祝解禁!IEがなくなって使えるようになった便利なCSS 8選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年6月16日、IEのサポートが切れました。フロントのエンジニアにとっての念願が叶った、記念すべき日です。IE6の頃から苦しめられてきた私ももちろんのこと浮かれています。
ただ、IEを除外することによって使用できるCSSが大幅に増え、勉強しなければならないこともまた増えました。少しずつ慣れていきましょう。

今日は使用できるようになったCSSで、頻度が高そうなものからいくつかご紹介したいと思います。

object-fit

今までは、画像をアスペクト比を維持したまま領域一杯に表示したい時は、backgroundに設定する必要がありました。object-fit を使えばimgタグとして使用できます。

今まで

divなどの要素にbackgroundを指定しました。これではSEOやアクセシビリティの観点から良くありません。

<HTML>

<CSS>

これから

imgタグに直接coverと同じ効果をかけることができます。

<HTML>

<CSS>

filter, backdrop-filter

これらを使えば、画像にぼかし、グレースケール、セピア調などの効果をかけることができます。filterはimgなどの要素に、backdrop-filterは背景画像に適用します。これらはCSSを1行追加するだけで簡単に実現できます。わざわざPhotohsopを開いて画像を加工する必要はありません。
ユーザーに画像を投稿してもらうようなサービスでは重宝するでしょう。

blur(ぼかし)、brightness(明度)、contrast(コントラスト)、grayscale(グレースケール)、saturate(彩度)、sepia(セピア)などが使用できます。

background-blend-mode

background-blend-mode を使えば、乗算やオーバーレイなどの、いわゆる「描画モード」にすることができます。これもCSSを1行追加するだけで簡単に実現できます。デザイナーに「乗算効果を使用しないでください」とメールする必要はなくなります。
multiply(乗算)、screen(スクリーン)、overlay(オーバーレイ)、soft-light(ソフトライト)などが使用できます。

var()

最近ではCSSにも変数を定義することができます。var()は冒頭で定義したCSSを呼び出す時に使用します
色を定義するときは、変数名を任意でつけます。変数名の前にはハイフンが2つ付きますので注意してください。

gap

gapプロパティは、flexboxで使用します。flexboxの各パーツ間のmarginを設定できます

今まで

最後の要素に:last-childを付けて打ち消したりしていましたが…

これから

gapプロパティを追加するだけでOKです。

line-clamp

テキストが領域外に溢れる文章量の時、末尾を「…」に置き換えて省略するものです。
今までは単行のものでしか実現できませんでしたが、複数行の場合でも末尾省略を適用できるようになります

:is()

条件を指定できる疑似クラスです。()の中にクラス名などを書き、その要素が()内の条件に一致した場合にのみ適用されるようになります。
p:is(‘.hoge’) と記した場合は、 .hoge クラスを持ったpタグに適用されます。()内には複数のクラスを含めることができるため、記述の繰り返しを減らすことができます。
反して、一致しない場合としたい場合は「:not()」の疑似クラスで除外の条件を追加できます。

今まで

カンマで区切って繋げていたと思います。

これから

conic-gradient

円錐状のグラデーションを再現できます。clip-pathなどと組み合わせると、円グラフをグラデーションで描画することができるでしょう。




執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

【PHP8】関数を作るときにしっかりと型宣言をするお話

目次1 天国でもあり地獄のようなPHPの変数事情2 関数も型宣言する時代 天国でもあり地獄のようなPHPの変数事情 PHPは昔から良くも悪くも変数の型に対して寛容でした。 いきなり型宣言をせずに使えますし、なんなら $hoge .= “宣言しなくても追加”; ですら怒られないくらいでした。 ただ、PHP5あたりからうっすらとまずいよねってことになり、PHP5系では非推奨、PHP8以降になると、warningとしてしっかりとアラートが出るようになりました […]

プログラミング

【PHP】古いWordPressで絵文字を使えるようにするお話

WordPressはLAMP環境で動くCMSとして昔から有名ですが、昔から使われているサイトの場合、絵文字が使えないことがあります。 今回はそういう場合の絵文字を使えるようにしてみましょう 目次1 MySQLのバージョンを調べる2 テーブルの照合順序を変更する3 最近の事情 MySQLのバージョンを調べる 使えるようにしましょうといいつつ、実は大前提があります。 それはMySQLのバージョンが5.5以降であることです。 それ未満のバージョンは「utf8mb4」にできないため、 […]

Webサイト制作

【さくらのレンタルサーバー】環境ごとにPHPのバージョンを変更するお話

最近何かとAI関係で話題の「さくらインターネット」ですが、レンタルサーバーはコスパもよく、かなり使いやすいサービスだと思います。 特にWordPressなどのLAMP環境に最適化された環境であり、PHPもいろいろなバージョンを選ぶことができます。 変更方法も簡単でコンパネからボタン一つでできるので楽ちんですね。 ただ当然なのですがマルチドメインで運用している場合もすべての環境にPHPのバージョンが一斉に反映されてしまいます。 それはそれで便利なのですが、例えばこの環境のみバー […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。