PHP5.4 alpha1のまとめを読んだ!
こんにちは。まだ7月かと思っていたエンジニアの中島です。 そして8bitに勤めて一年が経ちました。(正確には明日) Web業界に入ったのもちょうど一年ですね。 未だシステム系とWeb系のギャップにまだ戸惑ってるあたりまだまだ勉強不足な気がします。 精進せねば。。。 2年目はサーバ構築やらAndroidアプリあたりに手を出していこうかと。 サーバ構築はちょっとハマりそうな気配があります。
こんにちは。まだ7月かと思っていたエンジニアの中島です。 そして8bitに勤めて一年が経ちました。(正確には明日) Web業界に入ったのもちょうど一年ですね。 未だシステム系とWeb系のギャップにまだ戸惑ってるあたりまだまだ勉強不足な気がします。 精進せねば。。。 2年目はサーバ構築やらAndroidアプリあたりに手を出していこうかと。 サーバ構築はちょっとハマりそうな気配があります。
おはようございます!デザイナーの森島です。 本日渋谷は曇り空でしっとりとぬるい空気です。今夜は雨だそうですよ。傘はお持ちでしょうか。 今週で7月も終わりですね。少し前まで、 「6月も終わって1年の半分が終わってしまった」とか「今日は6月34日ですね、おはようございます!(現実逃避)」なんて言っていたのに。 最近は時間が経つのがとっても早いです。 こんな時にはまったりと癒しなんていかがでしょうか。
こんにちは。株式会社8bitの高本です。 ここ最近ずっとプログラムを作り続けています。 やっぱり作って動かすのは面白いですね。 プログラムを作っていると、ロジックを考えていて行き詰ることは結構あると思います。 開発はやってみないとわからない部分も結構あり、開発前にスケジューリングしても、実際にやってみたら技術的に躓いたりして、進捗が遅れたり、なかなか思い通りにいかないこともあります。 (エンジニアが多めに工数を出すのはこういう不測の事態へのリスクヘッジなのです。) 焦ると逆に […]
こんにちは、中島です。 昨日、一昨日は夏休み突入だけあって至る所でアーティストがライブをやってたみたいですね。 こうライブが盛んに行われると夏本番だなーと感じます。 かく言う自分も昨日は、さいたまスーパーアリーナへ水樹奈々さんのライブへまた行ってきました。 (先々週の名古屋ライブ遠征も水樹奈々さんのライブ目的) 3公演も行くといい加減身体が慣れてきますね。今日も筋肉痛かと思ったが、思った以上に痛くない。 人体って不思議っ! 8月はCOLORBOXの本リリースがあり、オタイベン […]
おはようございます。8bit森島です。 台風が来ておりますが皆様ご無事でしょうか。関東も今日の18時頃には暴風域に入るらしく、ヒヤヒヤしながら仕事をしています。 さて、皆様の中に、デザイナーさんに「1px多いです」と言われたことがある方はいらっしゃるでしょうか。 デザイナーとよく一緒にお仕事する機会があるであろうエンジニアさんなんかは一度は経験あるかと思います。めんどくさい呪文か何かに聞こえてくる方もいらっしゃるかもしれません。 横幅が800pxと決めたら、出来あがってきたデ […]
こんにちは。株式会社8bitの高本です。 今ヒットしているWebサービスを運用している会社でも、Web制作をして資金や自分たちの給料を稼ぎながらWebサービスを作っていた会社は多いと思います。 受託制作をやりながらやるなら、しっかりとWebサービスのみに集中してホームランのようなヒットを飛ばす方が良い、という考えもありますが、受託制作をやることによって出てくる発想やアイデアもあるので、私はあながち両立していくのも悪くはないと思っています。 もちろん両立していくには作業量も増え […]
こんばんわ。デザイナーの森島です。 関東もやっと梅雨が明けたようですが、皆様夏バテなどなさってないでしょうか。 弊社も、駅から徒歩10分強程度の位置にあるので、社員皆で毎朝汗だくになりながら通勤しています。 私は駅からの道、とある高校の前を通るのですが、どこからかホイッスルの音が聞こえてきて「あぁ、もうプールの季節かぁ…」と羨ましくなったりします。 学生さんはテストが終わったら夏休みですね。むむ… 羨んでばかりでは気分も落ち込んでよろしくないです。ここはひとつ、良いことでも書 […]
こんにちは。株式会社8bitの高本です。 7/8の金曜に『世界中で使われるサービスを考える』という勉強会に参加してきました。 この勉強会は4回目の開催なのですが、個人的に第3回に出たときに面白かったので今回はスタッフ全員で参加しました。 勉強会というと、講演みたいなものを聞いて、最後に交流会で名刺交換のような流れのものが多いのですが、この勉強会(イベント)はディスカッションできるし、技術系に偏ったものではないので、個人的にはお勧めです。 世界中で使われるというとなんだか広大な […]
どうも、土日二日間行われた名古屋ライブから帰ってきたばかりのエンジニアの中島です。 デスクワークなので万年運動不足、暫く間は筋肉痛とお友達です。。。 室内モグラ生活が馴染んでいる身体には、ときどきでもいいから膝がガクガクになるまでジャンプしたり、肩が上がらなくなるまでサイリュウムを振り回したり、声の出しすぎで声がかすれたり、Tシャツから汗が絞れたりするぐらいの運動量が丁度いいのです。 『仕事に影響が出なければ』の条件付きだけど。
おはようございます。デザイナーの森島です。 今朝はオフィスのエアコンフィルターを洗浄したおかげで朝から汗だくになりながら皆で朝礼をしておりました。 外に干しておいたフィルターも、ものの15分で乾くという速乾っぷり。こんなにもジリジリと陽が照っているのに、梅雨明けはまだのようです。 暑さにバテバテになってしまう前に、こんなものを用意してみました。
こんにちは。株式会社8bitの高本です。 現在、WebサイトやWebサービスの品質管理をサポートする「COLORBOX」というサービスを制作しているのですが、その中の一部機能でデザイナーやエンジニアなどの各役割でノウハウ共有や質問ができる「シェアクリップ」というサービスを先行リリースしました。 (ごく自然な流れで書いていますが、宣伝です。) このサービスをつくっているときにWeb業界での作業役割をカテゴライズする必要があり、肩書とその作業役割について考える必要がありました。 […]
今、ちょうど春アニメから夏アニメに入れ替わる時期ですね。これから本格的な夏が来るんだなー。(アニメの入れ替わりで四季を感じるのはアニメオタクあるある)
現在、当社では「COLORBOX(カラーボックス)」というWebサービスの開発をおこなっています。 COLORBOXとはWeb制作やWebサービスなどのデザイナーからエンジニアまで作ることに携わる方々が円滑にチームワークよく品質を高めるサポートをするサービスです。 URL: http://colorbox.info/ 品質管理サービス自体は今年の8月リリースを予定していますが、そのプレリリースということでデザイナーからエンジニアまで、作ることに携わる方々が技術ノウハウや技術に […]
おはようございます。8bitデザイナーの森島です。 すっかりと夏の陽気ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はオフィスの冷凍庫にチューペットを忍ばせるべく週末の予定を早くも練っておりました。夏バテを起こしそうな週ナカですが、張り切って行きましょう! 今日はフォームのデザインを集めました。 フォームってたくさんのサイトで作りますが、どうしてもワンパターンになってしまいがちですよね。 今回は美しいものから風変わりなものまで。皆様のご参考になれば幸いです。 (※画像はクリックで拡 […]
こんにちは。株式会社8bitの高本です。 現在のWeb制作は静的なHTMLベースのWebサイトから、仕組みを持たせるようなものに変わっていっていると思います。 TwitterAPIなどを絡めたキャンペーンもそうですし、何かしらの形でプログラムが必要になってきています。 「エンジニアじゃないんだから分からない」「システムに関しては素人なんで。。」とディレクターの中には線引きをする方もいらっしゃいますが、ディレクターにもある程度のシステムに関する知識は必要になってきていると思いま […]
日曜日に友人達と多摩川へBBQにしに行ったのですが、運動不足を痛感させられました。 ちょっと重い荷物を運んだだけなのに、翌日には筋肉痛にうなされるとか……。 エンジニアとういう職業柄、朝から晩までデスクワークで動かないのは仕様がないけど、流石にこれは酷い。 今年の夏はイベントづくしなので時間を見つけては少しでも運動して体力を作らないといけませんね。じゃないと、夏バテになる。
おはようございます。デザイナーの森島です。 毎日陽が長くなっていって、もうすっかり梅雨も吹き飛んでいってしまったみたいな初夏の陽気です。 さらに今日は夏至らしいですよ。「夏至を巨蟹宮(かに座)の始まりとする」ということで、蟹の日でもあるみたいです。蟹の日。 これからどんどん気温も上がっていくみたいですし、みなさんも夏バテとか気を付けてくださいね。 さて、本題ですが、今日は「東京こども星レストラン」というサービスをご紹介したいと思います。 ちいさなお子さんがいらっしゃるママさん […]
こんにちは。株式会社8bitの高本です。 最近、社内で雑談をしている最中に、「こんなサービスあったら使うね!」というアイデアがでてきました。 不特定多数の方が使えるわけではないのですが、自分たちのようなWebサービスに携わっている方々には使ってもらえるのではないか、というものです。 勢い余ってその日のうちに画面構成を含む企画書を作ったのですが、さて、社内では他の仕事でみんな一杯一杯の状態。 とてもじゃないけれど、今からまた新しいサービスに着手する余裕はありません。 こういうこ […]
隔週で1話配信予定なので、『クラウドガール』第3話は今日は配信ですかね? まだ情報は出ていないので、配信されたら追記しようかな? 【追記】 『クラウドガール』第3話が配信されました。
おはようございます。8bitデザイナーの森島です。 週も半ば、週末が待ちきれないアンニュイな気持ちのあなたに今日は素敵な癒しフォトをぺったぺった貼ろうと思います。 このブログにもバナーが貼ってありますが、弊社にはペッツィというペットの写真の投稿サービスがあります。 私の動物好きが高じてできたサービスなのですが、もう私からしたらニヤニヤが止まらないしあわせサービスなんです。たまんないですね。ふふん。 今日はそこから写真をセレクトしてきました!
こんにちは。株式会社8bitの高本です。 会社でWebサービスを企画する際によく、「できるかどうかは別として(技術論は抜きにして)」という前提で物事を進める場合がないでしょうか? 個人的には結構ありました。 最近、なるべく注意しようと心がけているのですが、「できるかどうかを別にする」と、技術的な問題と開発の時間的な問題で、絵に描いていた企画の8割程度もしくはそれ以下しか実現できない、もしくは結局実現できない、という場合が多いように思います。 当社でも敢えて自由な企画と発想で考 […]
先週のブログで「クラウドの管理が一括でできればいいのにー」的な事を書いたが、もうすでにクラウドを管理できるサービスがったようです。 主要なオンラインストレージサービスを一括管理ができる「Otixo」 対応するサービスはDropbox、Google Docs、MobileMe、WebDev、Box、FTP。 これだけ対応していれば便利で融通が効く。 同一画面で各サービスを閲覧できるのは便利そうだ。検索機能やダウンロード形式を選べるのもちょっと嬉しい。 何より便利なのが各サービス […]
昨日、ついに東京スカイツリーの概要が発表されましたね。 私の周りではずいぶんと話題になっていますが、皆様ご覧になられましたでしょうか。 おはようございます、デザイナーの森島です。 私もスカイツリーの完成を心待ちにしているうちの一人です。上野のアメヤ横町から姿だけ見かけましたが、やっぱり大きいですね。 展望台へ行くまでの料金が第一と第二で合わせて3000円するらしく、高い高いと物議をかもしているようですが、あの高さを見ていると仕方ない気もしてきます… 初めて634mと聞いた時は […]
こんにちは。株式会社8bitの高本です。 今週からプログラミングをどんどんする週間に入りました。 エンジニアに限りませんが、何かを作る過程で開発期間が長ければ長いほど、色々な仕様変更があったりしてやり始めたときより、モチベーションが下がったりすることもあります。 少なくとも私は集中力がないので、1週間くらいで一旦気持ちが離れたりします。 人間なかなか集中力とモチベーションは続きません。 ただ、モチベーションは人に貰うものではないので、自分自身で上げるしかありません。 そこで、 […]
Minecraftの整地作業ってプチプチをつぶす作業に非常に似ていると思う。やり始めたら止められない。 本日も午前三時就寝です。本当に学習しない。 日本マイクロソフトが提供するクラウドサービス「WindowsAzure」の技術解説漫画「クラウドガール -窓と雲と碧い空-」の第2話が本日公開です。 今、クラウドは本当に流行っていますね。自分もDropBoxやEvernoteなどいくつかのクラウドサービスを利用していますが、Webにアクセスできればどこでも情報やファイルを取り出せ […]