さくらのVPSを契約してみた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Minecraftの整地作業ってプチプチをつぶす作業に非常に似ていると思う。やり始めたら止められない。
本日も午前三時就寝です。本当に学習しない。

MSDN クラウド 技術解説コミック新登場 クラウド ガール - 窓と雲と碧い空 -
日本マイクロソフトが提供するクラウドサービス「WindowsAzure」の技術解説漫画「クラウドガール -窓と雲と碧い空-」の第2話が本日公開です。
今、クラウドは本当に流行っていますね。自分もDropBoxやEvernoteなどいくつかのクラウドサービスを利用していますが、Webにアクセスできればどこでも情報やファイルを取り出せるので非常に便利です。

だがしかし、多くのクラウドサービスを利用しているおかげでどこに何が入っているのか把握できなくなる時がある!(クラウドあるある
情報整理・管理もそうだが別々のサイトやアプリを使ってアクセスしなきゃいけない所に不便を感じている。
このへんを改善できるような、サービスを自分で作ればいいのか!!越えられない壁がありそうだが面白そうだ。



<!—— ここから本題 ——>

これからの案件でサーバー構築が必要になりそうなので「さくらのVPS」を契約していろいろいじくりまわしてみました。
Linuxをいじるのは1、2年前で簡単な保守ぐらいしかやってなかったのでほぼ素人。
そんな自分が土日に四苦八苦しながらやったことを備忘録的にメモる。

やったこと

・作業用ユーザを作成
・SSHのポート番号を変更
・ファイヤーウォールの構築
・利用されていないデーモンの停止
・sudoコマンドを作業用ユーザでも利用できるようにする
・yumのupdate
・vsftpのインストール・設定
・Java6JREのインストール
・minecraft_server.jarの展開

・参考にしたサイト
さくらのVPS インストールまとめ:浜村拓夫の世界

最後の2項目は完全に趣味です。マルチサーバーを立ててみたかっただけです。
打ったコマンド云々はちゃんと理解してからまとめようと思う。今回はとりあえず動かしただけ。
ちゃんと理解することも大事だが、とりあえず動かす事もプログラマとしてすごい大事な事。

いろいろいじっていて浮かんだ疑問点

・rootはログインできないようにしておくべきか?
⇒いろいろサイトを見て回ったがrootを使えなくする人がよくみかけた。
全権限もっているアカウントなので取られたら危険っていう認識で間違えはないのかな?
rootを生かしたままの対策としては公開鍵を設定してあげるのがいい?

・ユーザを作成する際に必要な権限だけ与えて作成した方がいいのか?
⇒CUIでいじる専用のアカウントとFTP専用アカウントに分けるとか。意味あるのだろうか?

・セキュリティ関係がいまいちわからん
⇒これはもっと調べるしかない。いろいろあるみたいだけど。

とりあえず、いま思いつくのはこのぐらい。
知っている人がいましたら教えてくれると助かります。

こういうものはできると楽しいので、これからどんどん積極的につかって勉強しようかなとおもいます。

追記:あ、一般ユーザからsuコマンドでルート権限にすればいいんじゃね?

執筆者:8bit

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。