おもしろいWebサービスって結構沢山ある!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。株式会社8bitの高本です。

9/16 先週の金曜日に「ツクログ」というWebサービスを投稿するWebサービスをリリースしたのですが、思った以上に反響がありました。

実際に投稿されているサービスを見ていると、ネーミングからサービスの内容まで結構ユニークなものが多くて面白いです。
(特にネーミングは面白いです。Webサービス作るとき、ネーミングって地味に難しいんですよね。)

割と利益を度外視されていると思われるWebサービスが多くて、絵を描いたり写真を撮ったりして自分の作品をつくるのと同じような感覚でサービスを作られている方が多いのだと感じました。

今回は投稿していただいた中からあくまで個人的にちょっと興味が出たサービスをピックアップしてみました。
(他にも面白いサービスもたくさんありますので、見てみてください。)



マインディア
http://mindia.jp/

言葉の定義を色々な人が投稿して、ひとつの言葉についていろんな人の理解や解釈を共有できるサービスです。
言葉の定義って人によって本当に違っていて、同じ言葉を使っても人によって感じ方が違ったりして不快な思いをしたり、不適切だということを言われたりします。

人によって同じ言葉でもこれだけ解釈が違うんだ、というのがすごくよく分かるので個人的には好きなサービスです。



新食感グリーティングカード「氷菓の言霊」
http://ice.ideeile.com/

アイスの棒にメッセージを書き込んで送れるグリーティングカードサービスです。
発想が良いです!個人的にはすごく好き。

これと同じことをガリガリくんとかでやってくれて、結婚式の時とかに一人一人にメッセージ付きのアイスが配られたりすると面白いな。



告白成功率チェッカー
http://www.be-mps.com/kokuhaku-checker/

告白する人とされる人のなまえを入力すると、告白成功率を算出してくれるサービスです。
される人とする人の逆もチェックできて、確率が逆だと変わっていたりして面白いです。

告白する前にチェックして成功率が高いと安心しますが、低いとちょっとどうなるんでしょう。。

会社や学校の中でやってみても面白いかも知れません。



脳波メール作成アプリケーション マインドメール
http://mindmail.jp

当社のアルバイトスタッフが学生の時につくったサービスです。
米国NeuroSky社開発の脳波センサー「MindSet」というヘッドフォンのような機械を頭に取り付けると脳波によって、その時の感情でメールを自動的に書いてくれるというサービスです。

実際にMindSetがないと使えないので興味ある方は「ツクログ」から本人に問い合わせてみてください。



========

分かりにくかったかも知れませんが、クリエイター登録してログインしたユーザーは他のWebサービスに対して評価(Good、Bad)やコメントを残すことができますので、お互いに「ここをこうすると面白い」とか「もっとよくするためのアイデア」なんかをコメントしていただけるとさらに面白くなるかと思います。

もう少しサービスの投稿が増えたら、ネーミングコンテストなんかやってみても面白いかと思っています。

作る前に「似たようなサービスもうあるのかな?」という時などに使ってもらえると良いかと思います。

個人的にはサービスのタイトルだけ見ていても、結構おもしろいと思います。

ツクログについてはこれから過去に投稿されたサービスが埋もれないような仕組みやランキングなどの機能も取り入れて改善していこうかと思っています。

Webサービスを作っている方がいらっしゃいましたら、どんどん投稿してください!

執筆者:高本

株式会社8bit 取締役の高本です。 社内のWebサービス企画、プログラミングや、売上・請求管理にいたるまで幅広く担当しております。

関連記事

マークアップ

コーポレートサイトのアクセシビリティ、どこまで対応すべき?

コーポレートサイトにおける。 重要だと分かっていても、コーポレートサイトにどこまで反映すべきかは悩みどころではないですか? 今回は、現実的に取り組みやすい部分と、対応が難しい部分を整理してご紹介します。 一概にこれが正解、というわけではありませんが、悩んでいる方の参考になればと思います。 目次1 コーポレートサイトでの達成基準は?2 比較的対応しやすい部分2.1 画像に代替テキストを設定する2.2 見出し構造の整理(h1~h6の適切な使用)をする2.3 色や形だけに依存しない […]

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。