新着記事

マークアップ

知っておくと便利なcssの小技 part11 -ボーダー編-

今回は個人的に知っておくと便利だなと思うcssの小技part11 -ボーダー編-です。 バックナンバー 知っておくと便利なcssの小技 part10 知っておくと便利なcssの小技 part9 知っておくと便利なcssの小技 part8 目次1 線の最初だけ色を変える2 グラデーションのボーダーで要素を囲う 線の最初だけ色を変える タイトルなどでよくあるボーダーの最初だけ色を変えるあれです。 今までは結構画像などでやることも多かったのですが、レスポンシブが多くなってからはcs […]

Webデザイン

【Photoshop】CameraRAWフィルターで写真を補正する

PhotoshopのCameraRAWというフィルターの使い方を紹介します。 本来はカメラのデータ形式「RAW」を取りあつかうためのものなのですが、JPGなどの画像データにも適用することができます。 画像のトーンや明度彩度、シャープ、コントラト、レンズのゆがみ、色かぶり、モアレの解消…etc 様々な効果がこのフィルターひとつで調整できるため、作業の時短に有効です。 例えば、こんな風に色を補正することが可能です。 寒そうな廃屋の写真を、黄身っぽいカラーに変換しました […]

スマホアプリ

Android Studioでバージョン管理を行う

最近Androisアプリを制作することが増えてきましたが、バージョン管理をどうするかで少し悩んでいました。 弊社は基本的にSubversionで管理していたのですが、Android Studioでやろうとすると、どうも上手く行かないことが多く、作業効率が良くありません。 そこで思い切ってGitを使う事で、Androidアプリを制作するときにはこのルートを使おうと考えました。 環境は Windows 10 Pro Android Studio 3.0.1 (もう上のバージョンも […]

Webデザイン

Photoshopで、動画データ(mp4)をもとにGIFアニメーションを作成する

目次1 Photoshopでmp4データを扱える2 作り方2.1 Photoshopの「タイムライン」パネルを使用する2.2 動画の不要な部分をトリミング2.3 GIFアニメーションをとして書き出す2.4 完成3 Windows10標準搭載の画面キャプチャソフト4 YoutubeChannelのご紹介 Photoshopでmp4データを扱える 実は、Photoshopで、mp4の簡単な編集なら行うことが可能です。ご存知でしたか? トリミングやほかのフェードインフェードアウトく […]

マークアップ

【対策あり】flexboxを使用したページをIEで印刷すると改ページで要素が消える

目次1 現象2 対策 現象 flexboxを使用したページをIEで印刷すると改ページで要素が消える、というバグに遭遇しました。 最新のIE11でも再現したので、おそらくIEのバージョン関係なく起こっているかと思います。 このように1ページ目は平気なのですが、flexboxを使用した要素が改ページ後に真っ白になってしまいます。 対策 印刷用のcssの設定でflexbox部分の代わりにfloatやinline-blockを使用します。 作りによっては高さが揃わない等の悩みが出てく […]

Webデザイン

UI/UXデザイン界の新しい風!Adobe XD CCを便利に使い倒す!

目次1 UI/UXデザインがラクラク!カンプデータが簡単に作れる Adobe XD2 AdobeXDの操作感2.1 オブジェクトの配置2.2 画像のマスクもドラッグするだけ2.3 同じ要素を並べたい!リピートグリッド機能2.4 スクロールの設定2.5 画面遷移の設定を行う2.6 プレビュー3 完成品を共有する4 手元の実機で確認5 Illustrator、Photoshopとの連携 UI/UXデザインがラクラク!カンプデータが簡単に作れる Adobe XD サービスを立ち上げ […]

Webサービス

【おすすめバグ管理ツール(BTS)】チームでの開発がうまくいく!オススメツール7選

皆様はプロジェクト開発の情報共有に、どんなツールを使用中でしょうか。 今お使いのツールが使いにくいと感じたことはありませんか? バグ管理ツール(BTS)は、プロジェクトの理想的な進行管理に際し、必須と言っても過言ではないと思います。 本記事では、理想的なプロジェクト進行管理のため、 簡単に各サービスのポイントをおさえながら、おすすめを紹介していきます。 目次1 そもそもバグ管理ツールとは?2 ツール紹介2.1 Wrike2.2 producteev2.3 Jira Softw […]

Webデザイン

Illustratorでアミカケ。自作の柄パターンを登録する。

今回はIllustratorでスクリーントーンのようなアミカケを作ってみましょう。 応用で斜線や複雑な柄のパターンも登録できます。(Illustrator CCを使用して解説していきます。) 目次1 アミカケを登録1.1 01.パターンを作る1.2 02.作ったパターンをスウォッチパネルに登録する1.3 03.オブジェクトに適用する2 角度やサイズを調整して適用する3 登録したパターンを編集 アミカケを登録 パターンを使用する時は、スウォッチに登録します。 01.パターンを作 […]

マークアップ

知っておくと便利なcssの小技 part10 -画像編-

今回は個人的に知っておくと便利だなと思うcssの小技part10 -画像編-です。 バックナンバー 知っておくと便利なcssの小技 part9 知っておくと便利なcssの小技 part8 知っておくと便利なcssの小技 part7 目次1 画像をcssでモノクロやセピアにする2 画像をcssでぼかす 画像をcssでモノクロやセピアにする なんとcssだけで画像をモノクロやセピアにできます。大変便利です。 HTML css filterプロパティを使いモノクロに対しては『gra […]

Webサービス

【お勧めオンラインストレージ10選】個人から企業まで安心・便利に使えるオンラインストレージ。

インターネット上でファイルを共有できるオンラインストレージ。 データのバックアップに使用するのはもちろん、法人向けのビジネスプランの提供も増え、企業間でのデータ共有にも使われています。 最近ではWEBだけではなくスマートフォンでも確認できるなど、ますます便利なものが増えてきました。 今回はそんなオンラインストレージの中から、お勧めの物を厳選しました。 ぜひ導入の参考にしてください。 ※紹介しているオンラインストレージの機能や価格は2018年1月現在のものです。 目次0.1 1 […]

Webサービス

【お勧めグループウェア10選】中小企業からスタートアップ企業まですぐに使えるグループウェア。

社内での情報共有など、業務効率化にかかせない存在になってきたグループウェア。 4月からの新体制に向けて、自社の業務にあったグループウェアをお探しの企業も多いのではないでしょうか。 ただ、一口にグループウェアと言っても機能や価格はさまざまです。 今回はおすすめのグループウェア10つをご紹介します。 数があり過ぎて一体どのグループウェアを使ったら良いか分からない、という方のために最後に選ぶポイントもまとめてみましたので、グループウェア導入をご検討の方は参考にしてみてください。 ※ […]

Webサイト制作

Instagramで飲食店の集客力アップ!押さえておきたいポイントを確認しよう!

今最も勢いのあるSNSである『Instagram』。(以後:インスタ) 最近だと飲食店をインスタで探す、なんて若い方も多いようです。 そのため、お店でアカウントを用意して集客に繋げる方法もでてきました。 お店側としても画像と簡単なテキストを投稿するだけで手軽に管理できるのがよいところです。 ただ、手軽に使えるのが良いところとはいえ集客につなげるには少しコツもいります。 今回はそのポイントをチェックしてみましょう! 目次1 Instagramで飲食店の集客力をアップするには?1 […]

マークアップ

CSSでスクロールバーの装飾をしよう!

スクロールバーを装飾したい・safariで見た際に常にスクロールバーを表示させたい…という時、手軽に実現させる方法として『::-webkit-scrollbar』があります。 装飾した表示はChromeとsafariのみになってしまいますが、数行のCSSを加えるだけで簡単に実現できます。 目次1 HTML2 CSS2.1 ::-webkit-scrollbar2.2 ::-webkit-scrollbar-track2.3 ::-webkit-scrollbar-thumb […]

マークアップ

【SEO】「クーポン情報」にイベントの構造化データにを使用するのはガイドライン違反!?

構造化マークアップもSEO的に無視できなくなりつつある昨今ですが、イベント情報の構造化データをサイトで使用している方は要再チェックです。 Googleのガイドラインに、イベント情報の構造化データに「割引クーポン」を追加するのは違反であるとの記述が明確にされました。(2017年11月末) その他にもイベントと関係ない情報をイベントとしてマークアップすることをやめるように書かれています。 場合によっては、Google側からの手動対策の対象となるため、早めの修正が必要となります。検 […]

マークアップ

多言語サイトにはhreflangタグを入れよう!

hreflangというタグ、ご存知でしょうか?実はこのタグ、多言語サイトを作る時に重要な動きをしてくれるタグなんです。 目次1 どうして必要なの?1.1 機会損失を防ぐ1.2 Googleはlang属性を無視2 入れ方2.1 言語コード表例3 うちのサイトは日本語だけ…それでも入れておいた方がいい? どうして必要なの? 機会損失を防ぐ 例えば日英の2言語に対応しているサイトがあったとして、英語圏のユーザーがサイトを訪問した際に日本語が表示されてしまい、読めずに離脱してしまう… […]

マークアップ

@keyframesアニメーションを使ってみよう-初心者用-

CSS3のanimationプロパティと@keyframesを使用すると、CSSのみでアニメーションをすることができます。 複雑なものでなければ簡単にできるので、まずは触ってみましょう。 今回は正方形を長方形にするアニメーションを作成します。 目次1 記述例1.1 CSS(記述例)1.2 HTML(記述例)2 実際にやってみよう2.1 CSS2.2 HTML 記述例 CSS(記述例) HTML(記述例) 基本の形はこうなります。 まず、@keyframesの記述の後に、アニメ […]

Webサービス

PPC?CPM?ややこしい!WEB広告の用語解説

PPC、CPC、CPM、……様々な用語が煩雑としていますが、なんとなく調べないまま過ごしていませんか?今回はWEB広告の用語を簡単にまとめました。 目次1 広告手法の種類1.1 ディスプレイ広告1.2 リスティング広告1.3 インフィード広告1.4 インバナー広告(インディスプレイ広告)1.5 インリード広告2 paid search/organic search3 インプレッション4 クリック報酬型広告/PPC5 CPC広告/CPM広告5.1 CPC広告5.2 CPM広告6 […]

スマホアプリ

GooglePlayバッジを設置する時にUTMソース(utm_source)を設定する

GooglePlayのバッジ作成ツール。 Androidアプリをリリースし、サイトやブログにGooglePlayバッジを設置する時に、みんなが開くページです。 そのうちの、こちらの入力フォーム。 UTMソースとUTMキャンペーンの入力欄。 省略可って書いてあるし…と、なんとなくスルーしていませんか? 実はこれ、キチンと使いこなせるとユーザー分析の際に役立ちます。 「公式サイトにはこのソース、ブログにはこのソース」などと使い分けることで、獲得したユーザーがどこのリンクから辿って […]

マークアップ

Flexboxを使いこなそう!-垂直方向の配置指定の仕方-

Flexboxを使いこなそう!の第5弾です。 [過去の記事] [第1回] Flexboxを使いこなそう!-基本の書き方- [第2回] Flexboxを使いこなそう!-子要素の並び順を指定する- [第3回] Flexboxを使いこなそう!-子要素の折り返しを指定する- [第4回] Flexboxを使いこなそう!-水平方向の配置指定の仕方- 今回は垂直方向の配置指定についてです。 目次1 垂直方向の配置指定1.1 stretch – 初期値1.2 flex-start […]

マークアップ

hover時に素敵な動きを加えてくれるcss3アニメーション10選 part2

今回は素敵なCSS3アニメーションを用意してくださっているサイトをご紹介します。 以前紹介した記事はこちら hover時に素敵な動きを加えてくれるcss3アニメーション10選 今回は一部jsやSVGと組合せているものもあります。 また、一部IEや古いブラウザなどに対応していないものが多いので、そちらは各ページをご確認ください。 目次1 Creative Button Styles2 Creative Link Effects3 Button Styles Inspiratio […]

マークアップ

Flexboxを使いこなそう!-水平方向の配置指定の仕方-

Flexboxを使いこなそう!の第4弾です。 [過去の記事] [第1回] Flexboxを使いこなそう!-基本の書き方- [第2回] Flexboxを使いこなそう!-子要素の並び順を指定する- [第3回] Flexboxを使いこなそう!-子要素の折り返しを指定する- 今回は水平方向の配置指定についてです。 通常でしたらfloatやtext-align等の指定を行いますが、Flexboxは独自の指定があります。 目次1 水平方向の配置指定1.1 flex-start &#821 […]

Webサービス

ずぼらな人でも無理なく使える家計簿アプリ「ぼくの家計簿」をリリースしました。

昨日、Android版 家計簿アプリ「ぼくの家計簿」をリリースしました! ぼくの家計簿は毎日家計簿をつけるのが面倒な人でも、毎月の予算管理として使える家計簿アプリです。覚える機能が少なく、シンプルですぐに使えます。 目次1 こんな方におすすめ2 使える!便利な機能2.1 固定費管理2.2 カテゴリ管理2.3 締め日の設定2.4 パスコードロック こんな方におすすめ 家計簿は続かないけど、毎月の予算管理をしたい。 たくさんの機能よりシンプルに家計簿をつけたい。 使える!便利な機 […]

マークアップ

jQuery不要!簡単にスクロールアニメーションを実現できるAOSを使おう

Webサイトで画面をスクロールすると、要素がフェード等のエフェクトがかかって出てくることがありますよね。 jQueryを使うことが主だと思うのですが、『AOS』を使うとjQuery不要で実装ができます。 AOSの使い方 とりあえずサイトからcssとjsをダウンロード、またはCDNでも配布されているのでそちらを読み込みます。 CSSの読み込み jsの読み込み CSSはhead内に、jsはbody内で読み込ませてください。 あとは読み込ませた後ろにAOS.init()の記述をして […]

マークアップ

Flexboxを使いこなそう!-子要素の折り返しを指定する-

Flexboxを使いこなそう!の第3弾です。 [第1回] Flexboxを使いこなそう!-基本の書き方- [第2回] Flexboxを使いこなそう!-子要素の並び順を指定する- 今回は子要素の折り返しについて書いていきます。 目次1 子要素の折り返し1.1 折返しさせない場合1.2 折返しさせる場合1.3 折返しさせつつ、並び順を下から上にする 子要素の折り返し まずは折り返しについてです。 Flexboxは『並べる』ことを前提にした機能なので、デフォルトのままだと外側のサイ […]

マークアップ

Flexboxを使いこなそう!-子要素の並び順を指定する-

Flexboxを使いこなそう!の第2弾です。 [前回] Flexboxを使いこなそう!-基本の書き方- 今回は子要素の並び順の指定の仕方についてです。 並びの指定については『flex-direction』プロパティを使っていきます。 これを使えば『1,2,3,4…』と並んだ子要素を『4,3,2,1…』といったように反対側から並べる事もできちゃいます。 目次1 子要素の並び順を指定しよう-横並び-1.1 左から右に並べる1.2 右から左に並べる2 子要素 […]

1 7 8 9 10 11 39