話題の東京スカイツリーはどれくらい高いのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日、ついに東京スカイツリーの概要が発表されましたね。
私の周りではずいぶんと話題になっていますが、皆様ご覧になられましたでしょうか。

おはようございます、デザイナーの森島です。
私もスカイツリーの完成を心待ちにしているうちの一人です。上野のアメヤ横町から姿だけ見かけましたが、やっぱり大きいですね。
展望台へ行くまでの料金が第一と第二で合わせて3000円するらしく、高い高いと物議をかもしているようですが、あの高さを見ていると仕方ない気もしてきます…

初めて634mと聞いた時は、何かの間違いじゃないかと思いましたもの。だって東京タワーでも332mですよ。
どうも、感覚が狂ってしまってどれくらい高いのか全く想像がつかないわけです。

そこでちょっと、スカイツリーがどれくらい高いのか、身近な建物と比較する画像を作ってみました。




(画像はクリックで拡大します。)

どうですかこれ。ヒトなんて胡麻つぶですね。
東京タワーは1420円だけどスカイツリーは3000円。でもこれ見てたらだんだん仕方ないんじゃないかなぁって思えてきます。
ついでにそれぞれでお値段がどれくらいかかるのかも調べてみました。

建物名 高さ(m)
料金
東京スカイツリー(第一+第二)
634
¥3,000
東京タワー
332
¥1,420
横浜ランドマークタワー
296
¥1000
WTCコスモタワー
256
¥800
サンシャイン60
239
¥620
六本木ヒルズ
238
¥1500
福岡タワー
234
¥800
東京都庁
202
無料
梅田スカイビル
173
¥700
千葉ポートタワー
125
¥410
神戸ポートタワー
108
¥600
通天閣
100
¥600

ほら!こうやって見るとお買い……得………?
二人で行くと一度に6千円飛んでしまうのでこれが安いか高いかは人それぞれですね。ここぞというデートの時になんてどうでしょう。



ついでに、「高いところ」という共通点で思い出したエントリを紹介させていただきますね。
高所恐怖症の方は注意。
高さ約539メートルまで登る勇者


いやぁー………スカイツリーの作業員の方の苦労が身にしみますね。これ見ちゃったらもう文句言えません。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePointではできないこと 4選

「これってSharePointでできないの!?」なんていう瞬間、開発やカスタマイズの現場では意外と多くあります。SharePointはとても柔軟なプラットフォームですが、実は“万能ツール”ではありません。「コードを書けば何とかなる」と思って構築を進めると、モダンページの仕様や制限に阻まれて苦い思いをすることもしばしば。今回は、実際のプロジェクトや運用の中で見えてきた「SharePointではできないこと」をまとめて紹介します。 目次1 1.CSSとJSが直接使えない1.1 ク […]

Webサイト制作

WordPress納品後にクライアントが安心して運用できる仕組みづくりをしよう

ホームページ制作において、更新機能を手軽に導入できるのがWordPressです。 専門知識がなくても記事の投稿やページ編集を行いやすい一方で、クライアントが自分で運用するには、が欠かせません。 今回は、そのための仕組みづくりについてご紹介します。 制作側の方はもちろん、クライアント側でホームページ運用を担当される方も、制作時のご相談などにぜひ参考にしてみてください。 目次1 管理画面のロゴを企業ロゴに変更する2 管理画面のURLを変更する・認証などを付けてセキュリティ面を強化 […]

Webデザイン

アプリのロゴアニメーションをAfter Effectsで作成→Lottieに変換【iOS/Android対応】

こちらは、当社でリリースしたアプリ「ピンピタ」で使用しているロゴアニメーションです。 スプラッシュ画面でロゴが動くと、ぐっとアプリらしい印象になりますし、作ってみたいですよね。 今回は、After Effects(以降AE)でロゴアニメーションを作成し、アプリに組み込むまでをご紹介します。 AEと聞くと難しい印象がありますが、PremiereやFlashなどを触った経験がある方なら、すぐに慣れます。 もう一度再生 目次1 作業フロー1.1 注意点:グラデーションが使用不可2 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。