新着記事

Webサービス

【PR】バグトラッキングサービス「COLORBOX」にリアルタイムアラート機能が付きました。

当社で運用しているバグトラッキングサービス「COLORBOX」に新しくリアルタイムアラート機能が付きましたので、機能の紹介をさせていただきます。 COLORBOXにはバグに対して、テスターが確認した際に修正が完了していなかった場合の「差し戻し」、バグの内容について開発者が質問できる「質問」の二つの機能があります。 自社で現在利用している際にこの「差し戻し」と「質問」がきているのがずっとバグ一覧を見ながら修正作業していると分かりにくいという意見があり、今回改修をしました。 バグ […]

Webデザイン

Twitterまんが Part5

おはようございます。デザイナーの森島です。 あけましておめでとうございます。本年第一回目の記事ですね。 昨日あたりから雪が降るとか降らないとか話題になっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はちょっとウズウズしています。雪合戦とかしたいですね。

Webサービス

今年のWebサービス計画

少し遅いですが、明けましておめでとうございます。 株式会社8bitの高本です。 今年もWebサービスです。 さて、とは言っても漠然とまた新しいサービスを作るのではなくて、昨年まで改良を続けてきたWebサービスを更に使いやすくしていこうと思っています。 近年スマホやパッドなどPCに変わるインターネット媒体が充実してきたので、Webサービス自体の在り方も考え直さなくてはいけなくなってきたと思います。 今年は以下の2点に絞ってより一層使ってもらえるサービスに育てていこうと思っていま […]

会社からのお知らせ

年末年始 営業のお知らせ

おはようございます。デザイナーの森島です。 先週末から随分と冷えますね。学生さんは冬休みで朝夕の電車も随分と穏やかに感じられます。 本年も残りあとわずかですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

Webサイト制作

来年はやりたいことをやるために形から入ってみよう。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 いよいよ今年も終わりに近づいてきました。 毎年思うのですが、年が始まる時には「今年こそ○○しよう!」「今年こそ○○をつくろう!」と意気込むのですが、こうやって年末になると、その目標の何割かがやっぱり未達成だったりします。 でも「○○をやろう!」という意気込みは大切だと思います。 新しいことをやろうと思った時、私は「○○をやってみよう」と思うと、まずは道具をそろえて形から入ってしまいます。 実際に1年経っても使わなかったりするのですが、 […]

Webデザイン

【紙の広告デザイン】新聞広告まとめ

おはようございます。デザイナーの森島です。 年の瀬も近づいて参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 実は弊社では、最近ひっそりと「東京IT新聞」に広告を出させていただいております。 ご存知でしょうか。東京IT新聞。その名の通り、IT系の業界専門誌なのですが、こちらなんと申し込みすると完全無料でオフィスに届くようになります。素晴らしいです。 ▲COLORBOXで、漫画の真下に載せていただいてます。

Webサービス

今年も実際にWebサービスをつくって身にしみて感じたこと。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 まだ1週間以上ありますが、なんとなく今年も終わりに近づいてきましたので、今年の反省と抱負などを書いてみようかと思います。 今年は主に沢山サービスを作ったりはせず、既存のサービスの改善をしたりしていました。 昨年はとにかく作って、その中からひとつでも当たるものがあれば、、、みたいな感じで、とにかくアイデアをみんなで出し合ってどんどん作ろうというスタンスでしたが、今年はやめてみました。 今年は特にWebサービスのこと技術やアイデア以外の部 […]

Webデザイン

日本郵政提供の「手作り風はんこ作成ツール」が面白い

年末も押し迫ってまいりました。師走のおり、皆様お忙しい頃でしょうか。 弊社でも先週忘年会が行われ、華麗に年忘れを行いました。

マークアップ

仕事中のエンジニアはなぜ無愛想なのか。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 先日、ちょっとした会話の中で「どうしてエンジニアの人ってあんなに偏屈な人が多いんだ?!」という話しをされました。 偏屈といえば偏屈ですが、ディレクターの方と話していると無愛想に感じることが多いようです。 私自身、肩書はディレクターであったりしますが、ディレクション作業や事務作業している以外はエンジニア(プログラマー)としてプログラミング作業していることが多いです。 言われてみると自分のことでもあり、ずっと頭の中で渦巻いていたので、この […]

雑記

卵かけご飯のちょい足しアレンジまとめ

たまごかけご飯。美味しいですよね。 ほかほかごはんにつやつやの生卵をかけてお醤油をたらして…そのままズゾゾっといただく。 あぁTKG。美味しいよTKG。お茶碗ちゃんとお水につけておかないとパリパリするよTKG。 おはようございます。デザイナーの森島です。 私事ですが、最近卵かけご飯のアレンジにこっております。 小腹がすいた時や、軽めにしておきたい朝ごはん何かにも最適。 先日Twitter何かで卵かけご飯のアレンジ談義になりまして、中々面白いレシピをたくさん仕入れたの […]

Webサービス

飲み友募集サービス「ノミトモ」をリニューアルしました。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 昨日12/5、当社で企画開発した飲み友募集サービス「ノミトモ」をリニューアルオープンしました。 今回はリニューアルした「ノミトモ」の紹介をします。 飲み友は、独りで居酒屋に行くとカウンターで話しかけたそうにこちらをちらちら見てくる方がよくいらっしゃるのですが、そういう人同士をマッチングできるサービスということで始めました。 「飲み友」というキーワードがうまく検索ヒットしてくれて、着々と利用ユーザーは増えていたのですが、ユーザー数は増え […]

Webデザイン

Twitterまんが Part4

おはようございます。デザイナーの森島です。 今回も絵を書かせていただきました。なんかシリーズ化してきましたね。

Webサービス

Web制作会社がWebサービスを作る時に考えないといけない運用のこと

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 ここ最近、一昨年くらいに当社でつくったWebサービスのリニューアル作業をやっているのですが、運用について考えることが多々あったので、今回は運用について書いてみます。 Webサービスの運用というと大手でサービスの運用を中心にやっている企業をイメージしますが、最近ではWeb制作会社でも自社Webサービスを立ち上げて運用しようという企業は結構あるかと思います。 その中で制作業務の合間で作ることはできても、運用をきちんとして成果を出すまでにな […]

雑記

美しき焼酎ラベルの世界

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 先週酒について書きましたが、今回は大好きな焼酎のラベルについて書いてみます。 私自身、焼酎ブームのときにかなり本格焼酎を飲んでいて、せっかくいろいろな種類を飲んだんだからと、焼酎ラベル瓶から剥がして集めていました。 お酒に興味がない、飲まない方は気がつかないと思うのですが、集めてみると焼酎ラベルにも個性があり、なかなかデザインセンスに富んでいるものが多いです。 なぜ焼酎なのかというと、日本酒やワイン、ウイスキーなどのラベルにもすばらし […]

Webデザイン

【デザインまとめ】車内吊り広告102枚

おはようございます。すっかりミカンの美味しい季節になってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 世間では徐々にクリスマスムードになって参りましたね。弊社でもクリスマスソングが流れております。ゆったりしていてリラックスできますね。 リラックマ状態にならないようにコーヒ片手にシャキっとお仕事して参りたいと思います! 最近の私は、川崎のショッピングモール、ラゾーナ川崎で「転んでも冷たくないスケートリンク」ができているとのウワサを聞きつけ、いつか行こういつか行こうとウキウキ計 […]

未分類

Twitterで見かけた素敵なツイートを漫画にしてみた。Part3

おはようございます。デザイナーの森島です。 昨日あたりからすっかり冬の気温になって参りましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 お昼までにブログを書きあげてしまおうと思ったら、気がついたらこの時間ですね。 わたわたしながらお届けしています。 今日もまったりと癒しなんていかがでしょうか。

雑記

うまそうに酒を呑む人の特徴を考察してみました。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 最近というか結構前からなのですが、「吉田類の酒場放浪記」という番組にはまっております。 酒と居酒屋の雰囲気が好きなのもありますが、 何といってもレポートしている吉田類という方がものすごくうまそうに酒を飲むんです。 ホッピーでもチューハイでも二級酒でも分け隔てなくうまそうに飲みます。 不思議とグルメ番組やCMで酒を飲んでいる芸能人を見て、食べ方が美味しそうに見えても、飲み方が美味しそうなレポーターはあまり見たことがありません。ですが、こ […]

雑記

DAIMARU百貨店で予約できるクリスマスケーキがすごすぎる

おはようございます。デザイナーの森島です。 昨日から急に寒くなってきましたね。 弊社ではオフィスでflycastという名前のネットラジオのiPhoneアプリで音楽を流しているのですが、 クリスマスソングもどんどこ増えてきていて、冬を実感せずにはいられませんね。 コンビニやスーパーでも、ケーキやオードブルの予約チラシが目に付くようになりました。 「わー、もうそんな時期かぁー」なんて何気なく手にとって見ていたところ、どこのケーキも芸術作品のようなものから、オマケがついているものま […]

マークアップ

他人のソースコードが読みにくい理由

こんにちは。株式会社8bit 高本です。 最近プログラムばかり作っているので今回はプログラムについて書いてみます。 デザインに関してはこのデザインすごく好き!などデザイナー同士でリスペクトしあっているのを見かけますが、不思議なもので「あいつの書くソースコードが読みやすくてメンテナンスがしやすい!」と褒めているプログラマーをあまり見たことありません。 (もし、いらっしゃったらすいません。単純に強いて褒めないだけなのかもしれませんが、、) 仕事としてプログラムをやっていると、他の […]

Webデザイン

Twitterで見かけた素敵なツイートを漫画にしてみた。Part2

こんにちは。デザイナーの森島です。 先週は弊社オフィスの移転について書きましたが、丁度目の前の神社が酉の市をやっていて、賑やかなお昼時を過ごしています。 3階建のビルの屋上にあるので、オフィスの窓を開けると目の前に小さな神社が現れます。狛犬様もばっちり見えています。 朝から掛け声を何度も聞いているので、ご利益があったような気分になれてしまいます。ちょっと後でお参りにでも行ってみたいですね。

Webサービス

BtoBのWebサービスを作って実際にやったPR

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 8月に「COLORBOX」というバグ管理クラウドサービスをリリースしましたが、来年の1月~2月の制作や開発の繁忙期に向けて、現在PRを行っています。 PRはできれば安く、むしろ無料で行いたいものです。 ですが、個人向け(BtoC)のサービスと企業向け(BtoB)ではPRの仕方も変えていかないといけません。 今回リリースしたCOLORBOXというサービスについては当社としても力を入れており、有料のPRも視野に入れています。 そこで、今回 […]

メディア掲載

日経SYSTEMS 2011年11月号でCOLORBOXが紹介されました。

日経SYSTEMS 2011年11月号で当社のバグ管理サービス「COLORBOX」がおすすめのクラウドプロマネツールとして紹介されました。

Webサービス

こんなWebサービスあったらいいな!を投稿するサービス。

こんにちは。株式会社8bitの高本です。 先月リリースしたつくったWebサービスをPRするサービス「ツクログ」に新しい機能を付けました。 http://creaters.eightbit.jp/ Webサービス作りのネタ帳みたいなブログを先日拝見し、自分でプログラミングやデザインなどつくることはできないけど、サービスのアイデアやこれあったらいいな!というアイデアや思いは持っている方が結構いるのではないかと思いました。 であれば作りたいけど作っていない人、Webサービスを探して […]

Webデザイン

【バナーデザイン】Google AdSenseのバナーを集めました。

おはようございます。デザイナーの森島です。 最近の私は、「キイロイトリスープマグ」が欲しくてローソンのパンばかり食べています。 ローソン代官山駅前店さんにはいつもお世話になっています。 とりあえずデスクのディスプレイの縁に付箋のように貼るので、たくさんの「キイロイトリ」シールがこちらを見つめていたりします…今27枚なのであと3枚です。

Webサービス

Webサービスを作るモチベーションを上げる参加型勉強会

こんにちは。株式会社8bit 高本です。 昨日くらいに出ていたブログの記事でWebサービスをスタートアップする勉強会のお知らせという記事があり、非常に興味深かったので勉強会について書いてみます。 最近、本当にWebサービスを自分でも作ってみようという人は増えたと思います。 当社で運営しているWebサービスPRサービス「ツクログ」の投稿数も思った以上に沢山あり、そのアイデアの数に驚かされます。 (これからWebサービスを作る人は一回ツクログで同じようなものがないか検索してみてく […]

1 28 29 30 31 32 40