ブログ

話下手が意識した、プレゼンテーションの心得 1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして、最近Twitterの企業導入事例を集めたポータルサイト「Tweet Concierge(ツイート コンシェルジュ)」を立ち上げた、株式会社8bitの吉村です。

今日は、以前読んだ書籍「人を動かす! 話す技術」に興味ある内容が書いてあったので紹介しようと思います。

書籍表紙:一を動かす!話す技術

興味ある内容とは、ギリシャの哲学者 アリストテレスが交渉において述べた、説得力の基本となる要素についてです。

自分もこの書籍を読んで初めて知った言葉なのですが、説得力の基本要素には以下の3つがあるといわれています。

●エトス:信頼要素(既成概念、見栄え、その他もろもろ)
●パトス:情熱、熱意の要素
●ロゴス:ロジカルな要素(日本人は弱いと言われている部分)

この三つが上手く作用することで、人は説得され、交渉成功へつながる可能性が高くなると言われています。
業界ではあたりまえの言葉だそうです。

例えば、エトスでいうところの
印象の部分に身だしなみがあります。(客先訪問であればスーツにネクタイのように)
さらにいえば、自分の生い立ちまでもが関わってきます。
高学歴・職務経歴・年齢・過去の人間関係などを前もって紹介されていたとしたら、相手の中で自分のイメージが勝手に出来上がっていることでしょう。

次にパトスです。
自分がどれだけ企画に熱意をもっているか。
態度で、言葉で全てを捧げて表現し、伝える。
これがパトスの要素になります。

そして最後にロゴスです。日本人が一番苦手とするべき項目だと言われています。
根拠を元に、ロジカルに説明を行う要素になります。

例えば、
「Aという問題に対して、何故施策Bなのか?」
について説明をしなさいと言われた場合、
例えば、Aという問題の原因として考えられるのがA1、A2、A3と3つ考えられます。
その中でも、特にA1が○○の理由で非常に問題として強く、ここの改善をすすめる必要があります。
その中で、わが社が提供できる施策B、C、Dの中で、A1に対して効果が望めるのが施策Bになります。
その理由は~。

といったかたちでひとつひとつに順序づけて、根拠を元に説明を行うことで、相手に納得したかたちで分かりやすく説明が行えます。
これがロゴスの要素になります。

これら3つの要素を上手く新規のお客様へのプレゼンや、お得意様への説明に活用することで、交渉力は大きく変わってくるのではないでしょうか。

まず自分にできることでエトスの要素があるわけでして、そこだけでも最低限意識・実行していこうと思います。

http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?select=4-569-62287-9

執筆者:ブログ

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。