WordPressの会員限定記事配信プラグイン「Limited Post Maker」をリリースしました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPressのイベントカレンダープラグイン「Limited Post Maker」をリリースしました!
特設サイト

※この記事は2024年10月現在の情報です。

Limited Post Makerとは?

「Limited Post Maker」はオウンドメディアやブログで会員限定の記事を配信できる、WordPressプラグインです。現在は日本語にのみ対応しています。
WordPressで作成をした記事に対してショートコードを記述するだけで、簡単に会員限定購読の記事を配信することができます。
会員登録フォームやログイン機能など、会員登録に必要な画面もすべてセットで提供いたします。

どんなシーンで使える?

会員限定の記事を作成するときにおすすめです。
例えば
  • 自社のオウンドメディア経由で見込み客を集めたい
  • オウンドメディアで会員向けに限定記事の配信したい
  • 将来的に有料コンテンツの配信をしたい
…など様々なシーンでご利用いただけます。

Limited Post Makerで できること

オウンドメディア、ブログの記事を会員のみに配信

会員登録をしたユーザーに対してのみ、記事を購読させることができます。
限定の購読範囲は、記事の一部など任意の場所を指定することが可能です。

会員登録・ログインフォーム

FormMakerには、会員登録と会員ログインフォームもセットになっております。
テンプレートをカスタマイズして、Webサイトのデザインに合わせたフォームを設置することが可能です。
※フォームのデザインカスタマイズにはCSSやHTMLなどの専門知識が必要です。

会員情報の管理

登録された会員情報はデータベースに蓄積・管理して確認することができます。
Excel形式でダウンロードすることもできますので、メールマガジンの配信など他のサービスにもご活用いただけます。


使い方について

使い方について、簡単にご説明します。

  1. まずはプラグインをインストールして、有効化します。
  2. 有効化をしたら、そのまま記事を書いてください。
    記事を書いて、後は会員限定のしたい部分にショートコードを置くだけで、会員限定の表示へと切り替わります。
  3. 会員登録をしたユーザーの情報などは、WordPressの管理画面から確認することができます。
その他詳しい使い方については、マニュアルをご確認ください。

マニュアル

システム要件

システム要件は、以下のようになっております。

WordPressバージョン WordPress6.0 以上
PHPバージョン PHP7.4以上
その他の環境の場合は、お問い合わせください。

導入のお問い合わせについて

このプラグインをご利用になるには、サーバへの設定が必要となるため、弊社のほうで設定作業をさせていただきます。
導入のお問い合わせ等について、詳細は特設サイトをご確認ください。

特設サイト

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

マークアップ

コーポレートサイトのアクセシビリティ、どこまで対応すべき?

コーポレートサイトにおける。 重要だと分かっていても、コーポレートサイトにどこまで反映すべきかは悩みどころではないですか? 今回は、現実的に取り組みやすい部分と、対応が難しい部分を整理してご紹介します。 一概にこれが正解、というわけではありませんが、悩んでいる方の参考になればと思います。 目次1 コーポレートサイトでの達成基準は?2 比較的対応しやすい部分2.1 画像に代替テキストを設定する2.2 見出し構造の整理(h1~h6の適切な使用)をする2.3 色や形だけに依存しない […]

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。