プログラミング

プログラミング

フォームのバリデーションでよく使う項目をまとめた小話

問い合わせフォームや登録フォームなどで入力した値のバリデーションチェックは必須ですが、「あれってなんだったかな」ということがあるので、備忘録代わりにまとめました。 「いや、今ならフレームワークやライブラリであるだろ」というのがある気もしますが… 絵文字のチェック 今はデータベースの文字コードがutf8mb4であれば絵文字も問題なく登録できますが、古いデータベースでutf8までしか対応していなかったり、CSVをShift-JISで出力する場合は文字化けしてしまうので、弾いちゃお […]

プログラミング

プレーンなPHPで2段階認証(Google Authenticator)を導入するお話

最近はログインID/PW方式だけではセキュリティ的に厳しいと言うことで様々な認証方式が使われています。 SMSを使ったSMS認証もあるのですが、最近はOTP(One Time Password)を用いた認証方式が増えてきています。 スクウェア・エニックスのOTPはネットゲームを行うユーザーには有名でしょうか なんかめちゃくちゃ大変そう… 専用サーバーが必要とか色々大変そうに思いますよね。 ところがGoogleはこのあたりの仕様を公開しており、それを使ったライブラリが公開されて […]

プログラミング

Windows10でComposerをインストールするお話

そもそも「Composer」ってなによ? 「Composer」とはPHPのパッケージライブラリ管理ツールで、フレームワークを含むPHPのパッケージをわざわざダウンロードせずにコマンドだけでインストールすることができる非常に便利なものです。 例えばあるライブラリを使いたい場合、そのライブラリの公式サイトを探してzipやtar.gzなどの圧縮ファイルをダウンロードして展開して所定の場所に置いて・・・ってめんどくさいですが 「Composer」を使うと、ライブラリを記述して叩けば自 […]

プログラミング

FuelPHP を無理矢理PHP8.1に対応するお話

FuelPHPのPHP8.1対応(無理矢理編) 皆さん、PHPのフレームワークは何を使っていますか? 今から学ぶなら「Laravel」や昔ながらの「CakePHP」でしょうか? 私は数年前から「FuelPHP」というフレームワークを使っていて「なんて開発しやすいんだ」と感動した記憶があります。 ところが、FuelPHPのリリースがピタッと止まり、PHPのバージョンアップに対して暗雲が立ちこめてきました。 てかフレームワークの選定ミスはかなり痛いですね。私は先物取引には金輪際手 […]

プログラミング

LINEでbotやリッチメニューを設定するお話

ここ最近いろいろな意味で話題になっているLINEですが、とはいえ便利なSNSツールであることは間違いないところです。 ここでは情報セキュリティ的な部分は置いといて、LINEのAPIを利用したbotやリッチメニューを作っていきます。 事前に行うこと LINE for Business でアカウントを開設する こちらの方で取得してください LINE Developers からログインする https://developers.line.biz からログインします。 チャンネル設定 […]

プログラミング

LINE Messaging API を使ったインスタントウィン(即時抽選)を考えるお話

LINEを使ったキャンペーン? 今何かと騒がしいLINEではありますが、スマホを持っていればお手軽かつ複数アカウントを作りづらい仕様のため、B2Cとしては非常に使いたくなるプラットフォームです。   インスタントウィンに関しては弊社で構築したプレゼントキャンペーンサイトがありますので、こちらをご確認いただければと思いますが、TwitterではなくLINEを利用したインスタントウィンとなります。 TwitterではなくLINEで行うメリットは「よりユーザーに近い位置か […]

プログラミング

【Nuxt.js】localhostでSSL証明書を取得してhttpsでアクセスするお話

なんでSSL通信が必要? 位置情報を利用する際、数年前からSSL通信じゃないと取得できなくなったことで、ローカル環境でもSSL通信が必要になりました。 じゃあSSL証明書をローカル環境でどう取得するかというお話です。 前提としてWindows10環境でNuxt.jsが動く環境があるということです。 発行するプログラムはmkcertというものを使いますが、それをインストールするためにChololateyを使ってみます。 Chocolateyをインストールする Windowsのシ […]

プログラミング

某VPSでKernel panicが出てパニックになったお話

VPSサービスは安い割にいろいろとできてコスパがよいのですが、サーバー会社のメンテナンスなどで再起動が発生したりします。 通常は事前にアナウンスがされますが、ネットワーク機器などの障害などで緊急メンテナンスによる再起動が発生し、ごくまれにですが再起動がうまくいかないことがあります。 これがマネージドプランなどであればサーバー会社に問い合わせれば対応してくれますが、VPSは基本的に管理者権限をいただいているので自分たちで対応しなければいけません。 特にKernel panicな […]

プログラミング

【2020年版】小学生でも簡単にできる!自宅でもプログラミングを学べるサービス

今時小学校ではプログラミングが必修になっているようですね。すごいです…。 なかなか一人だと初めのうちは勉強するにも難しいプログラミングですが、WEBサービスを使えば気軽に始めることができます。 SCRATCH メディアでもよく取り上げられている『SCRATCH』です。 難しいコードなどはなく、ブロックのようなものを積み重ねてキャラクターなどに対してプログラミングを行い指示ができます。 チュートリアルを見ながら実際に触ってみるのが一番良いかと思います。 思った通りに動かすことが […]

プログラミング

Apache2.4系のインストール時の注意点

現在、Apacheのパッケージ版を入れるとほぼ2.2系になるのですが 2.4系がリリースされ、徐々に取り扱う機会が増えてくるかと思います。 そこで気になるのがインストール時の注意点。 色々と触った結果、httpd.confの記述が変わり、起動するのが迷ってしまうので 忘備録として、大きな注意点を3点まとめました。   1.VirtualHostがデフォルトで有効 2.2系では下記のように書くことでVirtualHostの設定を有効化させますが 2.4系では不要です。 […]

プログラミング

【Apache】カスタムログの出し分けについて

Apacheのアクセスログは便利ですが、いざ見ようと思うと大変ですよね。 全てのアクセスが記述されるので、例えばiPhoneのアクセスログだけ見たい場合はわざわざgrepをかけて見る必要があり、かなりめんどくさいです。 ですのでiOSおよびAndroidだけのアクセスログを出せるような設定を簡単にまとめました。

1 2