雑貨デザインコンテスト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

陽が落ちると半そででは肌寒く感じるようになってきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

こんばんわ、デザイナーの森島でございます。

今週は何かと制作が立て込んでいて、忙しい日々を送っています。

そんな中でたまたま発見したのが「雑貨デザインコンテスト」です。


「ユニーク求ム!!」と書いてあるので、脳内お花畑な私にとってはたまらないコンテストなわけです。

審査員として応募作品を眺めたいくらいですね。たまらないです。うん。

やはりモノを作る側の人間としてはこういうコンテストの告知なんかをみると、何かいいアイデアないかな…と通勤途中にぼんやり考えたりしています。

で、先ほどちょっと思ったわけです。

「iPhoneの中の写真に何かヒントが隠れているかもしれない!!」

というわけで、最近撮った写真を漁ってみました。

↓    ↓    ↓









…アルバムは主に甘いものと変なもので占められていました。

「自分は普段何をして日々を過ごしているのだろう」とちょっと自分で自分を疑問に感じますね。

夏でこんなに食欲満載なのに食欲の秋になったら私は一体何を食べて過ごせばいいのでしょうか。ただの食べ過ぎです、何でもないです。

季節の変わり目、風邪をひいたりしないように生活週間を少し見直そうと思います……

もちろん、いいアイデアが浮かんだら雑貨コンテストには応募します!

皆さまも、エントリーしてみてはどうでしょう??

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

マークアップ

WEBサイトのアクセシビリティ対応をしてみよう!【ダイアログ(モーダルウィンドウ)編】

以前公開した WEBサイトのアクセシビリティ対応では、全体的な考え方について触れました。 今回はその中でも利用頻度の高いダイアログ(モーダルウィンドウ)に焦点を当てて解説します。 ダイアログは、入力フォームの送信確認や画像の拡大表示など、Webサイトでよく利用される便利な仕組みです。 しかし、アクセシビリティ対応が不十分なまま実装されるケースも少なくありません。 特にキーボードだけで操作するユーザーや、スクリーンリーダーを利用するユーザーにとっては、誤ったダイアログの実装が操 […]

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。