連日猛暑

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。8bit森島です。

そろそろお盆休み。連休が楽しみな方も多いと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか。コミケ戦士の方々も続々と上京なさっているようですね。
私は扇風機とエアコンが立て続けに壊れて、寝苦しい夜を過ごしています。修理のお兄さんに来てもらえるまで…今週末までの我慢なのですが、辛い日々でございます。

それにしても毎日暑い日が続きますね!
Twitterやブログなんかを見ていると、私の周りではすっかりバテてしまって食欲減退している方が多いようです。
これはいけません。ごはんを食べないと貧血で倒れたりしかねません。

というわけで今日は皆様の食欲をくすぐるべく、美味しそうな画像をたくさん集めてみました。




















どれもこれも美味しそうでたまりませんね。
夏バテ気味のあなたに捧げます。私もちょっと疲れていた胃が動き出しました。
ちょうど昨日あたりから、唐揚げが食べたくなる呪いにかかっていて、今週のどこかで食べたいなぁなんて思っています。
新宿に話題のからあげ食べ放題のお店があるとか…とっても気になっています。
どちらさまかレビューがありましたら教えて下さいまし。
それでは、今日はこのあたりで。

皆様よいお盆休みをお過ごしください。事故などにはくれぐれも気を付けてくださいね。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。