仕事や業種を探す(選ぶ)心構え

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。株式会社 8bitの針谷です。
ついに「梅雨明け」宣言ですね。
東京は猛暑で、大変です(汗)

今回は、仕事探しについてお話したいと思います。
仕事には、業種やその中に部署があると思いますが、先ずは好き事=やりたいことが見つかっているか否かが、とても肝心だと思います。
もし無いのであれば、それを見つける時間を作る事が大切です。

それも、時間と期間を決めて探す事です。
一区切りは、30才迄でないでしょうかね。

状況により変わると思いますが、そこが一つのラインではないでしょうか。
それまでは、業種替えや部署替えは多くてもいいと思います。

ただ、多く業種替えしていますと「勤まらない人」と履歴書で企業側から敬遠されるデメリットもあります。

まだ好きな仕事が見つかっていない方は、ル-ル(目標)を決めて下さい。

1、 期間を決める(何時までに好きな仕事を、見つけるか)
2、 好きな仕事に出会った時は、死にもの狂いで頑張る。(基本です)
3、 失敗や上手く取り組めない事を、人のせいにしない。(成長しません)
4、 3ヶ月後、半年後、1年後の目標設定をする。(早期達成し、変更は可)

ただ一つ心がけたいのは、好きな仕事を「探す」事は良いのですが「続かない」のは駄目です。
続かないとは、好きな仕事なのに「集中ができない、継続ができない」です。
好きな事が分かっているのに、続けられないのは「仕事に関する認識違い」だと思います。
人間の三大義務「勤労と納税」が、理解していないのではないでしょうか?
仕事が続かないのは、そこに原因があると思います。

義務なので、生きて行くには必ずしなくては行けない事なのです。
当然好きな仕事でも、辛い事や楽しくない事は多数あります。
逆に仕事とは、90%辛い事で10%が達成感や第三者からの評価や感謝で成り立ってると思います。
畑仕事でもそうだと思いますが、日々の努力が大変な作業で、収穫を楽しみに毎日作業(仕事)をしています。

好きな職種でも「会社務めが向かない」という方もいます。
なかには「会社が勤まらない=フリ-になります」という方も聞きますが、ル-ルを束縛されている会社で守れないのに、自分をコントロ-ルして追い込める方は滅多にいません。
仕事探しとは、「好きな仕事を探す事」、見つかったら負けないくらい努力して、第三者(会社やクライアント)から評価されること。
これを、出来るまで飽きずにやる事=これが好きな仕事なのです。
好きな事は、自分が評価に結び付けられる得意な事なのです。
プロを意識して欲しいです。
単価が安くても、ミスは許されません。

安い仕事しか来ない「自分のスキル」に怒りを感じ、日々勉強して欲しいです。
会社の為ではなく、先ずは自分の未来のために。
自分を追い込み、自分をいじめ、自分を鍛えぬく・・・「好きな事」でないと、続けられないのです。
だから、好きな事をして食べられる事は「幸せ」なんです。

最後に、少しでも早く好きなものを見つけ「長期に渡り取り組む事」が大切なのではないでしょうか。
「継続は力なり」です。
キャリヤ経験は、プロの世界では大切な財産ですから。

執筆者:針谷

株式会社8bitの代表取締役社長です。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。