お問合わせ・資料請求フォームのデザイン集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。8bitデザイナーの森島です。
すっかりと夏の陽気ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はオフィスの冷凍庫にチューペットを忍ばせるべく週末の予定を早くも練っておりました。夏バテを起こしそうな週ナカですが、張り切って行きましょう!


今日はフォームのデザインを集めました。
フォームってたくさんのサイトで作りますが、どうしてもワンパターンになってしまいがちですよね。
今回は美しいものから風変わりなものまで。皆様のご参考になれば幸いです。

(※画像はクリックで拡大します)






△株式会社 西京味噌(http://www.e-miso.co.jp/)
フォーム:http://www.e-miso.co.jp/contact/




△株式会社シーエッチ建築工房(http://www.ch-wood.co.jp/)
フォーム:http://www.ch-wood.co.jp/inquiry/




△SEIKA CREATORS BOARD(http://www.seika-cb.jp/)
フォーム:https://www.seika-cb.jp/users/add




△smart4me(https://smart4me.net/)
フォーム:https://smart4me.net/signin.html




△LED高天井照明 TAKATEN(http://www.takaten.com/index.html)
フォーム:https://www.takaten.com/cgi-bin/contact/index.cgi




△株式会社さん・おいけオンラインショップ(http://www.sun-oike.co.jp/webshop/)
フォーム:http://www.sun-oike.co.jp/webshop/contact/




△サイト売買法律相談所(http://www.sitelaw.jp/)
フォーム:https://www.sitelaw.jp/contact/form.php




△株式会社たかアート(http://www.taka-art.co.jp/)
フォーム:http://www.taka-art.co.jp/contact/




△ビジネスを刷新するWebサイト制作|ブリッジ(https://web.bridge-net.jp/)
フォーム:https://web.bridge-net.jp/inquiry/




△ゴルフコースレッスン GEN-TEN(http://www.gen-ten.jp/)
フォーム:http://www.gen-ten.jp/support/inquiry/




△タイヨーエレックコーポレートサイト(http://www.taiyoelec.co.jp/company/index.html)
フォーム:http://www.taiyoelec.co.jp/company/recruit/inquiry/index.html




△三都物語 - マイ・フェイバリット関西(http://santo.my-fav.jp/)




△徳真会グループホームページ(http://www.tokushinkai.or.jp/index.html)
フォーム:http://www.tokushinkai.or.jp/cgi-bin/inquiry.cgi




△REVELATIONS/ 2009 ss | OUWN(http://ouwn.jp/?p=267)
フォーム:http://ouwn.jp/?page_id=10




△神戸元町辰屋(http://www.kobebeef.co.jp/)
フォーム:http://www.kobebeef.co.jp/contact/




△株式会社アグイジェ(http://aguije.jp/)




△有馬温泉 旅館 | 兵衛 向陽閣(http://www.hyoe.co.jp/)
フォーム:http://www.hyoe.co.jp/contact/




△株式会社日本電子工藝社(http://www.jeia.co.jp/)
フォーム:http://www.jeia.co.jp/contact/



執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

マークアップ

コーポレートサイトのアクセシビリティ、どこまで対応すべき?

コーポレートサイトにおける。 重要だと分かっていても、コーポレートサイトにどこまで反映すべきかは悩みどころではないですか? 今回は、現実的に取り組みやすい部分と、対応が難しい部分を整理してご紹介します。 一概にこれが正解、というわけではありませんが、悩んでいる方の参考になればと思います。 目次1 コーポレートサイトでの達成基準は?2 比較的対応しやすい部分2.1 画像に代替テキストを設定する2.2 見出し構造の整理(h1~h6の適切な使用)をする2.3 色や形だけに依存しない […]

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。