マークアップ

マークアップ

祝解禁!IEがなくなって使えるようになった便利なCSS 8選

2022年6月16日、IEのサポートが切れました。フロントのエンジニアにとっての念願が叶った、記念すべき日です。IE6の頃から苦しめられてきた私ももちろんのこと浮かれています。 ただ、IEを除外することによって使用できるCSSが大幅に増え、勉強しなければならないこともまた増えました。少しずつ慣れていきましょう。 今日は使用できるようになったCSSで、頻度が高そうなものからいくつかご紹介したいと思います。 object-fit 今までは、画像をアスペクト比を維持したまま領域一杯 […]

マークアップ

【可変対応】中のテキストをはっきり表示させたまま、ブレンドモード(mix-blend-mode)を使おう!

『乗算』などを再現できるcssのブレンドモード(mix-blend-mode)。 大変便利なのですが、背景色だけ乗算をして文字はそのまま…ということが工夫をしないと地味に難しかったりします。 上の画像のように表現をしたかったのに、何も考えずに背景色と一緒にブレンドモード(今回は乗算)を設定すると以下のような感じになってしまいます。 See the Pen ブレンドモード(テキストが埋もれる) by kkdd (@kk8kk) on CodePen. 要はテキストも一緒に乗算に […]

マークアップ

背景に画像や動画を置いてパララックス効果で見せる

サイトを作っているとスクロールした時に背景画像などを固定させておきたい、パララックス効果を使いたいという時があると思います。 簡単なものであれば簡単なcssで実現できます。 背景画像をパララックス効果で見せる DEMO See the Pen Untitled by kkdd (@kk8kk) on CodePen. なんとなくよく見る感じの表示になっていると思います。 HTMLとcssの方を解説していきましょう。 HTML HTMLの方では上部に背景画像を置くエリア『.ma […]

マークアップ

属性セレクターを使ってファイルごとにアイコンをつけよう!

例えばpdfのアイコンをつけたいときに『pdfIcon』をというclassをつけて表示させる、という方法があります。 ただ動的に表現したい場合などにちょっと不便だなと思うこともあるかと思います。 そんな時は属性セレクターを使ってファイルごとにアイコンをつけることができます。 早速属性セレクターを使ってみよう 属性セレクターはを使えば指定された値が存在していたら指定されたcssを適用する、という感じの動作をしてくれます。 書き方としては「属性$=”値”」 […]

マークアップ

表示領域でスナップスクロールを実現!scroll-snap-typeプロパティを使ってみよう!

スクロールをしたとき、要素の区切りのところで止まってほしいなあなんてことはないでしょうか。 そんな時はCSSのscroll-snap-typeを使うと、特に細かいこだわりさえなければjsに頼らなくてもあっさりと実現できます。 いまいち挙動がわからないかもしれないので、実際に見てみましょう。 縦スクロールをしてみる See the Pen Untitled by kkdd (@kk8kk) on CodePen. ちょっとずつ要素を縦スクロールするとわかりやすいと思うのですが、 […]

マークアップ

【コピペ可】CSSのhoverアニメーション-テキスト編-

CSSのアニメーションを作成してまとめてみました。 今回は単純なテキストに対してのアニメーションになります。 ちなみにaタグのカラーやtext-decorationについてはあらかじめ調整しておいてください。 アニメーションの一覧は下のDEMOに置いておきます。 下線系 左から下線が現れてカーソルを外すと左側に消える サンプルテキスト HTML CSS ::afterで作成した下線をhoverしたときにwidth: 100%;にする、という割と単純なアニメーションです。 左か […]

マークアップ

【CSS】clip-pathを使ってWEBページに斜めのデザインをコーディングする

WEBページの要素で、斜め方向にカットされたデザインを見たことがあると思います。 これを実際にレスポンシブでコーディングするとなると、工夫が必要です。 (筆者は過去、斜め画像を用意してbackgroundに配置したところ、超ワイドディスプレイで想定外の表示になってしまったりと、ため息をついた覚えがあります) 今回はCSSのclip-pathを使用して、手軽に斜めのデザインを追加してみましょう。 clip-path 斜めのデザインを作るには、CSSプロパティのclip-path […]

マークアップ

Googleアナリティクス現行verが2023年7月廃止!新verに移行する方法を解説

先日Googleから、Googleアナリティクスの現行バージョン(ユニバーサルアナリティクスといいます)が2023年7月に廃止というアナウンスがなされました。 サポート自体が終了となるため、期間内に新バージョンのGoogleアナリティクス4プロパティに移行が必要になります。今回は、移行が必要かどうかの見分け方や、以降の方法を紹介します。 現行verと新verの見分け方 現在使用中のアナリティクスのプロパティが現行か新かを見分けるには、プロパティIDを確認します。 現行verプ […]

マークアップ

脱初心者!Google Analytics活用法【イベントトラッキング・参照元(utm)】

機能豊富なGoogle Analyticsですが、画面も複雑で、サイトに計測タグ仕込んだだけでそのままな場合も多いのではないでしょうか。 一段階ステップアップして、イベントトラッキングと参照元の機能を使用してみましょう。 これらを活用すれば、より深い分析が可能です。 イベントトラッキング イベントトラッキングとは? イベントトラッキングを使用すると、サイト内にいるユーザーがどんな行動をとったかを知ることができます。 事例ページからお問合せのボタンをクリックした 特定のPDFを […]

マークアップ

CSSを使って画像をマスクしよう!

特殊な形で画像を切り抜きたい時単純に1枚画像を用意することもできますが、例えば切り抜きたい画像が動的に変わる場合などはCSSで画像を自由な形で切りぬくことができるようにしておくと便利です。 今回はCSSで画像をマスクする方法をご紹介します。 mask-image プロパティ mask-imageプロパティを使うと、指定した画像の形で切り抜くことができます。 基本的にマスクレイヤーとして使用する画像はSVGなどのパスデータで用意するとサイズの変更もきれいにできます。 HTML […]

マークアップ

position: sticky;を使って追従してくる要素を作ってみよう

WEBサイトを見ていると例えばスクロールをしたときにヘッダーが追従してくる、といった動作はよく見かけると思います。 だいたいposition:fixed;等のcssとjs等の組み合わせをしていることが多いと思いますが、cssでposition: sticky;を使うとすぐに実現できます。 ヘッダーを追従させてみる 実際の画面をとりあえず見ていただくと早いかと思います。 DEMOを見ていただくとわかりやすいですが、スクロールをするとヘッダーがついてくるようになっています。 コー […]

マークアップ

CSSだけでカルーセルを実装する

IEがお役目を終えるということで、CSSでスクロールスナップが使用できるようになります。 これを使用すると、CSS数行で簡易的なカルーセルを実装できるようになります。 特にスマートフォンなどのタッチデバイスではJSでの実装とほとんど変わらないような操作感を実現できます。 <JSを使用しないスクロール例> スクロールスナップさせる スクロールをスナップさせるには、scroll-snap-typeとscroll-snap-alignを使用します。 なんとこれだけで、子要素の横スク […]

マークアップ

【CSS】乗算・やオーバーレイなどのブレンドモードで要素を重ねる

Photoshopなどのグラフィックソフトで使用する乗算やオーバーレイなどのブレンドモードですが、CSSでも使用することができます。 mix-blend-mode ブレンドモードを使用するには、前面に重なる要素に、CSSで mix-blend-mode を追加するだけでOKです。簡単ですね。 <HTML> <CSS> 画像と背景が重なるように配置し、div.background には背景色を付けました。 multiply で乗算表示になります。 ブレンドモード一覧 15種類の […]

マークアップ

flexboxとmargin: auto;を使ってレイアウトを組んでみよう

レイアウトを組むのに便利な『flexbox』。 今回は『flexbox』と『margin: auto;』を使用していい感じにレイアウトを組んでみましょう。 左に3つの要素、右に1つの要素を置きたい このレイアウトだと左側の3つをさらにdivなどで囲み『justify-content: space-between;』を一緒に指定する方法などが考えられます。 ただその分余計な囲みが増えてしまう、ということでもあります。 そのため一番最後の要素(右側)の要素に対して『margin- […]

マークアップ

『toggleClass』を使ったアコーディオンを作る(heightでアニメーションが効かないのを解決)

jQueryでアコーディオンを実現したい、ということはよくあると思います。 実現したいときは単純に『slideToggle』を使うのが早いです。 ただ、いろんな都合によりアコーディオンをcssの切り替え『toggleClass』で実現したいということがあるかもしれないです。 そんな時にちょっとだけ悩んだのでメモがてら書いておきます。 『slideToggle』を使ったアコーディオン まずは『slideToggle』を使ったスタンダードなアコーディオンです。 cssで要素を非表 […]

マークアップ

レスポンシブサイトでjavascript(jQuery)の読み込みを切り替えよう

2021年現在、新規でWebサイトを作成する際はレスポンシブ対応するのがほとんどかと思います。 そんな時PCだけまたはスマホだけでjavascript(jQuery)の読み込みを行いたい時があるかと思います。 実はファイルに何行か追記するだけで簡単に切り分けができます。エラー回避やサイト軽量化のためにもやってみましょう。 ①画面サイズで切り分ける方法 画面サイズで切り分ける際はこのように記述します。cssのメディアクエリと同じようにmax-width: 〇〇pxのように切り分 […]

マークアップ

【IE11】flexboxの要素にmin-heightを指定してalign-items: centerを指定しても上下寄せにならない【解決方法】

IE11でflexboxの要素にmin-heightを指定してalign-items: centerを指定しても上下寄せにならないという現象が発生します。 元のコード HTML CSS これを参考に修正していきます。 解決方法 解決には高さ指定をIEのみ通常のheightで指定したりtable要素にしたり…等色々あります。 が、flex要素をさらにflex要素で囲むと解決します。 修正したコード HTML CSS flexWrapを追加して、そこにdisplay: flex; […]

マークアップ

hover時などに使えるcssアニメーション集7選

ここ最近は前以上にアニメーションをcssに頼るようになってきた気がします。 今回は主にhover時のアニメーションのコードを配布してくださっているサイトをご紹介します。 使用時の注意事項などは各サイトをご覧ください。 Hover.css お馴染みHover.cssです。嫌味がなく使い勝手のいいアニメーションがそろっています。 CSS ANIMO hoverとローディングのアニメーションがそろっています。 要素をクリックするとコードのコピーができます。hoverした時に下線を引 […]

マークアップ

『Animista』でいろいろなcssアニメーションを作ろう!

cssアニメーションを使いたいけれど、細かく調整したりする時間がない!という時ありますよね…。 そんな時は『Animista』を使って気軽にcssアニメーションを使ってみましょう! 早速使ってみよう ページを開くと、上にアニメーションの大まかな分類があります。  BASIC拡大縮小や回転系のアニメーション  ENTRANCES要素が表示されるときのアニメーション  EXITS要素が消えてしまうときのアニメーション  TEXTテキストのアニメーション  ATTENTION要素が […]

マークアップ

【工数節約!】レスポンシブサイトにおける一番楽なフォントサイズ指定

年々増えていく、フォントサイズを指定する単位。 「px」を基本として、「vw」と「vh」が使えるようになったと思ったら、気が付くと「rem」という単位もあったり、煩雑としてきました。 今回は私がレスポンシブサイトを構築する際、一番楽だと思うフォントサイズ設定を紹介します。 決め手は「rem」と「vw」 CSSでまずは基準となるフォントサイズを決めます。下記のように設定します。 そして、個々のCSSを記述していく際、すべてのfont-sizeで「rem」単位を使用します。 PC […]

マークアップ

CSSでvideoタグを切り抜いて好きな形に表示する

今日はvideoタグを好きな形に切り抜きしてみましょう。 実際に表示するとこんな感じです。 <円形に切り抜いた場合> どうやって切り落とす? これが実は、CSSの「clip-path」という1行を追加するだけで切り落としが可能です。 <CSS> circleは円形です。 他にも、楕円形・五角形など、色々な形にすることができます。とても簡単ですね。 ジェネレーター 手打ちで数値を調整してもいいのですが、ジェネレーターを使ってしまった方が簡単です。 Clippy: https:/ […]

マークアップ

pictureタグで画像形式(webpなど)とレスポンシブ切り替え対応をしよう

表示速度などの問題でwebp形式を使いたいけれど対応していないブラウザもあるし、レスポンシブの問題もあるしなーという時はpictureタグでうまく切り替えます。 コード とりあえずコードです。 第1候補で『sample.webp』を表示させます。画面を縮めた時にはほかの画像を表示させたいので、メディアクエリでmin-widthを設定します(次で設定するmax-widthの1つ前の数字)。 第2候補で画面を768px以下に縮めた時の画像を『sample_sp.jpg』表示します […]

マークアップ

【AMP対応】結局どうやるの?はじめてのAMP対応

私が初めてAMP対応に着手しようとした時、複数のサイトを渡り歩いて情報を集めながら進めていかなければならない状態でした。「で、結局どうすればいいの」となったので、忘備録も兼ねてまとめていきたいと思います。速くなる仕組みなどは今回は省略します。 作る前に知っておいてほしい仕様 項目が多くなってしまったのですが、着手する前にAMPの制約を確認しましょう。 作成方法にお急ぎの方はジャンプ AMPの公式仕様に沿ってタグを記述する必要がある AMPの公式仕様はこちらのサイト(https […]

マークアップ

AMP非対応のJSをiframeで使用する

昨今、SEOで絶対に無視できないのがAMP。 表示速度を爆速にする分、様々な制約が設けられていますが、Google Chartsなどの部分的なものであれば同ページ内に表示が可能です。 部分的なJS表現をiframeで追加する 分かってしまえばやり方は単純。AMP非対応の箇所のみiframeを使用します。 下記は弊社で運営している飲み会マッチングサービスのノミトモ。飲み会の募集が下にするする流れていくようなアニメーションを採用していますが、オリジナルで組んだJSアニメーションな […]

マークアップ

ふわふわの泡の背景を作成できるJS「bubbly-bg.js」

ページのbackgroundにふわふわと泡が漂うような表現ができる「bubbly-bg.js」を紹介します。 公式デモサイト 使用してみたところ、仕様は以下のようです。 ・背景は固定。スクロールのある縦長のページでも、100vw、100vhでfixed。 ・スマートフォン端末でも動作。(とりあえず手元のiPhoneXとiPadで動作確認しました。) ・泡の個数、色、向き、速さ、大きさ、ぼかし具合、アルファ値、背景グラデーションなど細かなカスタマイズが可能 ・背景のグラデーショ […]

1 2 3 4 7