごしでしょうか。 ========================================================================== […]

Webサイト制作

Webサイト制作をたたき売りにしないために考えたこと。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 今年に入りそろそろ新しいお仕事の提案やら動き始めているここ最近ですが、Webサイトを制作している会社にとって、ただ「Webサイトを作ります」というだけでは成り立たなくなっている現状を痛感することが多くあります。 破格で制作できる会社があったり、フリーランスの方も活躍しやすい業界なので、価格競争という点ではWeb制作業界もまさに牛丼のような状況になっている感じがします。 安くて早いのは当たり前! Webサイトはパンフレットなどの紙モノよ […]

未分類

芸術は爆発だっ!

みなさんこんにちは、8bitの吉村です。 今日のブログのタイトル、見ての通りなのですが、ものづくりにおいた基本概念を語ろうと思います。 タイトルの言葉はあの岡本太郎さんの有名な言葉から抜き出しています。 ひとそれぞれに受ける意味合いは違うと思いますが、私が感じた“爆発”は反発力として捉えています。

未分類

PMと指揮者

こんにちわ。プログラマーの中島です。 先日の土日の二日間は大ファンの水樹奈々さんのライブ、NANA MIZUKI LIVE GRACE 2011 -ORCHESTRA-に行ってきました。 二日間体力のあらん限り暴れたので、全身筋肉痛です。

雑記

【挑戦】AKB48のメンバーの名前を覚えよう!~準備編~

こんにちは。デザイナーの森島です。 そろそろ節分の折ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 つい先日「今年は挑戦の多い年にしたいね!」などと口走っていた私は、向上心があらぬベクトルに向いて、一人寂しくこんな企画を実行することになりました。 ======================================================================================== 【挑戦】AKB48のメンバーの名前を覚えよう!~Part1~ […]

雑記

はてなブックマークホットエントリー掲載で起こったことを報告いたします。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 昨年11月から12月にかけて何回かこのブログの記事が「はてなブックマーク」でホットエントリーしていたのですが、「どういう経緯でホットエントリー掲載されたのか。」「ホットエントリー掲載で起こったこと」について簡単にまとめてみます。 掲載された記事は3件でした。 Webサービスを作ったそのあとに、「自分でもできる低コストなWeb PR方法」 34歳の私が中高生向けのWebサービスに携わって感じたこと。 なぜ前日できなかったプログラミングが […]

未分類

ヒートテックという商品を試着してみた

こんにちは、8bitの吉村です。 今日は巷で大人気のユニクロ:ヒートテックについて述べようと思います。 ご存知の方が多いと思いますが、ヒートテックとは・・・

1 32 33 34 35 36 39