Twitterで見かけたツイートを漫画にしてみた Part11

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。今日の渋谷は雨で、気温もひんやりしています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。温度差も激しいので体調管理しっかりなさってくださいね。


最近の私は、この文房具がお気に入りです。


弊社の代表が「この蛍光ペン、書き味が良すぎてハマっちゃったから、森島さんもぜひ使ってみて」という驚きの理由でプレゼントして頂いたものなのですが、使ってみるとほんとに見事な書き味。
リップクリームのように芯を繰り出すタイプのペンで、クレヨンのような材質です。でもしっかり蛍光。
なんだかするするするする書けて、思わず使ってしまう中毒性抜群な蛍光ペンです。私もドハマリしてます。

さて、本日の本題ですが、今日もTwitterまんがを書かせて頂きました。しばらく書かないと腕が鈍ってしまいますね…
いつもより時間がかかってしまいました。


息子5歳



書かせて頂いたツイート


もーたまんないですね。私もいつかこんな可愛いこと言える母親になりたいです。

さて、あと半日ほど、頑張っていきまっしょう!

バックナンバー

よろしければこちらも。
Part10 「お財布」
Part9 「いたずら息子」
Part8 「猫さん」
Part7 「夫婦の日」
Part6 「ジョギング」
Part5 「イトーヨーカドー」
Part4 「でぶにゃんこ」
Part3 「日曜早朝の悲劇」
Part2 「駐車場」
Part1 「台風」

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。