はてなブックマークホットエントリー掲載で起こったことを報告いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。株式会社8bitの高本です。

昨年11月から12月にかけて何回かこのブログの記事が「はてなブックマーク」でホットエントリーしていたのですが、「どういう経緯でホットエントリー掲載されたのか。」「ホットエントリー掲載で起こったこと」について簡単にまとめてみます。

掲載された記事は3件でした。

Webサービスを作ったそのあとに、「自分でもできる低コストなWeb PR方法」
34歳の私が中高生向けのWebサービスに携わって感じたこと。
なぜ前日できなかったプログラミングが次の日になるとできるようになっているのか
結果として、はてなブックマークは非常に優れたSEO効果がありました。

はっきり言ってWebPRという意味ではWeb広告掲載より時として全然効果が上がるように思えます。

ホットエントリー入りする記事を書くには!みたいなことは正直分かりませんので、単純にブックマークされた経緯と結果のまとめです。

恥を忍んで掲載します。

「ホットエントリー掲載で起こったこと」

1.  単純にアクセス数が爆発的に伸びた。

当たり前の話しですが、ホットエントリー入りするといつものアクセスより信じられないくらいアクセス数は伸びます。
このブログは掲載前までは一日にユニークユーザー60~70程度でしたが、ホットエントリー掲載で最高7000位まで延びました。

まず第一に通常ではありえないアクセスが発生しました。
一回目掲載されたときは興奮して夢にまで見ました。

2. 他のブログやサイトで記事を紹介していただき二次アクセスが増えた。

一旦落ち着いたアクセスが、次に他のブログで掲載していただいたために、またぶり返してアクセスが伸びました。
はてなのホットエントリー記事をまとめているサイトなどで掲載していただいたおかげで二次アクセスが増えました。

3. 付加価値で掲載しているWebサービスへのアクセスが増えた。

ブログの記事内で紹介していたWebサービスへのアクセスも相当増えました。

以前当社のWebサービスでアドセンス広告やポータルサイトへのWeb広告を出していたことがあったのですが、その時のアクセスの倍以上のアクセスはありました。

4. Google検索が反応し始めた。

これは今年に入ってからですが、当初はてなブックマーク経由や他のブログからのアクセスがメインでアクセスを伸ばしていただのですが、ここ最近検索エンジンからの検索でのアクセスが逆転して増え始めました。

おそらく他のアクセスのあるブログやサイトで紹介していただいたりして被リンク数が増えたことが良かったのかと思います。

これはブログでコンテンツを毎日蓄積していったことがやっと成果を出してきたのだと考えられます。
現在は「キャメロン・ウィンクルヴォス」が一番熱いキーワードになっています。

「ホットエントリー掲載までの経緯」

経緯なんていうほどのものではありませんが、はてなブックマークと連動してTwitterを使ったのが良かったのだと思います。

自分がブックマークしたURLをTwitterに連動してツイートできる設定があり、Twitter経由で自分のブックマークをTwitterユーザーがブックマークしてくれ、そのユーザーがさらにツイートしてくれ、どんどんブックマークの輪が広がっていったようです。

<<ここで一点注意点です!>>

他の方のブログで書かれている方もいらっしゃいましたが、純粋に自分や会社で複数アカウンを作ってブックマークしたり、同じドメインの記事を何回もブックマークしたりするとスパム認定されてしまいます。
(当然ですね。そもそもソーシャルブックマークの使い方として間違っていますから。。)

そうするとブックマーク数はホットエントリーの基準に達しているであろうはずなのに、全然エントリーされないという現象が発生します。

スパム認定されたかどうかは、はてなのブログパーツで自分のブログの「人気のエントリー」を掲載するものがあるのですが、スパム認定された記事はいくらブックマークがあってもブログパーツに表示されません。

ですので、PRしたい気持ちもありますが、ほどほどに、、をお勧めします。

「最後に」

はてなブックマークでWebサービスがホットエントリーしたこともありましたが、やっぱりブログのような蓄積型コンテンツの方が継続的にSEO効果はでやすいと思います。

執筆者:高本

株式会社8bit 取締役の高本です。 社内のWebサービス企画、プログラミングや、売上・請求管理にいたるまで幅広く担当しております。

関連記事

プログラミング

【phpdotenv】PHPで環境変数を取り扱うお話

PHPでサーバーの環境ごとに設定ファイルを用意する場合、config.phpなどのファイルにデータベースの接続情報やAPIのキーなどをdefineで登録すると思います。 これは昔からある一般的なやり方ですが、例えば「ローカル環境やテスト環境と本番環境で情報を出し分けたい」「GitHubやSubversionなどに接続情報を管理されたくない」ということがあるかと思います。 Linuxの場合は「.env」でユーザーごとの情報をあらかじめ設定することが可能ですが、PHPだとデフォル […]

Webサービス

【CAPTCHA系】reCAPTCHAの代替サービスを紹介するお話

みなさん、reCAPTCHAを使ってますか? CAPTCHAと呼ばれる機能は問い合わせフォームやログインフォームなどいわゆるbot系対策として有効で、その中でもreCAPTCHAは無料かつ簡単に導入できるたため、様々な場所で使われてます。 目次1 2024年4月から実質有料化?2 他にないのだろうか?3 アカウントを作る4 PHPでの実装5 最後に 2024年4月から実質有料化? しかし、2024年4月から今まで100万リクエストまで無料だったのが、1アカウント合計1万リクエ […]

Webサイト制作

Webアクセシビリティの基本を学ぼう!

近年Webサイト制作時に求められる『Webアクセシビリティ』。 正直なんだかよくわからない、ややこしそうだなあと思う方も多いと思います。 自分も勉強中ではありますが、今回は対応しやすそうな内容をなるべくわかりやすくまとめてみました。 一緒にWebアクセシビリティについて学んでいきましょう。 目次1 そもそもWebアクセシビリティってなに?2 基本的な対応内容2.1 色のコントラストをはっきりさせよう2.2 文字サイズを変更できるようにしよう2.3 できるだけテキストベースを心 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。