デザインの意味について自分なりに考える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、kanakoさんのブログArchより
デザイン上級者 21の特徴 | Arch」という記事を拝見させて頂きました。

最近、”良いデザイナーとは”といった話題になった際に、「デザインに意味を説明できる人」ということが良く言われているなぁと感じました。あちこちの記事で書かれているけれど、実際は一体どんな感じに説明しているのか、ちょっと書いてみたいなと思います。

バナーの作者になりきって説明してみる

見て下さい。このたくさんのバナー。(※クリックで原寸表示します。)

実は「バナーデザインまとめ」という形で記事にしようと思って少し前から、Twitterに掲載されていたものを失敬してコツコツ集めておりました…
今回は主旨を変えて、この中からいくつかピックアップして、”私だったらどんな風に説明するか”を簡単に書いていきたいと思います。

アクエリアス ビタミンガード

◆ターゲット:
 10代後半~20代の男女
◆デザインについて:
 「スポーティーで、明るく楽しい」
・”明るく・楽しい”イメージを付加するために、黄色を使用しました。背景の明度を上げてグラデーションを作ることで、画像全体の重心を高くして軽快感を出しています。
・比較的若いターゲットが好むデザインになるよう、クリップ・星・矢印などのイラストを手書き風にしました。(デコメなどでよく見られるテイスト)
・「毎日プレゼント!」の文字を斜めに傾けて配置することで、構図に動きが出ます。
・明度の低い緑で太くフチを取り、バナー全体を引き締めています。

MINI.JP

◆ターゲット:
 大学生~30代前半の、車好きの男性
◆デザインについて:
 「カッコよく・クールに」
・黒と赤の面積比を7:3に設定し、クールで引き締まったイメージに。
・黒と赤の対比は、刺激的で誘目性が高く、バナーに適しています。
・また、赤色のおかげでしっかりと車のイラストが目に入ります、どういった内容のバナーかというのが直観的に、一目で分かります。
・文字は装飾をせずシンプルに、キャンペーン内容を、上品に訴求します。大きさでメリハリをつけています。

Endeavor

◆ターゲット:
 20代後半以上のビジネスマン
◆デザインについて:
 「高級感・エレガント」
・全体的に明度の低い重みのある色遣いで、エレガントなイメージに。紫の持つ意味は「高貴」です。
・背景にはグラデーションを使用しました。上にかけて濃くなるグラデーションは、重心を高くする効果があります。
・”安さ”を全面に出す場合は赤色が使われがちですが、敢えて金色のグラデーションを使うことで、品格を損なわないように配慮しました。
・機能の表示は、線の中に納めてキッチリと整理しています。

こんなかんじ

人の作ったものに説明をつけるのって思ったより難しいですね。うーん。
皆様どんな風に説明つけてらっしゃるんでしょうか。興味があるのでよければ皆様教えて下さいませ。

それでは、今日はこの辺で。ご参考になれば幸いです。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。