ブログ

芸術は爆発だっ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは、8bitの吉村です。

今日のブログのタイトル、見ての通りなのですが、ものづくりにおいた基本概念を語ろうと思います。

タイトルの言葉はあの岡本太郎さんの有名な言葉から抜き出しています。
ひとそれぞれに受ける意味合いは違うと思いますが、私が感じた“爆発”は反発力として捉えています。

反発といっても、むやみやたらに抵抗するとか、気にくわない相手に反発するとかのような安易なものではなく、言うなれば“重力に逆らう”これです。

【“爆発”を意識したきっかけ】

物事にはなんにしろ、抵抗力や反発力、摩擦力が生じます。
私がこれを意識しだしたのは、ある文化祭に向かっているバスの中、木立を見て意識しました。
「何故、木は立っているのだろう?」
重力は下へ向かい、木は上に向かう、この両者相反する状況を見て、これはものづくりに通ずるものがあると頭の中で理解しました。

【“爆発”がものづくりとどう関係するか?】

ものづくりには、社会で決められたルールや縛りが多く存在します。
実際に制作会社などに勤務されている方はよく理解していると思いますが、お客様に提供するデザインにしろ、企画にしろ、環境によってこれはNGだとか、視聴者の気分を害すのでこの表現はNGだとか、縛りは無数にあります。

そこをいかに満たして、良いモノづくりを実現するか?
圧縮して圧縮して作りきったもの、社会の縛りを満たしてはみ出したものこそが“爆発”だと私は感じます。

爆発が強ければ強いほど、とても素晴らしいモノづくりができたことになるでしょう。

岡本太郎さんの真意とは遠いかもしれませんが、モノづくりに重要なのは、この社会の縛りを超越した爆発力だと私は思います。

執筆者:ブログ

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。