新着記事

Webデザイン

TwitterまんがPart30

おはようございます。毎日暑いですね。私はというもの、相変わらず夏になるとバテてしまいます。皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近の社内では夏に向けての(もう夏ですが)ダイエットも兼ねてか、「そば部」が発足しています。特に改めて部をつくったわけではないのですが、なんとなくランチにざるそばを食べる習慣ができてしまいました。いつもつい、3人くらいで蕎麦をすすっています。今のところはローソンのいなりずしがセットになっているのが一番人気です。曰くあまり無理して蕎麦だけで我慢すると「夕方く […]

Webデザイン

「LINEスタンプシュミレーター」を作りました。

LINEクリエイターズスタンプ、だいぶ盛況のようですね。審査を無事通過してマーケットに乗ったスタンプも4000を超えたようです。私もいくつか購入して使用してみたのですが、どうも実際にトークの場で貼られるとスタンプがなんかでっかい…。 制作している時は気付かないものなのですが、規約の370*320pxにめいっぱいで作ると実機で見ると全く違ったサイズ感になってしまい、結局なんだか使い心地が良くなくてそのまま使わなくなってしまったりします。 そこで失敗しないためにも、「LINEスタ […]

Webデザイン

Webデザインのときに重宝するChromeの便利な拡張機能

こんにちは、工藤です。 Webデザインのときに私がよく使うChromeの拡張機能をご紹介したいと思います。 無駄にウィンドウを開いておくことが多いため、ブラウザ上で色々出来るのは本当助かります・・。 目次1 Awesome Screenshot2 Firebug Lite for Google Chrome3 MeasureIt4 WhatFont5 CSSViewer6 ColorZilla Awesome Screenshot Chrome ウェブストアへ 例えば「ここの […]

Webサイト制作

制作現場で嫌われないエンジニアとは。

このブログでもエンジニアについて何回か書いていますが、エンジニアというと偏屈だったりちょっと扱いにくいというイメージがWeb制作の現場においては強めだと思います。 その理由は様々なのですが、デザインとは異なりオーダー通りに動くことをロジカルに現実的に考えなくてはならないので、ディレクターやデザイナーが「わああい」という感じでアイデアや企画に花咲かせている中で浮いた存在になるのかもしれません。 では優れたエンジニア、一緒に仕事をしたいと思われるエンジニアとはどんな人なのでしょう […]

メディア掲載

週刊SPA! 7/15号にノミトモアプリが[出会えるアプリ]ベスト8位で紹介されました。

本日発売の週刊SPA! 7/15号に弊社で運用しているノミトモのAndroidアプリが[出会えるアプリ]8位として紹介されました。 コンビニや書店で発売しておりますので、興味ある方はご覧になってみてください。 週刊SPA! 7/15号 http://nikkan-spa.jp/magazine/675662 夏休みシーズンにかけてビアガーデンなどでの飲み会募集が盛り上がってきます。 飲み友が欲しい方はちょっと覗いてみてください。 ノミトモ: http://nomi-tomo. […]

マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】コンテンツの高さを自動で調整してくれるjs

ウィンドウの高さに対して、コンテンツの内容が少ない場合、footerより下の部分が真っ白になってしまう…しかし邪魔だしfooterをfixedにはしたくない。そんな時ってありますよね。 Sticky footerなど他にも手はありますが、内容が動的の場合使えなかったりするんですよね。 そんな時に便利な、コンテンツの高さを自動調整してくれるjsを作ってみましょう。実はとっても簡単なんです。 コンテンツ部以外(headerとfooterなど)の高さが固定であることが条 […]

Webデザイン

【商用利用可】フリー素材配布サイトのまとめ

こんにちは、工藤です。 今回はwebデザインに欠かせない、商用利用可のフリー素材を配布してくださっているサイト様をまとめました。 利用規約等は各サイト様でご確認いただければと思います。 写真素材 イラスト素材 アイコン系素材 目次1 写真素材1.1 写真素材 足成1.2 PAKUTASO/ぱくたそ1.3 無料写真素材 写真AC2 イラスト素材2.1 シルエットデザイン2.2 ヒューマンピクトグラム2.02.3 矢印デザイン2.4 無料イラスト素材.com3 アイコン系素材3. […]

Webデザイン

手書き風アイコン素材25個

今回は、アイコン素材を制作してみました。 ゆるい雰囲気の手書き風アイコンです。カラーもビビッドめにまとめました。 あぁーー、これね、こういうのよく使うよー、といった感じのを重点的に。 フリー素材で、商用可です。まとめてダウンロードはこちらから。 Fireworksで開くとパスデータになっています。 近況 オフィスの窓を開けると、とても綺麗な紫陽花が咲いています。 今年の梅雨は長いと聞いていたのに、もう明けてしまうなんて噂もちらほら聞きますね。あまり雨が降っていない様子ですが、 […]

会社からのお知らせ

作ったWebサービスをPRしよう!「ツクログ」のAndroid版スマートフォンアプリをリリースしました!

この度、ツクログAndroid版スマートフォンアプリをリリース致しました! 「ツクログ」とは、Webサービスやアプリなど作ったサービスのプレスリリース報告やPRを無料で行えるサービスです。クリエイターが直接リリース情報を投稿しているので、最新のサービスやアプリ情報をいち早くキャッチすることができます。 SNS連携で手軽に投稿できるということもあり、現在でも順調に投稿数を伸ばしています。 ぜひダウンロードしてみてください! ▲ダウンロードはこちらから [アプリキャプチャ] &# […]

Webデザイン

参考にしたいレスポンシブのサイト

こんにちは、工藤です。 ただいまレスポンシブの勉強中・・というか効率的な進め方を模索中です。 それぞれ1つのファイルで済む分、ソースが汚くなってしまったりUIの面で悩んでしまったり、なかなか難しいです。 そんなこんなで今回は参考にしたいレスポンシブのサイトを集めさせていただきました。 日本語サイトのみのご紹介です。 目次1 参考にしたいレスポンシブのサイト1.1 ゆい動物病院1.2 LIFA1.3 TEIBOW Cosmetics1.4 みるみるわかるEnergy1.5 日本 […]

雑記

タスクの合間の変な落書き集 Part2

なんとなしに、考え事をしている時にサッと筆が走る、落書き。私はというもの、勝手に手が動いてしまうことが多々ある人間です。 日々アイデアを練る時に大切だと思っています。 しかし後々見返してみると、私何考えてたんだろうな…って疑問に感じることが多々あります。 せっかくなのでこちらに載せてみることに。 楽しいらくがき ▲ わぁい、じゃないです。ダメなやつです。 ▲ 多分、おせんべいだと思います。 ▲ 先日日本ダービーを見に行きました。よっぽど楽しかったんでしょうと思いま […]

Webサービス

便利で良いサービスって何なんだろう。

当社のコンセプトに「便利で面白いサービスを作る」という言葉があります。 では、面白いとか良いとか便利なものって何でしょうか。 何だか漠然としていますよね。 創業時に自分で掲げておいてこう言うのも何ですが、サービスを作ったりクローズしたりして、便利で面白いって何なんだろう、良いサービスってなんだろう、ということを最近考えています。 例えばWebサービスを作るにあたっては 「日常生活で便利に使える。」 「インターフェイスがわかり易く誰でも説明なしに使える。」 「ユーザーサポートが […]

Webデザイン

【Fireworks】人物シルエット素材11枚

弊社のある渋谷は今日も雨です。梅雨の時期、じめじめして嫌になってしまいますね。湿気は苦手です。 さて、今日は久しぶりに人物のシルエット素材を作成しました。Fireworksのパスになっています。 私用商用自由にご利用ください。zipはこちらから。 色の違う所は取り除いたりできるようになっています。 素材

Webサイト制作

制作を進めるうえで当社が制作以外に気をつけていること。

制作をしていると決めていた仕様の行き違いなどが最終的にクレームやトラブルといったことになる場合があります。 当社でも最近こそあまりありませんが、恥ずかしながら先方の担当者との認識の違いなどでお怒りの連絡をいただくこともありました。 大体蓋を開けてみれば担当者同士のちょっとした言い方や認識のずれが事の発端だったりするのですが、ビジネスとしては結構重要なポイントです。 一緒に制作を進めていく中でこういった些細なすれ違いが蓄積されると会社としての信用を失うことにつながります。 クラ […]

Webデザイン

参考にしたいバナーまとめ

こんにちは。ここ最近は天候が安定しないですね・・。 さて今回はバナーを集めました。 大きめのバナーは余白の埋め方が難しいなあとふと思ったので大きめのものが多いです。   参考にしたいバナー 今回はこのあたりで。

Webサービス

経理担当者が不在になったので代わりに作ったサービス「keiri(ケイリ)」

本日2014年6月5日、当社で企画開発したクラウド経理サービス「keiri(ケイリ)」をリリースしました。 http://keiri-jp.net/ 現在クラウド上で見積書作成できたりするサービスはちらほら見かけます。 後発ではありますが、リリースした経緯と当社のサービスの特徴を紹介します。 目次1 何故開発したのか?2 一般向けにリリースした理由3 このサービスのポイント(売り)4 サービスのネーミングについて5 イメージキャラクターけい子について 何故開発したのか? 数年 […]

マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】クリックで要素を追加・削除する

今日は要素の追加・削除のパターンをご紹介します。 分かりやすいものだけ集めてみました。今回のデモファイルはこちら。 目次1 prepend:要素の内部の先頭に追加(子要素)2 after:要素の後ろに追加(兄弟要素)3 before:要素の前に追加(兄弟要素)4 wrap:要素を囲む(親要素)5 empty:要素の中身を削除する prepend:要素の内部の先頭に追加(子要素) ▼クリックでspanが追加 prepend p 「prepend()」は要素の内部の先頭に()内の […]

Webサイト制作

アイデアの伝え方と具現化してもらうために。

制作業界に関わっていてもいなくてもアイデアって結構誰でも持っているものです。 ちょっとこういうものがあったら便利だといつも思うんだけど。 このサービスのこういうバージョンがあったら絶対自分も使うんだけどな。。。 などなど、普段生活している中やWebサービスを使っている中でひらめくことってあると思います。 制作業界にいるからには、是非形にしたい! 制作業界にいる人であれば誰でも一度は思ったこともあるでしょう。 自分でデザインもプログラムも出来てしまえば良いのですが、それが出来な […]

未分類

会社が求める「求人社員」

こんにちは。 株式会社 8bitの針谷です。 早くも6月に入り「あ・・・」という間に、半年が過ぎようとしています。 これから梅雨入りし、真夏まで我慢の時期が参ります。 今回のテ-マは、当社の求める「求人選び」についてお話したいと思います。   目次1 1に、自分をきちんと持っている。2 2に、素直な姿勢 1に、自分をきちんと持っている。 私はここを尊重します。 会社に来れば、与えられた仕事がありそれをやるのが仕事。 その考え方も間違いではありません。 但し、評価反映 […]

Webデザイン

ソーシャルボタンの種類を調べてみました

こんにちは。 今回はソーシャルボタンってどれくらいあるのだろう・・と思って調べてみました。 すべてではないのですが結構見かけるなあというものをご紹介します。 目次1 ソーシャルボタン一覧1.1 twitter1.2 いいね!ボタン1.3 はてなブックマークボタン1.4 LINEで送るボタン1.5 +1 ボタン1.6 mixi Plugin1.7 Tumblrボタン ソーシャルボタン一覧 twitter 設置はここから 自分の気になる記事をほかの人にも見てほしい時に便利なtwi […]

Webデザイン

TwitterまんがPart29

おはようございます。すっかり初夏の陽気ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。 私はというもの、花粉症のような症状で一日中クシャミが出て悩まされております。今年初めてのことなのでどうやら花粉症デビューしてしまったようです…つらいですね。 さて、今日もまんがを書かせて頂きました。 私はじわっと来るようなシュールなネタが好きなんですが、どうでしょう。お仕事の合間、息抜きになれば幸いです。 目次1 噛んだ?2 本日書かせて頂いたツイート3 バックナンバー 噛んだ? 本日書かせて頂いたツ […]

Webデザイン

【デザインまとめ】キャンペーンサイト20選

こんにちは、今日はキャンペーン系のサイトを集めてしました。 キャンペーンサイトはキャプチャを撮っておかないと気づいたら消えてしまっていて、しまった撮り忘れていた・・!ということがよくあります。 以下の情報は2014年5月21日現在のものとなります。 目次1 キャンペーンサイト1.1 サントリー和膳 「5つ星お米マイスター」厳選!和膳に合うお米、当たります。1.2 どっちのオールフリーでカンパイ!?1.3 ウチカフェフラッペ1.4 ドラゴンクエストX セブンイレブン限定キャンペ […]

Webサイト制作

怖くない!初めての受託制作の基本契約書確認ポイント

基本契約書というのは自社が発注する側か、発注をもらう側(受注)かによって確認・交渉する内容が大きく変わってきます。 契約書というのは賃貸契約でもそうですが、何だか読みにくい文章で色々なことが書いてあるので、ついつい斜め読みしがちになってしまいます。 甲とか乙とか丙とかいったい誰が誰でどうなってんだ?!っていう感じになってしまうのは私だけでしょうか。 とはいえ当たり前のことですが、最初の契約というのはすごく大事で何かあった時に思わぬ事態を生むことになります。 最近も契約書を読み […]

Webデザイン

おすすめ日本語フリーフォントのまとめ

フォントは色々欲しいですけれど個人で買う分にはお財布事情が・・となってしまったりしますよね。(もちろんその分の価値はあるのですが) 今回は個人的にお世話になっているフリーフォントをご紹介したいと思います。 目次1 フリーフォント一覧1.1 MigMix(ミグミックス)フォント1.2 やさしさゴシック1.3 ぼくたちのゴシック1.4 やさしさアンチック1.5 はんなり明朝1.6 うつくし明朝体2 ちょっと変わり種2.1 PAPERWORK2.2 SF-Webicon フリーフォ […]

Webデザイン

【デザインまとめ】綺麗なデザインの管理画面 40種類

今日は管理画面のデザインを、まとめてみました。いつもより多めな40種類です。トレンドを反映してか、フラットデザインが多いですね。 通常の静的なサイトのデザインとは異なり、投稿がある場合無い場合とたくさんのパターンを考えながら制作しなければならないので、デザイン力が問われます。これらを日本語に置き換えるとまた違って見えたりするのですが、ひとまず、ご参考になればと思います。 ▼ The Kamarel デモサイト ▼ Apricot Bootstrap デモサイト ▼ The V […]

1 17 18 19 20 21 39