投稿者: 森島

Webデザイン

【デザインまとめ】海外のポートフォリオサイト15選

GWの中日、皆様いかがお過ごしでしょうか。通勤の電車の中も行楽の雰囲気が凄まじいですね。 お天気も良いですしどこかに出かけたくなりますね。弊社はカレンダー通り営業しております。 さて、今日は海外のポートフォリオのデザインをご紹介したいと思います。 国内にももちろん素敵なデザインやギミックのものがたくさんあるんですが、海外の個性色濃いサイトにどうしても憧れてしまいます。どうしてあんなに素敵に見えるんでしょうね。(外国語だからというのもあると思いますが…) 作り手の自己満足と言っ […]

Webデザイン

TwiiterまんがPart28

おはようございます。今日もぽかぽか暖かいですね。 最近の私はというもの、プライベートで話題のLINEスタンプを制作しています。 40個というボリュームをいかにクリアするか、それが課題ですがなんとか審査を通す所まで持っていけるよう頑張っています。 さて、本日の本題ですが、今日も漫画を書きました。 今日はちょっとしんみり。 繁忙期 本日書かせて頂いたツイート 今回書いたツイートはこちら。 先月の年度末の繁忙期、みなさんてんやわんやだったようですね。 こんなぽかぽか陽気だとふらっと […]

Webデザイン

「コメ展」に行ってきました。

先日、企画展「コメ展」に行ってきました。 会期:2014年2月28日(金) – 2014年6月15日(日) 展覧会ディレクター:佐藤卓、竹村真一 会場:六本木 21_21 DESIGN SIGHT URL:www.2121designsight.jp/program/kome/ 名前からしてお腹が空いてきそうですが、素敵な展覧会だったので折角なので記事に。 展示場内は静止画なら自由に撮って良いとのことで、Twitterのハッシュタグ「 #コメ展 」で呟くと展示場内 […]

Webデザイン

TwiiterまんがPart27

おはようございます。今朝も寒いですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近の私は、週末川崎ラゾーナへと出向き、パンケーキ部などしておりました。 あまーいパンケーキも悪くないですが、やっぱりアボカドが乗っていたりするミールパンが好みです。 左がロージーズカフェのマッシュルーム&ベーコンサラダ、右がジェイエスのサーモンアボカド 美味しいごはん、幸せですね。お昼前にお腹がすいてしまいます。 さて、今日のTwitterまんがですが、今日はちょっと思わずお腹がすいてしまいそうなツイートを […]

マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】「ページの先頭へ戻る」をスクロールで表示非表示を切り替え

おはようございます。今日もjQueryのことについて書いていきましょうね。 今日のは少し簡単です。 デモ ▲ 実は今回のデモは画面右下に表示されています。いわゆる「ページの先頭にもどる」ボタンですね。 ファーストビューでは表示されておらず、画面の下へ下へスクロールすると表示されます。反対に上に上にスクロールすると、また消えます。 デモのファイルはこちらからダウンロードできます。 Step1:まず下準備 こちらはいつもと同じです。まず必要なファイルを読み込みます。 header […]

Webデザイン

【ロゴデザイン】TV番組の題字

オリンピックが始まってからというもの、テレビがついている時間が増えたのですが、そこで感じたのが「番組タイトルのロゴってすごいな…」 というもの。ニュースやバラエティ、番組は多岐に渡りますが、冒頭で数秒移るタイトルロゴって気にしながら観察すると、よくこんなの作れるなと感心するような複雑なものが非常に多い。特に派手なものが多いですね。 並べて見てみたいと思ったので今回はTV番組の題字を集めてみました。 作るの大変そうだなぁと思うものを優先的に載せました。 特にバラエティ枠はもの凄 […]

Webデザイン

Twitterまんが Part26

おはようございます。毎日寒いですね。 弊社オフィスのある渋谷では、まだ先週の雪が残っている状態です。なんだか今週末もまた荒天との噂です。皆様気をつけてくださいね。 さて、今日もまんがを書かせて頂きました。 寒い気分の中ちょっとほっこりあたたかくなれれば良いなと思います。 お客さんから電話 本日書かせて頂いたツイート 今日書かせて頂いたツイートはこちら。何だか猫をもふもふしたい気分になってきましたね。 バックナンバー あわせてこちらもどうぞ。 Part25 「最近の流行り」 P […]

マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】ドラッグで要素を移動させる

おはようございます。今日もjQueryについて書いていこうと思います。 今回はjQueryに加えて、新たにもう一つ「jQuery UI」を使用します。これを使用できるようになるとできることもグンと幅広くなりますね。やってみると読み込むだけで結構簡単なのでぜひ一度試してみてください。 デモ ドラッグで好きな場所に 動かせます。 ↑こちらのボックス、ドラッグで好きな場所に動かすことができます。ちょっといじってみてください。 デモのファイルはこちらからダウンロードできます。 手順1 […]

Webデザイン

TwitterまんがPart25

おはようございます。毎日冷えますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近の私はというもの、お風呂にアヒルを浮かべて喜んでおりました。非常に大人げない私生活を送っております。 お仕事で頭を使う分、お家に帰ったらしっかりリフレッシュしたいですね。 というわけで、今日もTwitterまんがを書かせて頂きました。お仕事の合間に、息抜きの癒しをお届けしたいと思います。 最近の流行り 本日かかせて頂いたツイート 今日のツイートはこちら。ちょっとおかしくて、微笑ましくて。かわいい限りです。 […]

Webデザイン

【キャラクターデザイン】動物のイラスト/SNSアイコン

デザイナーという職業柄絵を描いて披露することが多いのですが、それを見た人からTwitterやFacebookのアイコンを描いて欲しいと頼まれることが増えました。Twitterまんが描いた時なんかもそうですね。 動物なんかのキャラクターを描くのは息抜きがてら昼休みに仕上げたりしています。ちょこっと描くのがとても楽しいんですよね。折角描いたので、こちらに載せることに。

Webデザイン

【デザイン集】素材が不足している時のメインビジュアル

デザインの構成にばっちりメインビジュアルの領域が取られているのに素材の写真もイラストもない。 どうにかして間を持たせなければならない、そんな時。 絶対絶命ですね。 今日はそんな「どうにかして作らなければいけない」そんな時、参考になりそうなメインビジュアルを集めてみました。 ・背景に当たり障りの無い写真を入れてぼかしてみたり ・アイコンを大きく配置してみたり ・タイポグラフィで頑張ってみたり ・背景をグラデーションにしてみたり ・模様を入れてみたり …etc うぅん […]

マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】要素をエンドレスでスライドさせる

あけましておめでとうございます。年の瀬の頃より毎日寒いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私の今回のブログ初めですが、jQueryのことについて書きたいと思います。 以前「連続した処理で画像をスライドさせる」ことで記事にしましたが、今回はこちらの応用編です。前回は画像を背景に設定し動かしていたのでリンクが貼れませんでしたが、今回はリンクつきの処理を作りたいと思います。TOPページで商品をずらっと並べたい場合などにご使用ください。 デモ デモのファイルはこちらからダウンロー […]

Webデザイン

TwitterまんがPart24

おはようございます。世間はクリスマスですね。 年の瀬の折、皆様いかがお過ごしでしょうか。仕事収め目前で忙しくされているでしょうか。 さて、今日もお仕事の合間にほっこりする漫画をひとつ。 クリスマスですので仲良さげなツイートを選んでみました。 ヨメからLINE 今回描かせて頂いたツイート あんまりにも可愛らしかったので描かせて頂きました。LINE、便利ですよね。 バックナンバー あわせてこちらもどうぞ。 Part23 「来ちゃった」 Part22 「優しい高校生」 Part21 […]

Webデザイン

「スマートイルミネーション横浜2013」を見に行ってきました。

10月末頃の少し前の話題なのですが、「スマートイルミネーション横浜2013」を見に行ってきました。 昨年も記事にしましたが、アートイベントが豊富な横浜周辺で、私がいつも楽しみにしているイベントの一つです。 「省エネ技術とアートでつくるもうひとつの横浜夜景」をテーマに、横浜駅周辺からみなとみらい一帯まで、色とりどりのイルミネーションで照らされます。 の5日間に渡るイベント、全部見るには少し広すぎて、ほんの一部ですが、ご紹介したいと思います。 スマートイルミネーション横浜2013 […]

マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】スクロールの高さを判定して画像をふわっと表示する・シュッと表示する

先日、弊社サービス「proG(プログ)」の、総合病院向けパッケージ「proG hospital」がリリースされました。(プレスリリースも出しています!) リリースにあたってランディングページを制作したのですが、今回は画像がふわっと表示されたりシュッとスライドで表示されたり、アニメーションを多く取り入れています。 参考にと他サイトを色々と見ていたのですが、印象に残りやすく、とても良い仕組みだと思います。 そこで今回は、画面をスクロールし、一定の高さまで届くとアニメーションするj […]

Webデザイン

【鉛筆画】デッサン作品

今回は少し、過去の作品を引っ張り出して参りました。 私事で恐縮ですが、デザイナーになるべく志していた学生時代に書いたデッサンが山程出て参りまして、折角なのでこちらに掲載してみようと思います。 大きなカルトンを担いで通学していた時は億劫に感じていましたが、今考えると大事な時間だったなと改めて感じます。構図力や、素材を作る力などが鍛えられますよね。 専門時代の2年間しか書いていなかったので見る人が見れば荒い部分が目立つようなものですが、私がデザイナーになるまでにどんなことを経験し […]

マークアップ

【怖くないJavaScript + jQuery】連続した処理で画像をスライドさせる

おはようございます。本日の渋谷は酉の市があるようで、朝から賑やかです。宮益坂には出店がたくさん並んでいます。 さて、本日の本題ですが、今日はjQueryで「連続した処理」について書こうと思います。画像をスライドさせる時なんかに使えますね。 スマフォやタブレットの普及で、Flashが敬遠されがちなので、最近はjsでのスライドショーのご依頼も増えています。 合言葉は「jQuery こわくない」です。 デモ 今回作るのはこちら。延々と動かすだけなので難しい処理も必要なく、とっても簡 […]

Webデザイン

TwitterまんがPart23

おはようございます。ハロウィンも終わってしまって、今年ももうあと60日を切ってしまいましたね。 そろそろ年の瀬に向けて年賀状や歳末セールなど、予定が走り始める時期です。忙しくなりそうですね。風邪ひかないように頑張りましょう。 私はというもの、最近料理に凝っております。毎日の朝と晩、美味しいご飯が食べられてしあわせです。 さて、本日の本題ですが、近頃あまり絵を書く機会が無かったので、手のトレーニングがてらマンガを書かせて頂きました。 久々に書くとまっすぐ線が引けないんですよね。 […]

Webデザイン

Web業界 受注契約の教科書 【装丁デザインができるまで】

最近のお仕事ですが、珍しく装丁のデザインを担当させて頂きました。 弊社高本が執筆に参加させて頂いております。表題が「Web業界受注契約の教科書」。法律に関する書籍ですね。 制作現場のトラブルを、専門の方に法律面からの視点で解説して頂く内容になっています。 春頃から長く、ラフ・校正と続けておりました。今回はその工程を記事にしたいと思います。「本ができるまで」って結構面白いですよ。 本を作る工程 今回はカバー・表紙・扉の3点を制作させて頂きました。当初は帯もつける予定でしたが、途 […]

Webデザイン

【Webデザイン】footerのデザイン22枚

フッター。もちろんご存じかと思いますが、サイトの一番下の部分ですね。 ファーストビューを気にしなければならないヘッダーと違い、大胆に、ユニークにデザインされている場合があって、眺めているのが結構楽しいんですよね。 サイトマップの様相を呈しているもの、大きくイラストを挟んで大胆にまとめたもの、シンプルにロゴだけあしらったものetc… 実際に作っているとつい毎度似たような構成になりがちですが、今回は素敵なフッターのデザインをまとめてみました。ご参考になれば幸いです。 […]

Webデザイン

mark isに行ってきました。

おはようございます。どんどん朝夕の気温が涼しくなってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 風邪をひかないよう、ストール一枚羽織って出かけましょうね。 私はというもの、先日、秋物の服を着てmark is みなとみらいに行って参りました。 このmark is、今年の6月にオープンしたばかりの新しい商業施設なのですが、みなとみらい駅直結で横浜美術館の正面に位置する美しい建物です。 内装や案内図など、細部までデザインされていてとても興味深かったので、あちこち歩き回って写真を撮 […]

Webデザイン

TwitterまんがPart22

おはようございます。外はだいぶ秋めいてきましたね。 昨晩はiPhoneの発表もあったらしく、今後が見逃せません。とりあえず、解像度は変わりないとのことで、一安心しているところです。 さて、今日もまったりとまんがを描きました。 気がつけば22枚も書いているんですね。初めてお会いした方にもブログ見ているよーと言っていただけたりして、嬉しいかぎりです。 優しい高校生 今回書かせて頂いたツイート 気がつけば、高校生は総じてかわいいと思える年齢になってしまいました。切ない気持ちになりま […]

Webデザイン

いつもより美味しそうにご飯の写真を撮る方法

TwitterやFacebookのSNSで、ごはんの写真がアップされているのよく見かけるようになりましたよね。私も例にもれず、ご飯の写真を撮るの大好きなんです。撮ってアップし、特にその後どうするわけでもありませんが、楽しかったり美味しかったりした幸せな時間を記録していくのがささやかな楽しみです。 さて、その写真なのですが、実はちょっと気をつけるだけで断然美味しそうな写真に仕上がります。特別なカメラを用意する必要もありません。iPhoneの初期カメラでも大丈夫です。 今回はその […]

Webデザイン

【デザインまとめ】ロゴ

おはようございます。昨日から少しずつ気温も下がって感じられますね。 私はというもの、夏が苦手なので「秋早く来い秋早く来い秋早く来い秋早く来い」と念じながら過ごしております。 秋といえば芸術食欲スポーツ多彩な時期ですね。芸術系のフェスタとかも増えるでしょうし、ちょっと楽しみです。 誰かを誘っておでかけしたいですね。 ロゴデザインまとめ さて、本日の本題です。 私事ですが、先日企業ロゴの意味や歴史をまとめた本を買いまして、興味を持って読んでおりました。ロゴって、簡単そうに見えます […]

Webデザイン

TwitterまんがPart21

おはようございます。毎日暑いですね。 弊社の目の間には窓一枚隔てて神社があるのですが、セミの声が時々聞こえてきます。夏ですね。 もう一部ではお盆休みに入った方もおられるようで、電車の中は心なしか人が少ないです。 皆様はどこか行かれるんでしょうか。せっかくのお休みですし夏バテに気をつけて、避暑でもいたしましょう。 さて、今日もまったりと漫画を書かせて頂きました。 皆様の癒しになれば幸いです。

1 5 6 7 8 9 13