webサイトの運用する際、定期的なアンケ-トの実施を活用する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

株式会社 8bitの針谷です。

5月の「五月晴れ」も今年は昨年より10日も早く終わっり、関東地方は梅雨入りしてしまいました。

今年は観測史上3番目に、早い梅雨入りだそうです。

リリ-ス後はアンケ-トにて、機能改善の優先順位を把握する

当社では、自社でサイトを制作し、自社でサイトの運用をしています。

基本なのですが、作るだけでリリ-スし、後はバグ対を行うだけ、、、それではクライアントもフェイドアウトしてしまいます。(BtoBでもBtoCでも同じです)

早く、何が使い勝手良くないのかを見つける(探す)事が、肝心なんですね。

企画や発想が思いついても、いざリリ-スしてしまうとアクセス数は気になっても実際継続して日々使う(参加する)事が、中々出来ない。(特にBtoCでは)

実際に自分が参加し使ってみる(プロジェクト参加者皆で使うのが望ましい)のでは、企画制作当初より大幅な仕様変更を思いつたりします。

使ってみて初めて感じる「この方が、使い勝手がいい」や「ログイン前の画面変更した方が、サイトのイメ-ジがつかみやすい」等、また次また次と、改善改良を積み重ねて少しずつ機能が使いやすくなってきます。

ある運用サイトで半年前「サイトに対するアンケ-ト」を募集した所、満足10%、普通30%、不満60%、位でした。

貴重な意見を参考にし、機能改善し今回半年ぶりに再びアンケ-ト募集した結果、満足35%、普通60%、不満5%位になりました。

「普通」の基準が多くなったことが、嬉しく思いました。

しかし、如何にして普通を「満足」のクライアントになって貰えるか。

更に明確な課題が分かり、社内改善案を日々作成しています。

アンケ-トの内容は、様々ですが喜べる内容から「ココなんとかして」等、貴重なご意見を頂き、出来る限り意見に添えるように頑張っています。

アンケ-トは本当に大切です。

ブログ.jpg

当社運用サイトで気が付いたのですが、「ios」ではおこらない現象で、「アンドロイド」のみmail機能が機種によって、操作しにくいものがあります。

たとえば、メッセ-ジ文章作成時に途中で文字を挿入しようとしたら、まるで別の場所から記入が始まったり、文章が作成に手間が凄くかかる・・・等、いろんな現象が起こっています。

同じようにyahooメッセ-ジをスマホにて試しましたら、やはり症状は一緒でした。

アンドロイドの早期機能改善を望みます。(因みに機種はギャラクシ-ノ-ト2です)

今年は「今までリリ-スした数々の作品」に手を加え、「品質の向上を目標に」そして、新規の方でもヘルプが要らないサイトに、仕上げていきたいと思います。

また、多数の受託制作依頼を頂いていますが、当社が従前+アルファ-の提案を現在出来るのは、運用にて日々悪戦苦闘しているからです。

企画提案+制作!ここが8bitの強みです。

執筆者:針谷

株式会社8bitの代表取締役社長です。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。