おはようございます。今日もjQueryについて書いていこうと思います。
今回はjQueryに加えて、新たにもう一つ「jQuery UI」を使用します。これを使用できるようになるとできることもグンと幅広くなりますね。やってみると読み込むだけで結構簡単なのでぜひ一度試してみてください。
目次
デモ
ドラッグで好きな場所に
動かせます。
↑こちらのボックス、ドラッグで好きな場所に動かすことができます。ちょっといじってみてください。
デモのファイルはこちらからダウンロードできます。
手順1:まず必要なファイルを読みこみ
こちらはいつもと同じですね。まず必要なファイルを読み込みます。headerの中に、jQueryと、jQuery UI、自分で作ったjavascriptのファイル(今回は move.js とします)を読み込みます。
<script src="common/js/jquery.js" type="text/javascript"></script>
<script src="common/js/jquery-ui.js" type="text/javascript"></script>
<script src="common/js/move.js" type="text/javascript"></script>
</head>
手順2:次にHTMLの準備
今回はidで動かしますので、非常にシンプルです。お好みのタグを書いてください。私はdivタグを使用しました。CSSは下記。特に必要なCSSも無いようなので、こちらは参考程度に。positionなども敢えてつける必要はありません。
末尾の cursor:move; でマウスポインタを変更しておくと親切ですね。
手順4:最後にjsの中身を書き込む
さて、jsを書き込んでいきます。今回は非常に簡単ですよ。これだけです。jQuery uiさんはすごいですね。とっても器用です。
他にも1行2行追加するだけでたくさんのことができるようになるので、色々試してみてください。
イベントを追加とか、データとシンクロさせると色々できたりしないかな。何か作ってみたいですね。
その他の色々なパターン
それぞれ、組み合わせて使うこともできます。下記の追加機能を使用するときは、.draggable() のカッコの中に {} を記述して、
さらにそこにカンマ区切りで機能を追加していきます。
マウスを離すと元の位置に戻る
id=”move_demo2“
移動させる時にクローンを生成
id=”move_demo3“
指定の範囲内だけ移動
id=”move_demo4“