Webで収益性を上げる為の基本

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
株式会社 8bitの針谷です。
なんだか日々雨が続いてきました・・・
昼に食事行くのも、若干面倒な感じです。
当社ビルの中に「中華料理店」があるので、濡れずに行けるのがまだ救いです。
渋谷宮益坂付近は、食事する所も多くとても環境は良いです。
会社が渋谷駅から近い(小雨でもダッシュで十分可)、食事する所多い所も気に入っています。

ブログ2

先ずは閲覧されることが大切です

HPの見やすいサイト(好きなサイト)と、内容は悪くないのにお気に入りに登録しないサイトは何が違うのでしょう。
私は、見やすさと操作性を重視に好きなサイトを見つけます。

見やすいサイトとは、シンプルなのにきちんとコンセプトが伝わってくる。

操作しやすい(直ぐに慣れる)

何が「売り」なのか、一目瞭然

上記はECサイトのみならず、全てに関わってきます。

下記は悪くないのに、使いずらい。

レイアウト的に使用しにくい

何が売りなのかさっぱり分からない(目移りする。数が多すぎて、分からない)

雰囲気がつかみにくい(掲載写真等)

当社運用「ノミトモ」の例

当社運用ノミトモは、3年前にスタ-トし、その間数回のリニュ-アルとフルリニュ-アルを1回しました。
最初のデザインテイストは、感じで言いますと「なにわ金融道」的なタッチのデザインでした。
作った当初は、酒好きな中年オヤジが屋台で飲みつぶれているような感じのテイストでした。
あまりにも振り切りすぎて、ほぼ男性会員のみのスタ-トとなりました。
イメ-ジ的には、「酒好き今日集まれ」的発想でした。
私は案外汚い絵のテイストも気に入っていましたが、男呑みばかりでは「成立しない」事が分かり、機能改善含めフルリニュ-アルを決定致しました。

飲み二ケーションサポートサイトノミトモ_450

 

最初のデザイナ-は、男性が担当でしたがリニュ-アルは女性のデザイナ-が担当しました。

テ-マは、「女性も安心で健全な飲み会探し」を与え今回のテイストになりました。
フルリニュアルのかいもあり、2013年7月5日現在飲み友成約人数4,224人となりました。
会員数も順調に伸び、女性の登録率は数段上がりました。
お酒が好きな方やお酒の場所の雰囲気が好きな方、是非無料ですので試し下さい。
http://nomi-tomo.net/


nomi

今年3月には日刊SPAにも掲載され、実際にレポ-タ-の方が参加し安全健全の飲み友探しで紹介されました。http://nikkan-spa.jp/389251

また、I phoneアプリでは、待ち合わせ時間まで暇つぶしができる「ノミトモ数合わせ」アプリを、リリ-スしました。(今後アプリ展開に関しては、ノミトモアプリシリ-ズ化にして行く予定です)
近日、「ノミトモ」アンドロイド版アプリもリリ-ス致します。
実際に使って頂けるクライアントがいて、初めて事業となって行きます。
常に、使いやすさ、品質、企画を意識し、皆様から必要とされるサイト作りを心掛け頑張ります。

執筆者:針谷

株式会社8bitの代表取締役社長です。

関連記事

マークアップ

コーポレートサイトのアクセシビリティ、どこまで対応すべき?

コーポレートサイトにおける。 重要だと分かっていても、コーポレートサイトにどこまで反映すべきかは悩みどころではないですか? 今回は、現実的に取り組みやすい部分と、対応が難しい部分を整理してご紹介します。 一概にこれが正解、というわけではありませんが、悩んでいる方の参考になればと思います。 目次1 コーポレートサイトでの達成基準は?2 比較的対応しやすい部分2.1 画像に代替テキストを設定する2.2 見出し構造の整理(h1~h6の適切な使用)をする2.3 色や形だけに依存しない […]

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。