カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか?

弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。

今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します!

Event Calendar Makerって?

まずはEvent Calendar Makerについて、軽くご紹介します。
Event Calendar MakerはWordPress上で発行されたショートコードを乗せるだけで、簡単にホームページ上にイベントカレンダーを掲載することができるプラグインです。

カレンダーのサイズも「大」「中」「小」と選択できます。
例えばサイト上に小さめに置きたい場合は以下のように、サイド部分へ。
イベントカレンダー使用イメージ1
広くメインで使う場合は以下のように大きく表示して使用することができます。
イベントカレンダー使用イメージ2
詳細な使い方については、こちらをご確認ください。
今回は具体的な利用シーンについてご紹介します。


図書館など、公共施設のイベント情報を掲載

図書館など、公共施設のイベント情報のカレンダー

図書館や公共施設では、利用者向けにイベントなどをわかりやすくカレンダーで表示することができます。


イベントは「毎週」「毎月」「毎年」「単発」「特定期間内」など、さまざまなパターンで登録が可能です。
たとえば、毎週開催されるイベントであれば「毎週」を選ぶだけで、簡単に繰り返し登録ができます。
また、これを応用して開館時間が異なる日や定休日のスケジュールなども設定可能です。

「特定期間内」を選べば、たとえばゴールデンウィーク中のみ開催するイベントなど、期間を指定して柔軟に登録することもできます。


アーティストのスケジュールやライブハウス・劇場のイベント/ライブ情報を掲載

アーティストのスケジュールやライブハウス・劇場のイベントカレンダー

このプラグインは、アーティストのスケジュールをWebサイト上にわかりやすく掲載するのにも最適です。
たとえば、毎週決まった更新がある場合は「毎週」を指定して、簡単に繰り返しの登録ができます。
イベントごとの詳細情報も入力できるため、シンプルな内容であればそのまま掲載可能です。

さらに外部リンクの設定にも対応しており、メディア記事やチケット販売ページへの誘導もスムーズに行えます。

また、小~中規模のライブハウスや劇場においても、イベントやライブの開催日・出演者情報を手軽にカレンダー表示できます。
カレンダー形式にすることで、来場者にも視覚的にわかりやすく情報を伝えることができます。


病院・クリニックの診療予定や、外来診療カレンダーに

外来診療カレンダー

病院やクリニックの診療予定や外来スケジュールを、ホームページ上にカレンダー形式でわかりやすく表示することにも活用できます。

たとえば、毎週決まった休診日や診療科ごとの外来診療日を「繰り返し設定」で登録すれば、定期的なスケジュールの管理を簡単に行うことができます。
不定期の診療日など、単発の予定も柔軟に追加することができ、最新情報を患者さんにカレンダーでわかりやすく伝えることができます。

また、カレンダー内には担当医の名前、診療内容などの情報も記載可能です。
外来診療のお問い合わせを減らしたい場合にとても便利です。


学校・保育園・学童などの教育施設

学校・保育園・学童などのカレンダー

たとえば、学校・保育園・学童などのホームページで保護者の方のみがアクセスできる専用ページを用意し、そこにカレンダーを設置することで、運動会や保護者会、遠足などの学校行事を事前に共有することができます。
予定がカレンダーで見られるため、保護者にとってもスケジュール管理がしやすくなり、行き違いや確認漏れを防ぐことができます。


さらに、有料版ではカレンダーを無制限に作成できるため、クラスごと・学年ごとなど、細かく分けてスケジュールを管理・表示することも可能です。
それぞれのグループに合わせた柔軟な運用ができるのも、このプラグインの大きな特長です。


———

このようにEvent Calendar Makerを使えば、様々なシーンでホームページ上にカレンダーを設置できます。
まずは無料版でぜひ、試してみてください。

Event Calendar Maker 特設サイト

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。