【怖くないJavaScript + jQuery】連続した処理で画像をスライドさせる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。本日の渋谷は酉の市があるようで、朝から賑やかです。宮益坂には出店がたくさん並んでいます。

さて、本日の本題ですが、今日はjQueryで「連続した処理」について書こうと思います。画像をスライドさせる時なんかに使えますね。
スマフォやタブレットの普及で、Flashが敬遠されがちなので、最近はjsでのスライドショーのご依頼も増えています。

合言葉は「jQuery こわくない」です。

デモ


今回作るのはこちら。延々と動かすだけなので難しい処理も必要なく、とっても簡単です。
デモのファイルはこちらからダウンロードできます。

クリックすると動くとか、右端まで行ったらまた左端に戻るとかは、ちょっと別の処理が必要ですね。それは次の機会に応用編で書きたいですね。

Step1:まず下準備

こちらはいつもと同じですね。まず必要なファイルを読み込みます。
headerの中に、jQueryと、自分で作ったjavascriptのファイル(今回は scroll.js とします)を読み込みます。
<head>
<script src="common/js/jquery.js" type="text/javascript"></script>
<script src="common/js/scroll.js" type="text/javascript"></script>
</head>

今回のscriptは短いので直書きでもいいと思います

Step2:次にHTMLの準備

今回必要なのは中身が空のdivが1つだけ。idをjsの中の記述と合わせ、demoにします。
<div id=”demo” ></div>

このdivにstyleを書き足します。
スクロールさせたい画像をbackgroundで設定し、repeatをかけておきます。backgound以外はお好みのCSSで記述してください。
<div id=”demo” style=”display:block; width:300px; border:#CCC solid 2px; height:80px; background:url(/common/images/img04.gif) #000 repeat-x 120px top;“></div>

Step4:jsを書き込む

最後に、headerで読み込んでいるはずの scroll.js の中身を書き込んでいきましょう。
$(function(){
setInterval(function(){
$('#demo').animate({backgroundPosition:'+=' + '1' + 'px'},30);
},30);
});

解説
setIntervalを使用すると処理を繰り返すことができます。30の箇所の数値を変更すると処理の間隔を遅くしたり早くしたりできます。
setInterval(function(){
//ここに書いた処理が30ミリ秒ごとに繰り返しされます
},30);

それぞれ該当の箇所の数値を変更すると、動きを調整できます。
$(function(){
setInterval(function(){
//ここに書いた処理が30ミリ秒ごとに繰り返しされます
//#demoのbackgroundを30ミリ秒かけて1px右にスライドさせます
$('#demo').animate({backgroundPosition:'+=' + '1' + 'px'},30);
},30);
});

他にもこんな動きなど。

3000ミリ秒ごとに1000ミリ秒かけて80px右にスライド。divの中に透過pngを配置。


▼「'+='」の部分を「'-='」に変更すると、反対方向へスライドします。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。