話題の東京スカイツリーはどれくらい高いのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日、ついに東京スカイツリーの概要が発表されましたね。
私の周りではずいぶんと話題になっていますが、皆様ご覧になられましたでしょうか。

おはようございます、デザイナーの森島です。
私もスカイツリーの完成を心待ちにしているうちの一人です。上野のアメヤ横町から姿だけ見かけましたが、やっぱり大きいですね。
展望台へ行くまでの料金が第一と第二で合わせて3000円するらしく、高い高いと物議をかもしているようですが、あの高さを見ていると仕方ない気もしてきます…

初めて634mと聞いた時は、何かの間違いじゃないかと思いましたもの。だって東京タワーでも332mですよ。
どうも、感覚が狂ってしまってどれくらい高いのか全く想像がつかないわけです。

そこでちょっと、スカイツリーがどれくらい高いのか、身近な建物と比較する画像を作ってみました。




(画像はクリックで拡大します。)

どうですかこれ。ヒトなんて胡麻つぶですね。
東京タワーは1420円だけどスカイツリーは3000円。でもこれ見てたらだんだん仕方ないんじゃないかなぁって思えてきます。
ついでにそれぞれでお値段がどれくらいかかるのかも調べてみました。

建物名 高さ(m)
料金
東京スカイツリー(第一+第二)
634
¥3,000
東京タワー
332
¥1,420
横浜ランドマークタワー
296
¥1000
WTCコスモタワー
256
¥800
サンシャイン60
239
¥620
六本木ヒルズ
238
¥1500
福岡タワー
234
¥800
東京都庁
202
無料
梅田スカイビル
173
¥700
千葉ポートタワー
125
¥410
神戸ポートタワー
108
¥600
通天閣
100
¥600

ほら!こうやって見るとお買い……得………?
二人で行くと一度に6千円飛んでしまうのでこれが安いか高いかは人それぞれですね。ここぞというデートの時になんてどうでしょう。



ついでに、「高いところ」という共通点で思い出したエントリを紹介させていただきますね。
高所恐怖症の方は注意。
高さ約539メートルまで登る勇者


いやぁー………スカイツリーの作業員の方の苦労が身にしみますね。これ見ちゃったらもう文句言えません。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。