【PHP】古いWordPressで絵文字を使えるようにするお話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPressはLAMP環境で動くCMSとして昔から有名ですが、昔から使われているサイトの場合、絵文字が使えないことがあります。

今回はそういう場合の絵文字を使えるようにしてみましょう

MySQLのバージョンを調べる

使えるようにしましょうといいつつ、実は大前提があります。

それはMySQLのバージョンが5.5以降であることです。
それ未満のバージョンは「utf8mb4」にできないため、絵文字が使えません。

テーブルの照合順序を変更する

ここからはphpMyAdminを使って作業を行います。

phpMyAdminが使えないまたはコマンドでやるよって方はコマンドで実行してください。

今回変更するテーブルはwp_posts およびwp_postmeta です。
サイト名やユーザー名も絵文字を使う場合はwp_optionsやwp_usersも変更すればいいですが、ほぼ投稿周りでいいと思うので、今回は投稿周りのフィールドだけ作業を行います。

phpMyAdminから見た場合のwp_postsです。



ここのpost_content, post_title, post_excerpt, post_status, post_password, post_name の 照合順序を確認します。

「utf8_general_ci」になっている場合、絵文字を扱えないため、上記のフィールドにチェックを入れて「変更」を押します。



編集画面で照合順序があるので「utf8mb4_general_ci」にして「保存する」を押します。

post_contentを入れた場合、エラーが出る場合があるので

のようにクエリーを別途動かした方がいいかもしれません。
(なぜか「ALTER TABLE wp_posts CHANGE post_content post_content BLOB;」ってやちゃうんですよね)

同様にwp_postmeta も



のようにmeta_valueの照合順序を「utf8mb4_general_ci」に変更します。

これで投稿とカスタムフィールド両方とも絵文字が使えるようになります。

最近の事情

最近のレンタルサーバーはMySQLのデフォルト設定がutf8mb4になっているので絵文字は使えたりしますが、自分でMySQLをインストールしたり、昔のデータベースを継続して使っている場合はutf8のままだったりするので、utf8mb4へ変更する必要があります。

また、データが壊れることはないとは思いますが念のためバックアップはしっかりとっておきましょう

執筆者:松本[ エンジニア ]

関連記事

マークアップ

WEBサイトのアクセシビリティ対応をしてみよう!【ダイアログ(モーダルウィンドウ)編】

以前公開した WEBサイトのアクセシビリティ対応では、全体的な考え方について触れました。 今回はその中でも利用頻度の高いダイアログ(モーダルウィンドウ)に焦点を当てて解説します。 ダイアログは、入力フォームの送信確認や画像の拡大表示など、Webサイトでよく利用される便利な仕組みです。 しかし、アクセシビリティ対応が不十分なまま実装されるケースも少なくありません。 特にキーボードだけで操作するユーザーや、スクリーンリーダーを利用するユーザーにとっては、誤ったダイアログの実装が操 […]

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。