新着記事

マークアップ

Androidでつまずいたバグについて 2

こんにちは、工藤です。 Android4系の標準ブラウザのバグで引っかかったことがありましたので書き留めておきます。 前回:Androidでつまずいたバグについてのまとめ 目次1 画像をcssで丸く切り抜ぬくと標準ブラウザでのみ表示が異なる1.1 HTML1.2 CSS 画像をcssで丸く切り抜ぬくと標準ブラウザでのみ表示が異なる ここ最近よく見る画像の丸い切り抜きです。 ユーザーさんが登録したアイコンなどはcssで切り抜く(ように見せる)のが手っ取り早いですね。 今回は下の […]

  • 3
WordPress

【WordPress 管理画面】一覧画面の一括操作「編集」を消したい

本日はWordPressの管理画面カスタマイズについて。 一つだけどうしても消せなくて悩んでいたのが、投稿一覧画面にある一括操作の「編集」操作。 この編集操作、適用して使用すると一覧画面でタグやカテゴリ作成者コメント果てはフォーマットまで様々なステータスを編集することができますが、何か一つでも使用して欲しくないものが含まれている時、絶対に触ってほしくありません。もうできれば存在に気付かないで欲しい。 CSSで消せばいいやと思っていたのですが、Safariでoptionタグにd […]

  • 0
Webサイト制作

Sass導入後「.scss」ファイルのDreamWeaver対応がうまくいかない→原因はWindowsのUAC?

先日、いつ案件が舞い込んでも大丈夫なようにと試しにSassを導入しました。 参考にさせて頂いたのはこちらの記事。Sassについて詳しくは下記記事をご覧ください。 参考URL:これからSassを始めたい人へ!導入手順をまとめてみた(Dreamweaver対応) | 株式会社LIG 目次1 何回やってもDreamWeaverで有効にならない2 権限の変更 何回やってもDreamWeaverで有効にならない そこで導入していてつまずいたので、メモのエントリ。 Sassのデータは「. […]

  • 0
マークアップ

hover時に素敵な動きを加えてくれるcss3アニメーション10選

今回は素敵なCSS3アニメーションを用意してくださっているサイトをご紹介します。 2016年1月にIE8のサポートが切れる…とのことなのでいつかバンバンつかえる日が来たらいいなと思います。 目次1 Hover.css2 CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α 目次3 CSSのみで実装できる、画像と相性が良さそうなホバーエフェクト 154 CSSのみで実装するキャプションエフェクト 205 イケテルオリジナルマウスオーバーCSS3アニメーション […]

  • 33
Webデザイン

からあげクン 1コマ日記

最近驚いたこと。 最近驚いたことです。 からあげクンって1986年にできたんですね。なんと今年で29歳。 当社のエンジニアさんに教えてもらってから、心の中でからあげ先輩と呼んでいます。 オフィスの近くにローソンがあり、毎日通っています。ローソンのからあげはとても好きです。 からあげクンだと昔あった桃味とオリーブ味が好きでした。 からあげクンをとりあげた専用のサイトまであるようです。 カラフルでかわいらしい。 「からあげ王国」 そしてなんと1000個に一個くらいの確率で、レアな […]

  • 0
マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】マウスオーバーで注釈を表示させる

毎度おなじみ、[怖くないJavaScript + jQuery]シリーズです。 今回は、マウスオーバーで注釈を表示させるjsを作ります。 目次1 デモ2 Step1:まず下準備3 Step2:次にHTMLの準備4 Step3:次にCSSの準備5 Step4:jsを書き込む デモ 実際に動かしてみるとこんな感じになります。 ボタンにマウスを載せてみてください。 デモを別ページで開く ファイル一式ダウンロード Step1:まず下準備 こちらはいつもと同じですね。まず必要なファイル […]

  • 4
Webデザイン

夏のできごと 1コマ日記

本日の渋谷は雨。先週の陽気が嘘のように寒いですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近の私はと言いますと、腰痛に悩まされています。オフィスでの座り仕事、職業柄なんでしょうか。 さて、今日はなんだかイラストが描きたくなったので、この夏起こったことを1コマ日記にしました。 ビットマップでの色塗りの作業も、たまにやると楽しいですね。

  • 0
Webサイト制作

Webサービス制作を制作会社へ発注する際に直面するトラブル事例

数年前から、新しいWebサービスの企画・開発を依頼されることが増えてきました。 自社の業務の強みを利用して、新しいサービスの運営をしてみたい、という実業をサポートする形でのWebサービス開発が増えて来ているように思います。 先日、上梓した「Web業界 発注制作の教科書」という書籍は、こういった企業から発注されるWebサービスの開発・運営を意識して書きました。 Webサービスの開発は、発注者の思い入れも強いので、制作の際にイメージの食い違いで、揉めることも多々あります。 では、 […]

  • 0
Webサイト制作

Web業界 発注制作の教科書という本を書きました。

明日8/11、私が執筆に携わらせていただいた「Web業界 発注制作の教科書」という書籍が発売となります。 昨年末くらいから、少しずつ書き溜めてやっと日の目を見ることが出来ました。 この本は、2013年に発売された「Web業界 受注契約の教科書」という制作会社向けのトラブル事例書籍の発注者版です。 「Web業界 受注契約の教科書」が発売された時に、発注者版も読んでみたい、という声が多かったのを受けての刊行となりました。 今回もIT弁護士で有名な藤井総先生との共著となっています。 […]

  • 0
Webサイト制作

制作における契約以外での発注書の効用

制作業界では、発注書や納品書などの契約書を省くことが多い傾向にあります。 きちんと発注書と発注請負書などの処理が必要な会社も多くありますが、私の知っている範囲(中小企業)だと、発注書など貰わず、「よろしく!」「はい!」くらいの担当者間の口約束で制作を進めている会社が多いように思います。 当社では、必ず何かしら残る形で、契約書なり発注する旨の記録を残していただいてから、作業するようにしています。 しかし、細かい修正作業の度にいちいち契約書のやり取りをするのは、お互いに結構な手間 […]

  • 0
Webデザイン

文字装飾パターン集

バナーやキャンペーンの画像を作る際、ゴテゴテのグラデーションやテクスチャをふんだんに使った文字装飾、大変ですよね。 大体値段やキャンペーンの内容となると分かりやすく金赤やゴールドが使用されるので毎度毎度マンネリになりがちだったりします。 文字装飾のパターン第二弾で集めてみました。 第一段はこちら Fireworksで開いてコピーし、「Shift + Ctrl + Alt + V」の属性をペーストを行うとそのままご自分のデザインに反映できます。

  • 4
Webサイト制作

自分たちの制作価値を下げずに制作予算に合わせて作るには。

制作の仕事で値引きの交渉をされることはよくあります。 ディレクターの方などであれば、大体の方が金額交渉をされた経験をお持ちだと思います。 出来れば値引きというのはしたくない、というのが受注する側の気持ちです。 言われてもいないのに、自分から進んで値引きます、という会社もなかなかないでしょう。 ただ、発注者は手持ちの予算の中で、欲しいものを最大限に手に入れたいと思うのが常で、受注する制作会社の思いとは相反することが多いです。制作会社としては制作費用は落としたくないけれど、予算の […]

  • 3
Webデザイン

キャラクターを「見ないで書こう」

おはようございます。毎日暑いですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて皆様、「見ないで描こう」という遊び、ご存知でしょうか。(他に正式名称あるんでしょうか。) 例えば、ガチャピン。スマホで検索してはいけません。頭の中にあるぼんやりとしたイメージを頼りに絵を描きます。 うろ覚えで出来上がった絵は何だかおかしくてちょっと楽しい、そんな遊びです。 ブログに何か絵を描きたいなと思って考えていたのですが、そういえばこの学生の頃流行ったなぁとこの遊びを思いだしたので、ちょっとやってみるこ […]

  • 0
マークアップ

【jQuery】「.animate」で「border-radius」の値を変更すると変な動きをする

ある正円形の要素にマウスオーバーをすると、角丸四角になるような効果をつけたくて、jQueryの.hover()使用してborder-radiusが変化するアニメーションを設定した所、一旦正方形に戻ったうえで角丸にアニメーションしていくという動きをして調査したので記事に。(正しい動きと言えば正しいのでしょうが…) ▽やりたい動き ▽現実 まずマウスオーバーして実際の動きをご確認ください。 デモを別窓で開く 対策しても、ページ表示後の初回のアニメーションのみ未対策の時と同じ動きを […]

  • 1
マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】スクロールの位置によってついてくるメインメニュー

毎度おなじみ、[怖くないJavaScript + jQuery]シリーズです。 今回は、スクロールに合わせてついてくるメニューを作ります。 目次1 デモ2 Step1:まず下準備3 Step2:次にHTMLの準備4 Step3:次にCSSの準備5 Step4:jsを書き込む6 jsの解説 デモ 実際に動かしてみるとこんな感じになります。 フレーム内を縦にスクロールすると、ナビゲーションが途中から上部に固定になります。 デモを別ページで開く ファイル一式ダウンロード ナビゲーシ […]

  • 5
Webデザイン

印象に残った学校サイトを集めました

こんにちは。 今回は学校サイトを集めました。 ここ最近は学校の特色を出すためか様々なこだわりを感じるものがたくさんありますね。 ただその中でも学生さんや親御さんに情報をしっかり見せないといけないと思うので整理するのがなかなか難しそうです。 目次1 早稲田大学2 三田国際学園3 大竹学園 大竹高等専修学校4 女子美術大学 デザイン・工芸学科 環境デザイン専攻5 相模女子大学6 たかみ幼稚園7 東北大学大学院理学研究科・理学部8 九州大学芸術工学部芸術情報設計学科9 福岡デザイン […]

  • 3
会社からのお知らせ

夏季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら、当社の夏季休暇を下記のとおりとさせていただきます。 8/12(水)~8/16(日) 期間内にいただきました、Webサービスのお問い合わせ、制作に関するお問い合わせについては8/17以降の対応となりますので何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

  • 0
Webデザイン

【バナーデザイン】Yahoo! JAPANの広告バナー

おはようございます。皆様梅雨のしっとりした季節、如何お過ごしでしょうか。 私は雨女のせいもあり、外出する時には何故か雨がぱらついてしまうので、私生活までしっとりと過ごしております… カラッとした季節が待ち遠しいですね。 横浜市の舞岡公園に行ってきました。ぼくのなつやすみみたいな風景、のどかでオススメスポットです! — さて、本日の本題ですが、今日はYahoo!JAPANのバナー広告を集めてみました。 老若男女、たくさんの人が閲覧する検索エンジンのトップページに掲載 […]

  • 3
マークアップ

スマホサイト作成時に役立つプラグイン集

こんにちは。 今回はスマホサイト作成の時に使えそうなjqueryやJS、CSS3で作成されたプラグインを集めました。 目次1 jquery Slidebars2 Drawer3 SlickNav4 Off-Canvas Menu Effects5 PhotoSwipe6 Queryでフリック/スワイプ動作の画像スライドギャラリーを作成する実験7 Slider Pro8 Remodal jquery Slidebars サイトへ 設置がかなり簡単にできます。 ドロワーメニューは […]

  • 6
マークアップ

HTMLコードの隠れたメッセージ

<!–なぜか無いと動かない–> Webサイトを閲覧している時、右クリックして「ページのソースを表示」とすると、そのサイトのHTMLソースが見ることができます。 全く分からない方の為にものすごくざっくり説明すると、「ここに画像を表示する」「ここにハイパーリンクをはる」などと、Webサイトに必要な機能が全部書かれているんです。 その中で、コメントアウトというメモのような記述があります。 <!– ナビゲーション –& […]

  • 0
Webデザイン

コミュニティサイトのまとめ

こんにちは、工藤です。 今回はコミュニティサイトを色々調べてみました。 デザインで楽しそうな、参加したくなるような工夫な必要なのですがなかなか難しかったりします。 目次1 ことりっぷ2 プレママスクエア3 ココヤク4 シューズLABOプラス5 minne(ミンネ)6 エイチエ7 リメンバーしまね8 キッチンポケット9 クックパッド10 HaKoBu11 Birdstory12 フミコミュ! ことりっぷ サイトへ 女性向けガイドブック『ことりっぷ』のコミュニティサイトです。 読 […]

  • 2
Webデザイン

Twitterまんが Part36

ついに関東も梅雨入りしたようですね。 毎日これから雨かと思うと憂鬱ですが、そんな気持ちがちょっと晴れるといいな、と思います。 本日もTwitterまんがを書きました。休憩の合間の息抜きにどうぞ。 目次1 LEGO2 本日のツイート3 バックナンバー LEGO 本日のツイート 本日書かせて頂いたツイートはこちら。 とってもかわいい。 バックナンバー あわせてこちらもどうぞ。 Part35 「社蓄川柳」 Part34 「流行りの」 Part33 「新米パパ」 Part32 「指き […]

  • 0
Webデザイン

【デザインまとめ】ランディングページ16枚

皆様ランディングページって言葉ご存知でしょうか。例えば、楽天などで蟹何かを販売する時にずーっと説明が縦に長くてゴテゴテに装飾されたページ見たことがあるかと思います。あれがランディングページです。 キャッチコピー、コンセプト、安全性、効果、お客様の声etc… 普通のWebサイトとは異なり、新商品やおトクなプランなどの商材をより効果的にアピールするためのページですので、普段の作り方とは全く異なったテイストで制作されます。不思議なもので、延々と商品の効果をうたわれると、 […]

  • 2
WordPress

WordPressのスライダープラグイン10選

こんにちは。 今回はwordpressのスライダー関連のプラグインを調べてみました。 目次1 Meta Slider2 Easing Slider “Lite”3 Master Slider – Responsive Touch Slider4 Smooth Slider5 Smart Slider 26 Meteor Slides7 Crelly Slider8 Skitter Slideshow9 Advanced post slide […]

  • 3
Webデザイン

【キャラクターデザイン】麻呂眉ねこ

猫の写真を眺めるのが好きなんですが、昨日ずっと眺めていたら降ってわいたようにキャラクターのイメージを思いつきまして。イメージを捨てちゃうのももったいないのでデータに起こしてみました。 ふっとい麻呂眉が特徴です。

  • 0
1 13 14 15 16 17 39