【紙の広告デザイン】新聞広告まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



おはようございます。デザイナーの森島です。
年の瀬も近づいて参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

実は弊社では、最近ひっそりと「東京IT新聞」に広告を出させていただいております。
ご存知でしょうか。東京IT新聞。その名の通り、IT系の業界専門誌なのですが、こちらなんと申し込みすると完全無料でオフィスに届くようになります。素晴らしいです。


COLORBOXで、漫画の真下に載せていただいてます。

こちらの広告を掲載するにあたって、もちろん作成したのは私なのですが、やっぱり普段webのデザインばかりやっていると紙のデザインが異様にむつかしい…
いつも「中吊り広告デザインまとめ」やっていますが、これともまた違った難しさがありますね。
電車の中は、なんとなく暇なので上を見上げてみたら読んでしまうといった「目に入る可能性の高い」ものなのですが、新聞広告は、紙面を開いて1秒で印象に残らなければ完全に記憶に残らないと言います。
とにかく”目立つ”ことが大事です。

普段と違ってCMYKの加法混色である、紙自体が新聞色なので実際に印刷するとどうしても彩度が落ちる、新聞紙なので黒が綺麗に乗らない、フォントサイズの検証など、色々と課題がありました。

広告まとめ

今回はその際参考にした他の広告をまとめました。
※画像はクリックで拡大します。




















個人的には「配配メール」のが思い切りよくて好きです。

弊社の広告について

他にも色々と調べたりしたのですが、太めで枠線を入れている広告が多いですね。線でセパレートすると、「あぁ、ここは記事とは別の要素なんだな」となんとなーく分かります。
あとはやはり黄色が一番目に飛び込んできますね。次点で金赤。青色だと、実際に紙面で見た時によほど大きな面積を取らないと埋もれてしまいます。



一番大きな字→28Q、一番小さな字は7Q程度。Webと違って結構小さな字でもちゃんと読めます。
黄色は、C=0/M=0/Y=100/K=0
黒色は、事前に「新聞紙はK=100では黒色が綺麗に出ないので皆さん工夫されている」との話を聞いていたので、社内のプリンターで検証して、
「C=80/M=70/Y=70/K=70」トリムマークのレジストレーションに近い色になりました。ここは他社さんの意見もぜひ聞いてみたいところです。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。