心が折れないように心がけてること。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

業務が忙しくなったり、締め切り間近には終電帰りや泊まり込みが続いたりすることは珍しくない業界ですが、そんな無茶はそう長くは続きません。必ず体のどっかしらからガタがきます。
遅くまで仕事を頑張っても次の日に体調を崩したり、寝坊したらすべて水の泡です。
中島もここ数週間は激務が続いていますが、ボロボロになりながらもなんとかやっていけてます。

そんな激務で心がけてることを紹介していこうかと思います。


1.午前0時までに家に帰る。

日付が変わる前に家に居ると居ないでは、精神的に大きく違ってきます。
家になるべく早く帰るようにすれば、家事や明日の準備などができたりします。
睡眠時間の確保ができて、業務とは違う作業をやることで、リフレッシュにもなります。
あと、なんだかんだで自分の家が一番落ち着く。

2.30~1時間何も考えない。

仕事の後の頭の中は、いろんなことを考えたり覚えたりしたことで結構ゴチャゴチャしてます。
このゴチャゴチャ感のおかげで、考えがまとまらなかったり、重要な事を忘れてしまうことがあります。
そういうことの繰り返しでストレスは溜まってしまうので、ここはスッパリ何も考えない。何もしない。
頭の中を空っぽにして、リフレッシュ!!

3.朝昼晩三食きっちり食事をする。

空腹はイライラとミスの原因。ガス欠の状態ではいい仕事はできません。
どんなに忙しくても食事の時間はちゃんととる!

精神衛生的な事を上げてきましたが、長期的に忙しくなってくると、肉体疲労より精神疲労の方が堪えます。
精神疲労の解消は肉体疲労の解消より時間がかかるので、定期的にガス抜きをして疲労を為内容にしましょう。

執筆者:8bit

関連記事

マークアップ

WEBサイトのアクセシビリティ対応をしてみよう!【ダイアログ(モーダルウィンドウ)編】

以前公開した WEBサイトのアクセシビリティ対応では、全体的な考え方について触れました。 今回はその中でも利用頻度の高いダイアログ(モーダルウィンドウ)に焦点を当てて解説します。 ダイアログは、入力フォームの送信確認や画像の拡大表示など、Webサイトでよく利用される便利な仕組みです。 しかし、アクセシビリティ対応が不十分なまま実装されるケースも少なくありません。 特にキーボードだけで操作するユーザーや、スクリーンリーダーを利用するユーザーにとっては、誤ったダイアログの実装が操 […]

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。