hover時に素敵な動きを加えてくれるcss3アニメーション10選 part2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は素敵なCSS3アニメーションを用意してくださっているサイトをご紹介します。

以前紹介した記事はこちら


今回は一部jsやSVGと組合せているものもあります。
また、一部IEや古いブラウザなどに対応していないものが多いので、そちらは各ページをご確認ください。


Creative Button Styles

img06
DEMO サイト

ボタンなどのhoverアニメーションに使えそうなアニメーションです。
押して楽しいボタンがいっぱいあります。



Creative Link Effects

img04
DEMO サイト

こちらもボタンなどのhoverアニメーションに使えそうなアニメーションです。
動き自体はシンプルながらもおしゃれで使い勝手もよさそう。



Button Styles Inspiration

img12
DEMO サイト

またまたボタンなどのhoverアニメーションに使えそうなアニメーションです。
こちらはとにかくサンプルの量が多いので、気に入った動きを見つけられそうです。



Some More Subtle Hover Effect Ideas

img01 DEMO サイト

写真にhoverをすると、素敵な効果を与えてくれるアニメーションです。
お気に入り登録させるボタンがあるものなどがあり、使い勝手がよさそうです。


Shape Hover Effect with SVG

img02
DEMO サイト

css、SVG・jsを使用しているアニメーションです。
作りはちょっと複雑かもしれませんが、デモのhoverした時何が出てくるのかというワクワク感が素敵です。


Caption Hover Effects

img03
DEMO サイト

hover時にキャプションとボタンをおしゃれに出してくれるアニメーション。
『クリックできる』というのが認識しやすくなれば使い勝手がよさそうです。



Tilt Hover Effects

img05
DEMO サイト

画像に上からフィルターをかけて、hover時にアニメーションしてくれます。
サイトの雰囲気がおしゃれになりそうです。


TEXT STYLES & HOVER EFFECTS

img08
DEMO サイト

テキストに対してhoverアニメーションを付けられます。
スタイリッシュでかっこいいアニメーションですね。


Circle Hover Effects

img09
DEMO サイト

丸型の要素へのhoverアニメーションです。
使い勝手はともかくとしてデモ3や6の動きが個人的に面白いなあと思います。


Direction-Aware Hover Effec

img10
DEMO サイト

マウスを要素上で移動させると、hoverで出現するキャプションがマウスに沿って動いてくれます。
説明が下手なのでとりあえずデモを触っていただければと思います…。面白いです。
jQueryも使用しています。

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。