こんにちは、工藤です。
ここ最近は少し涼しいですね、あくまで少しです。
夏の暑さはもう諦めたのでせめてこれぐらいの気温でいてほしいな・・なんて思ってしまいます。
さて今回もお世話になった記事の紹介をさせていただきます。
前回あまりご紹介できなかったので、今回はデザイン面で集めてます。
目次
お世話になった記事(デザイン編)
素人っぽいデザインから脱却するための12のデザインチップス
私が大好き素人デザインから抜け出すための記事です。
オシャレなサイトは何気なくグラデーションを使っていたり何気にテクスチャを使っていたり・・最近は「ん?」と思うとCtrl+マウスホイールを使えるようになりました。
まだまだ私のデザインは青くて仕方がないのでこちらにあるような実行できそうなとこから違和感なくできるようにしたいです。
[デザイン]グラデーションを使う理由、不自然なグラデーションについて徹底的に分析した
グラデーションについてのお話です。
グラデーションを使うのがかなり苦手なのですが、使う理由などを丁寧に説明してくださっていて苦手意識が薄れました。
一歩間違えたら垢ぬけない感じになってしまうグラデーションですが、上手に使うとやはり印象的なWEBサイトをつくることができるなあと思います。
WEBサイトにグラデーションは欠かせないと痛感しておりますので、いつかは自分できれい!と思えるようなものをつくりたいです。
フラットデザインのコツ的なアレ
グラデーションとは逆の方向にいるフラットデザインについてです。
Microsoftさんのサイトだとか、話題になったiOS7で使用されているデザインですね。Yahooさんのデザインもこの間こちらに変更していました。
フラットデザインの難しいところは情報が見やすい分、一歩間違えると少し寂しい印象を与えかねなかったり、サイトなどだとボタンがクリックできるのかできないのかの判断がつきにくいなあと感じるところもあります。
こちらの記事では上記のような点の改善点があり、大変参考になりました。
でも自分で一からつくるとなるとやはり難しそうです・・。損はないと思うので要勉強ですね。
色彩センスのいらない配色講座
一見ゆるい感じのスライドかと思ったのですが、配色について理論的にお話してくださっているのに本当に分かりやすいです。
デザインをしているとだんだん色が散らかってきて遠くから眺めてうーんと唸ってしまうことも多いのですが、最近はこちらにあるような色の分け方を意識しながら取り組んでいます。
伝わるデザイン
Webデザインとは少々ずれてしまうかもしれないのですが・・。
情報を効果的に伝えるためのデザインについてお話してくださっています。
Webサイトも人に情報を伝えるためにあるので視認性は大事にしていかなければなあと思います。
===============================
===============================
以上です。お世話になっております。
これだけ素敵なものを紹介をさせていただいていても自分に昇華できていなかったら元も子もないのでもっと手を動かさないと、ですね。