【デザインまとめ】車内吊り広告102枚

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。すっかりミカンの美味しい季節になってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
世間では徐々にクリスマスムードになって参りましたね。弊社でもクリスマスソングが流れております。ゆったりしていてリラックスできますね。

リラックマ状態にならないようにコーヒ片手にシャキっとお仕事して参りたいと思います!

最近の私は、川崎のショッピングモール、ラゾーナ川崎で「転んでも冷たくないスケートリンク」ができているとのウワサを聞きつけ、いつか行こういつか行こうとウキウキ計画を立てております。
運動音痴に優しいスケートリンクであります…

さて、それでは本日の本題です。
車内吊りの広告をまとめてみました。デザインのご参考にどうぞ。
今回は多めにご用意しての102枚です。とってもボリューミー。クリックで拡大します。

anan

刊行ペースが結構早いので多いですね。ananは一冊まるごと特集で固めるので読み応えあって私は好きです。
こうやって並べてみるとレイアウトも3パターンくらいあるようですね。真ん中で半分に割って大胆に写真を使う時・背景抜いて中心に人物を置く時・文字が中心で再度にイラスト









週間アスキー

週アスは毎回型が決まっていますね。右大見出し部のレイアウトが毎回複数の写真を配置してあるので、実は見ごたえがあります。
モデルさんがお姉さんだったりキャラクターだったり毎度話題性がありますよね。初音ミクだったりとか。



BRUTUS

BRUTUSは毎回、写真を大判で使用して文字も少なめですね。
今回の特集は何なのか一目で分かるし、例えば自分の好きなものだったりすると印象に残ると思います。インパクトがあって大変良いと思います。
写真の美しさ勝負ですね。多くは語らず。





cancan

今回集まったのがたまたまなのか分かりませんが、CanCanは常にこの色使いですね。
CanCanといえば赤とゴールド。決まってるんでしょうか。



DIME

DIMEは毎回結構自由にレイアウトしてありますね。色遣いがいつもビビッドで、ピンク・ブルー・イエロー。





Casa

Casaも写真を大きく使うイメージがあります。BRUTUSより文字が多いですね。
勝手なイメージですがマッチョの外人さんの写真を結構使ってるイメージが……



Hanako

Hanakoは空白の使い方が上手な印象があります。何度かつられて買いましたが、中身もスペースを大切にしていて雑誌全体の雰囲気がゆったりしています。
レイアウトもいつも半分で割って、文字もつらをしっかり揃えて…ファッション誌とはまた違った装いで美しいと思います。癒しです。





JUNON

JUNONはもう「一杯並べとくから自分で好みの男の子探してね」って感じですよね。確かにこれだけ載っていれば好みも見付かりそうだ。
すごいてんこ盛り感。好きな方にはきっと堪らないことでしょう。
毎回何かしら妄想爆発な特集をやっていて面白いと思います。妄想男子シリーズ。




LEON

ちょいワルオヤジと言えばこの雑誌。毎回毎回カッコいい。なんでかやたらカッコイイ。
個人的には男性向けファッション誌で一番知名度あるんじゃないかと思ってます。オヤジ様向けだからか、結構しっかりレイアウトしてあるんですよね。
清潔感とちょいワル感の絶妙マッチング。




mono

文房具特集とか、つい手を出してしまいそうになりますよね。
毎回オブジェクトの写真がたくさんちりばめてあります。文字は黒か赤に決まってるんでしょうか。このぷりっぷりのロゴ結構好きです。





pen

penはいつも縦書きでスッキリまとめていますね。ロゴの位置はいつも一定のようです。カラーも特集のものに合わせてよく雰囲気が出ていると思います。




プレイボーイ

やっぱ谷間に目がいっちゃいますよね…
文字カラーがいつも違うんですが、これどうやって決めてるんでしょうね?女の子のイメージカラー?それとも発刊した季節?
文字の組み方なんかとっても参考になります。







ps

psは残念ながらこの号で休刊となってしまいましたね。何度か付録につられて買ったことあるんですが、残念。


ソトコト

ついつい読んでしまいたくなるこの文字。ソトコトは結構個性的なレイアウトですよね。
雑誌の表紙が決まらないと中吊りも印刷出せないって怖いなーとかついつい思ってしまいます。



食楽

食欲そそるの上手いですよね。やっぱ食欲減退食の青はNGなんでしょうか。
食べ物を美味しそうに見せる見せ方とか参考になると思います。




Tarzan

毎回毎回、よくトレーニングでこんな違う特集組めるなっていつも感心してしまいます。
だいたいセクシーお姉さんか、マッチョのお兄さんか、スポーツのイラストの3パターンな気がします。
レイアウトは体のラインに合わせて周りを文字で埋める。セクシーライン。





WEDGE

ジャンルって報道誌になるんでしょうか。WEDGEです。
文字が多いのにしっかりと大見出しと中見出し、文章とメリハリついています。毎回このレイアウトのようですね。
うつくしいです。



ヤングチャンピオン

プレイボーイと違っていつもこのシンプルな水着なんですね。決まりあるんでしょうか。
DVDついてる時はレイアウト一緒ですね。5パターンくらいあるのかな?次回まとめる時はもう少し集めておきます。





特に気になった雑誌

GINZA。みんな昔体操服でこういうことしましたよね。

SPUR。ジョジョ×グッチ。

婦人公論。瀬戸内寂聴先生。このお方が表紙にいるだけでなんだか悟れそうです。


そのほか
































執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。