表示領域でスナップスクロールを実現!scroll-snap-typeプロパティを使ってみよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スクロールをしたとき、要素の区切りのところで止まってほしいなあなんてことはないでしょうか。
そんな時はCSSのscroll-snap-typeを使うと、特に細かいこだわりさえなければjsに頼らなくてもあっさりと実現できます。


いまいち挙動がわからないかもしれないので、実際に見てみましょう。

縦スクロールをしてみる

See the Pen
Untitled
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


ちょっとずつ要素を縦スクロールするとわかりやすいと思うのですが、それぞれ区切りの頭の部分でピタッと止まります。

HTML
CSS

HTMLでは囲みをつくってその中に要素を入れていきます。

CSSの方では全体を囲んでいるところにscroll-snap-type: y mandatory;という風にy軸(垂直・縦方向)のスクロールで要素ごとに止まるかどうかを設定します。
十分な高さを確保、overflow: auto;(またはscrollなど)を設定してスクロールできるようにしてください。


横スクロールをしてみる

横スクロールだとこんな感じです。

See the Pen
scroll-snap-typeを使ってみよう2
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


こちらもちょっとずつ動かすと端の方にすっとくっつくのがわかるかと思います。

HTMLは先ほどと同じ組方なので割愛します。
CSS

今度はx軸(水平・横方向)用にscroll-snap-type: x mandatory;のように指定します。
今回はflexで横並びにしていますが方法は自由にしていただいて大丈夫です。


ちなみに縦横どちらも対応したい場合はscroll-snap-type: bothと指定することで実現できます。


mandatoryとproximityの使い分け

scroll-snap-typeに何となくつけていた『mandatory』ですがもうひとつ『proximity』という指定があります。
何が違うの?と思うかもしれないですが、ものすごく大雑把に言うと

mandatory 止まるべき要素が近づいてきたらすぐにスナップしにいく
proximity 止まるべき要素が本当に近づいてきたらスナップしに行く
…という感じです。

こちらも実際見ていただいた方が早いです。

mandatory

See the Pen
Untitled
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


proximity

See the Pen
scroll-snap-typeを使ってみよう3
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


同じくらいのスクロール量を試してみるとわかりやすいかと思います。
mandatoryの方がスナップしてる感はわかりやすいのですが、見せるべき要素がスクロールされてうまく見えない可能性もあるので、proximityにしてみるなど使い分けが大事です。

scroll-snap-alignを使い分ける

scroll-snap-alignにもstartendcenterのように種類があります。
これで止まる位置を指定できます。

start 要素の開始位置
end 要素の終了位置
center 要素の中央位置

これも実際に見てみましょう。
縦100%より微妙な高さの状態が挙動がわかりやすいです。

start

See the Pen
scroll-snap-typeを使ってみよう4
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


end

See the Pen
scroll-snap-typeを使ってみよう5
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


center

See the Pen
scroll-snap-typeを使ってみよう6
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


スクロールしてみるとわかりますが、それぞれ止まる位置が微妙に調整されますね。


scroll-snap-typeを使いこなせれば、簡単にスクロール操作ができます。
ぜひ試してみてください。


執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

WordPress

WordPressの会員限定記事配信プラグイン「Simple Analytics」をリリースしました!

WordPressのイベントカレンダープラグイン「Simple Analytics」をリリースしました! ※この記事は2024年10月現在の情報です。 目次1 Simple Analyticsとは?2 こんなお悩みにおすすめです3 Simple Analyticsで できること3.1 月別・週別アクセス数3.1.1 確認できる項目3.2 ページ別アクセス数3.3 外部サイトからのアクセス数3.4 地域・デバイス別アクセス数3.5 時間帯別アクセス数3.6 ページ毎の直帰率3. […]

WordPress

WordPressの会員限定記事配信プラグイン「Limited Post Maker」をリリースしました!

WordPressのイベントカレンダープラグイン「Limited Post Maker」をリリースしました! ※この記事は2024年10月現在の情報です。 目次1 Limited Post Makerとは?2 どんなシーンで使える?3 Limited Post Makerで できること3.1 オウンドメディア、ブログの記事を会員のみに配信3.2 会員登録・ログインフォーム3.3 会員情報の管理4 使い方について5 システム要件6 導入のお問い合わせについて Limited P […]

WordPress

WordPressのフォームプラグイン「Easy Form Maker」をリリースしました!

WordPressのイベントカレンダープラグイン「Easy Form Maker」をリリースしました! ※この記事は2024年10月現在の情報です。 目次1 Easy Form Makerとは?2 どんなシーンで使える?3 Easy Form Makerで できること3.1 お問合せフォームを作成3.2 質問を自由に決めてアンケートフォームを作成3.3 Webサイトへの設置はショートコード1行3.4 問合せやアンケート結果をデータベースへ蓄積3.5 複数のフォームを設置するこ […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。