おもしろいWebサービスって結構沢山ある!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。株式会社8bitの高本です。

9/16 先週の金曜日に「ツクログ」というWebサービスを投稿するWebサービスをリリースしたのですが、思った以上に反響がありました。

実際に投稿されているサービスを見ていると、ネーミングからサービスの内容まで結構ユニークなものが多くて面白いです。
(特にネーミングは面白いです。Webサービス作るとき、ネーミングって地味に難しいんですよね。)

割と利益を度外視されていると思われるWebサービスが多くて、絵を描いたり写真を撮ったりして自分の作品をつくるのと同じような感覚でサービスを作られている方が多いのだと感じました。

今回は投稿していただいた中からあくまで個人的にちょっと興味が出たサービスをピックアップしてみました。
(他にも面白いサービスもたくさんありますので、見てみてください。)



マインディア
http://mindia.jp/

言葉の定義を色々な人が投稿して、ひとつの言葉についていろんな人の理解や解釈を共有できるサービスです。
言葉の定義って人によって本当に違っていて、同じ言葉を使っても人によって感じ方が違ったりして不快な思いをしたり、不適切だということを言われたりします。

人によって同じ言葉でもこれだけ解釈が違うんだ、というのがすごくよく分かるので個人的には好きなサービスです。



新食感グリーティングカード「氷菓の言霊」
http://ice.ideeile.com/

アイスの棒にメッセージを書き込んで送れるグリーティングカードサービスです。
発想が良いです!個人的にはすごく好き。

これと同じことをガリガリくんとかでやってくれて、結婚式の時とかに一人一人にメッセージ付きのアイスが配られたりすると面白いな。



告白成功率チェッカー
http://www.be-mps.com/kokuhaku-checker/

告白する人とされる人のなまえを入力すると、告白成功率を算出してくれるサービスです。
される人とする人の逆もチェックできて、確率が逆だと変わっていたりして面白いです。

告白する前にチェックして成功率が高いと安心しますが、低いとちょっとどうなるんでしょう。。

会社や学校の中でやってみても面白いかも知れません。



脳波メール作成アプリケーション マインドメール
http://mindmail.jp

当社のアルバイトスタッフが学生の時につくったサービスです。
米国NeuroSky社開発の脳波センサー「MindSet」というヘッドフォンのような機械を頭に取り付けると脳波によって、その時の感情でメールを自動的に書いてくれるというサービスです。

実際にMindSetがないと使えないので興味ある方は「ツクログ」から本人に問い合わせてみてください。



========

分かりにくかったかも知れませんが、クリエイター登録してログインしたユーザーは他のWebサービスに対して評価(Good、Bad)やコメントを残すことができますので、お互いに「ここをこうすると面白い」とか「もっとよくするためのアイデア」なんかをコメントしていただけるとさらに面白くなるかと思います。

もう少しサービスの投稿が増えたら、ネーミングコンテストなんかやってみても面白いかと思っています。

作る前に「似たようなサービスもうあるのかな?」という時などに使ってもらえると良いかと思います。

個人的にはサービスのタイトルだけ見ていても、結構おもしろいと思います。

ツクログについてはこれから過去に投稿されたサービスが埋もれないような仕組みやランキングなどの機能も取り入れて改善していこうかと思っています。

Webサービスを作っている方がいらっしゃいましたら、どんどん投稿してください!

執筆者:高本

株式会社8bit 取締役の高本です。 社内のWebサービス企画、プログラミングや、売上・請求管理にいたるまで幅広く担当しております。

関連記事

プログラミング

SharePointではできないこと 4選

「これってSharePointでできないの!?」なんていう瞬間、開発やカスタマイズの現場では意外と多くあります。SharePointはとても柔軟なプラットフォームですが、実は“万能ツール”ではありません。「コードを書けば何とかなる」と思って構築を進めると、モダンページの仕様や制限に阻まれて苦い思いをすることもしばしば。今回は、実際のプロジェクトや運用の中で見えてきた「SharePointではできないこと」をまとめて紹介します。 目次1 1.CSSとJSが直接使えない1.1 ク […]

Webサイト制作

WordPress納品後にクライアントが安心して運用できる仕組みづくりをしよう

ホームページ制作において、更新機能を手軽に導入できるのがWordPressです。 専門知識がなくても記事の投稿やページ編集を行いやすい一方で、クライアントが自分で運用するには、が欠かせません。 今回は、そのための仕組みづくりについてご紹介します。 制作側の方はもちろん、クライアント側でホームページ運用を担当される方も、制作時のご相談などにぜひ参考にしてみてください。 目次1 管理画面のロゴを企業ロゴに変更する2 管理画面のURLを変更する・認証などを付けてセキュリティ面を強化 […]

Webデザイン

アプリのロゴアニメーションをAfter Effectsで作成→Lottieに変換【iOS/Android対応】

こちらは、当社でリリースしたアプリ「ピンピタ」で使用しているロゴアニメーションです。 スプラッシュ画面でロゴが動くと、ぐっとアプリらしい印象になりますし、作ってみたいですよね。 今回は、After Effects(以降AE)でロゴアニメーションを作成し、アプリに組み込むまでをご紹介します。 AEと聞くと難しい印象がありますが、PremiereやFlashなどを触った経験がある方なら、すぐに慣れます。 もう一度再生 目次1 作業フロー1.1 注意点:グラデーションが使用不可2 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。