Instagramで飲食店の集客力アップ!押さえておきたいポイントを確認しよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

img

今最も勢いのあるSNSである『Instagram』。(以後:インスタ)
最近だと飲食店をインスタで探す、なんて若い方も多いようです。
そのため、お店でアカウントを用意して集客に繋げる方法もでてきました。
お店側としても画像と簡単なテキストを投稿するだけで手軽に管理できるのがよいところです。

ただ、手軽に使えるのが良いところとはいえ集客につなげるには少しコツもいります。

今回はそのポイントをチェックしてみましょう!


Instagramで飲食店の集客力をアップするには?

ハッシュタグを付けよう!

img02
インスタといえば『ハッシュタグ』。これをうまく活用することが集客につながります。
例えば探したい地域と食べ物のジャンルのタグを付けると、簡単に検索にかかります。
検索する側としても簡単にたくさんの画像を一気に見られるのがよいですね。

あまりタグをつけすぎるのもよくないので、多くても10個ほどがよさそうです。

他の店がどんなタグを付けているのかなども研究して、まずは検索されるようにしましょう!


写真を綺麗にしよう!

img03
インスタは文字より写真という部分が大きいので、魅力的な写真が重要になってきます。

ただ、個人で完璧に綺麗な写真を撮ろう!というのは最初はなかなか難しいです。
まずは写真の加工からはじめてみましょう。インスタでは写真を投稿する際に加工も簡単にできます!

写真加工では食べ物の写真であれば『暖色(赤やオレンジなど)』にするのがポイントです。



位置情報をつけよう!

img04
位置情報を付けることで、どこにお店があるのかというのが分かりやすくなります。
つい忘れがちになってしまいそうですが、お店の位置というのは重要なので投稿の際に一緒に忘れずにつけましょう。


自分のお店のWEBサイトと関連付けよう!

img05

インスタがあるから自分のお店のWEBサイトはいらないんじゃ?と思う方もいるかもしれませんが、インスタには載せきれないお店の特色や雰囲気というのはあるのではないでしょうか。
それを好きなだけお客様に伝えることができるのができるのがWEBサイトです。

手軽なインスタに比べるとハードルが少し上がるかもしれませんが、WEBサイトは自分だけの物。他のお店との違いを明確に出すことができます。

ハードルが少し上がるかもと言いましたが、WEBサイトでも最初に作ってしまえばあとはインスタでメニューを更新するだけで他の情報とあわせて見てもらうなんてこともできます。これをSNS連動サイトといいます。

SNS連動サイトのデモサイトはこちら


インスタとWEBサイトを上手く使って、お店の集客力をアップしましょう!




ちなみに弊社ではSNS連動サイトのご相談を承っております。

banner01

どうぞお気軽にお問い合わせください!



執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

プログラミング

【PHP】PHPでExcelファイルを操作するお話 その2

目次1 前回は・・・2 考え方3 保存したフォーマットにデータを入れる4 ExcelからPDFへ変換する4.1 mpdfで変換する4.2 TCPDFで変換する4.2.1 IPAexフォントのインストール5 結局何がいいの? 前回は・・・ 前回はPHPでExcelファイルを操作する方法をまとめました。 基本的にはCSV出力や一括登録の代替案としてまとめましたが、PhpSpreadsheetを使うことでExcelで作成した書類のフォーマットにPHPでデータを入力してPDFで出力す […]

プログラミング

【PHP】PHPでExcelファイルを操作するお話 その1

目次1 こういうことってないですか?2 インストール方法3 PHPでライブラリの呼び出し方4 Excelファイルのエクスポート方法4.1 ちなみに・・・5 Excelファイルのインポート方法6 これを組み合わせると??? こういうことってないですか? webでの管理システムを設計するときに「CSVでインポートやエクスポート機能を付けてよ」って言われる事があります。 インポートに関しては一括登録や一括削除や更新など割とリスクが大きいのですが、エクスポートはあったりします。 CS […]

スマホアプリ

【Android】スプラッシュスクリーンを設定するお話

スマホアプリを作る上で欠かせない・・・訳ではないですが、アプリの構成に必要なのはスプラッシュスクリーン(以下スプラッシュ画面)ですよね 目次1 そもそもスプラッシュ画面とは?2 Androidアプリで実装する場合(今まで)3 SplashScreen API登場3.1 スプラッシュ画面用のActivityを用意する3.2 themes.xmlにテーマを記述する そもそもスプラッシュ画面とは? スマホアプリにかかわらず、ほとんどのアプリやプログラムを起動した際に一瞬表示される画 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。