知らない間にposemaniacsのiPhone版がリリースしていた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんわ。デザイナーの森島です。
週末の金曜日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
最近の私は、Facebookのアイコンがどうしても彼に見えてしまう呪いに悩んでいます。


彼が誰だかお分かりのあなた、これであなたにも呪いがかかりました。Facebookを使う際はくれぐれも気を付けてください。

posemaniacs

さて、本日の本題なのですが、皆さまは「posemaniacs」というサイトはご存知でしょうか。

このポーズマニアックス、前からとても人気のあるサイトで、3D人体モデルを管理人さんの善意で完全無料で公開しているという、とてもありがたいサイトです。
見た目が見た目なのでちょっとキモチワルイと思う方もいらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、人体の筋肉の構造などデッサンの練習にもってこいなのですよね。
私もこのサイトが開設した当初からお世話になっていたのですが、少し見ない間にiPhoneアプリまでできていたようで、早速ダウンロードしてみました。収録ポーズは約20000体ですって。すごいですね。


流石に2万体ともなると、時々ムチャブリやらオーバーリアクションやら、すごい気になるポーズが出てきたりするんですよね。そのへんも密かな楽しみだったりします。

さっそく描いてみる

絵は毎日書かないと腕が鈍ると言います。デザイナーたるもの、イラストを描く機会も多いのでしっかりと腕を磨いておかなければ!!
張り切って描いてみましょう。












どうでしょう。セクシーでしょう。
裸で描いたものを8bitのブログに載せるわけにはいかなかったので、服を着せてみました。


今すごくやりきった感があります。枚数を重ねるたびにどんどん線がこなれてきますね。
いやぁ楽しかった。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

マークアップ

WEBサイトのアクセシビリティ対応をしてみよう!【ダイアログ(モーダルウィンドウ)編】

以前公開した WEBサイトのアクセシビリティ対応では、全体的な考え方について触れました。 今回はその中でも利用頻度の高いダイアログ(モーダルウィンドウ)に焦点を当てて解説します。 ダイアログは、入力フォームの送信確認や画像の拡大表示など、Webサイトでよく利用される便利な仕組みです。 しかし、アクセシビリティ対応が不十分なまま実装されるケースも少なくありません。 特にキーボードだけで操作するユーザーや、スクリーンリーダーを利用するユーザーにとっては、誤ったダイアログの実装が操 […]

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。