さて、今回はデザインについて書きたいと思います。(⇒企画・構成編はこちら)
■まずは打ち合わせから
ディレクターさんと打ち合わせを行い、企画・構成の内容を詳しく聞きます。デザインのイメージの擦り合わせを行い、スケジュールを決めて、個人作業に入ります。
今回は2パターンデザインを制作することになりました。
■あとはひたすら作業…..
企画で決まっているコンセプトを元に、手書きでラフを仕上げ、Fireworksでデータを制作していきます。「和風の方が良いだろうなぁ・黒を多目に入れた方が画面が閉まるかな・ここに動きが欲しい・フォントは明朝体とゴシック体で両方作ってみたよ・大きさに強弱をつけよう」etc….
試行錯誤を繰り返します。
この時点で完成したものがこちらのふたつ。(クリックで拡大表示されます)
この時点でディレクターさんともう一度話し合い、修正を重ねていきます。(バナーは大きく見せたい・英語表記はトル・書体は明朝体でetc…)
■両方のイイトコ取り
制作前は、2パターン制作し、どちらかを選ぶ予定でした。が、2パターンの”イイトコ”を全て混ぜて折衷案で作ったものを見てみたいとの話になり、急きょ制作。
これで前よりスッキリしました。
■さらに修正を重ねます
ブラッシュアップを進めていきます。作っている途中でもちょこちょことアイデアがわいてきたりするので、こうしたら面白いのでは…いやそれよりもこうした方が…と相談をしながら良いものはどんどん取り入れていきます
ツꀀ
↓ 他のページもどんどん作っていきます。ツꀀ
■デザインが完了したところで、画像を切り出し、コーディング作業に
私が担当するのは、HTMLとCSS、簡単なJavaScriptまでです。Flashのの部分やPHPの部分はディレクターさんに戻して、他の人に作業を割り振ってもらいます。
作業の途中など、普段あまり見る機会のない部分だと思います。
もちろん完成形が一番良いものなので、作り手としては途中を公開するのは少し抵抗がありますね。。
恥ずかしいのであんまりまじまじ見ないでください。