[PR]Webサービスを作るときに役に立つ無料のWebサービス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

当社Webサービスの宣伝をさせていただきます。

当社では自社企画、受託制作ともにもいろいろなWebサービスを開発しています。
BtoBからBtoCまで様々なWebサービスを作ってきました。

実際に企画開発していく中で自社で作ったWebサービスもWebサービスを作る過程で結構役に立つのではないかと思い、今回PRさせていただきます。
Webサービスを開発するのに、一緒に作ってくれる仲間を探すところからリリース後のPRまで順を追って、過程ごとに当社のWebサービスを活用できるポイントを挙げてみました。


1. 一緒に作れる仲間を探す

最近ではエンジニアの方がデザインテンプレートなどを使って一人ですべて作ってしまうことが多いようですが、出来ることならデザインはデザイナーさんにお願いしたほうが良いと思います。
例えば、自分ではアイデア持っているけど、作るスキルは持ってない、デザインはできるけどプログラミングができない、そういった場合に誰かとチーム を組んで作った方が良い場合もあります。
そこでまずは作れる人を探そう、ということでツクログを紹介します。

ツクログ -作ったWebサービスをPRするサービス
http://creaters.eightbit.jp/

このサービスは後にも 紹介しますが、個人クリエイターの方が作ったWebサービスやアプリを公開するサービスで、数百人のクリエイターの方が登録してくださっています。
もし、今やりたいサービスと似ているサービスをリリースされているクリエイターの方がいらっしゃればTwitter経由で声をかけてみてはいかがでしょうか?


2. 企画・アイデアを練る、貯める

Webサービスの企画やアイデアは机やPCに向かって頭をひねれば出てくるものでもありません。
電車の中や歩きながら、食事をしている時、酒を飲んでいる時などふとした時に出てくるものです。
外出先などで浮かんだアイデアを書き留めておくのにグループウェア「Grmo」の掲示板が使えます。

グループウェア「Grmo」
http://intro.grmo.jp/



掲示板ですので、自分ひとりだけでなく一緒につくるメンバーとアイデアの共有もできますので、人のアイデアと合わせてもっとすごいアイデアが生まれるかもしれません!

<アイデアが浮かばない時>
何かやりたいんだけど、アイデアが浮かばなくて悶々としている方にもツクログがお勧めです。
後半にも出てきますが、WebサービスをPRするサービスで、個人クリエイターの方が日々様々なサービスをリリースしています。
人の作ったサービスから得られるヒントもあると思うので、そういう意味で活用できるかと思います。

ツクログにリリース投稿されたWebサービスはこちらのTwitterアカウントでツイートされます。
フォローしておくと最新のリリース情報がリアルタイムで入ってきますので、是非フォローしてみてください。
http://twitter.com/creator_8bit

4. 開発スケジュール管理~バグの管理

先日ガントチャート作成機能を付けたバグ管理クラウドサービス「COLORBOX」は開発スケジュールからバグ管理まですべての工程をサポートしています。
ファイル管理も出来ますので、デザインデータの共有などもWebサービスを介しておこなうことができます。

バグ管理クラウドサービス「COLORBOX」
http://colorbox.info/



クラウドサービスですので、インストールや設定の煩わしさもなく、すぐに利用出来ますので、個人クリエイターさん同士離れたところにいても作業分担などコミュニケーション取りながらWebサービスの開発を行うことができます!

3. リリースしたらPR

Webサービスをつくったら、使ってもらわないと意味がありません。
実際にWebサービスをリリースしてみて、良いサービスを作れば必然的に人は集まる、という発想は甘いです。

よほど業界で発言力のある方が作ったもの、有名企業が作ったものであれば話は別ですが、しかるべき場所でPRしないとつくったWebサービスは存在すら知られることなく終わってしまいます。
まったく同じサービスが後からリリースされてもPR次第でそのサービスがあたかもオリジナルサービスであるかのように思われてしまう場合だってあります。

そこで、またツクログを紹介します。

ツクログ -作ったWebサービスをPRするサービス
http://creaters.eightbit.jp/

ツクログでは登録されているクリエイターからWebサービスの評価をいただくこともできます。



TwitterかFACEBOOKアカウントを持っていれば無料ですぐに登録することが出来ます。

プレスリリースを業者にお願いするには費用がかかります。
少しでも費用を浮かせたいと考えている個人の方にはお勧めです!

——

当社のWebサービスは基本的には無料で使えます。

執筆者:高本

株式会社8bit 取締役の高本です。 社内のWebサービス企画、プログラミングや、売上・請求管理にいたるまで幅広く担当しております。

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。