【WordPress】カスタムフィールドを使って記事をピックアップ表示しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPressで記事をピックアップして掲載したいということがあるかと思います。
そんな時はカスタムフィールドを使うと便利です。

カスタムフィールドを用意しよう

カスタムフィールドを用意する方法はなんでもいいですが、今回はAdvanced Custom Fieldsを使います。

Advanced Custom Fieldsをインストールしたら管理画面のサイドメニューに『ACF』というメニューができているので設定をしていきましょう。


今回は『真偽』を使用します。
チェックボックスやラジオボタン等でもできるので、慣れている方はお好みで設定してください。

ラベルやフィールド名は任意で自分の分かりやすいように設定ます。

メッセージは登録する人がわかりやすいように設定をしてください。

この設定を該当する投稿に反映させて、下の画像のように表示されていたらカスタムフィールドの用意は完了です。


ちなみに『Presentation』のタブをクリックするとチェックの形状を変更することができます。

この辺りは好みで設定をしてください。下の画像のような形状で投稿画面に反映がされます。


表示の設定をしよう

次にTOPページなど、表示させる場所にコードを記述しましょう。



posts_per_page』で表示件数を指定します(全権の場合は-1)。
meta_query』内で

  • key⇒カスタムフィールドの「フィールド名」を入力
  • value⇒「1」もしくは「true」のように入力することで、『する』にしたときに表示するという設定
  • compare⇒上記のvalueが一致したら表示させる設定
をします。

これで管理画面でピックアップ『する』を選択しているとピックアップしているうちの最新の5件の記事が表示されます!


管理画面の記事一覧でチェックを入れているものをわかりやすくしたい

チェックを入れたのがどの記事かわからなくなるので、管理画面の記事一覧でわかりやすく表示させたい、ということがあると思います。
そんな時は『Admin Columns』を使用します。
※くわしい使い方についてはこちらから

Admin Columnsをインストールしたら下記のようにカスタムフィールドの『真/偽』で設定をします。

上記の状態で保存をすると管理画面内記事一覧でこのように『ピックアップする』を設定している場合はチェックマークが入るようになっています。

これでどれにチェックを入れているか、わかりやすくなりました!





カスタムフィールドを駆使するといろんな記事の表示方法ができます。
ぜひいろいろ試してみてください!

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

プログラミング

【PHP】PHPでExcelファイルを操作するお話 その2

目次1 前回は・・・2 考え方3 保存したフォーマットにデータを入れる4 ExcelからPDFへ変換する4.1 mpdfで変換する4.2 TCPDFで変換する4.2.1 IPAexフォントのインストール5 結局何がいいの? 前回は・・・ 前回はPHPでExcelファイルを操作する方法をまとめました。 基本的にはCSV出力や一括登録の代替案としてまとめましたが、PhpSpreadsheetを使うことでExcelで作成した書類のフォーマットにPHPでデータを入力してPDFで出力す […]

プログラミング

【PHP】PHPでExcelファイルを操作するお話 その1

目次1 こういうことってないですか?2 インストール方法3 PHPでライブラリの呼び出し方4 Excelファイルのエクスポート方法4.1 ちなみに・・・5 Excelファイルのインポート方法6 これを組み合わせると??? こういうことってないですか? webでの管理システムを設計するときに「CSVでインポートやエクスポート機能を付けてよ」って言われる事があります。 インポートに関しては一括登録や一括削除や更新など割とリスクが大きいのですが、エクスポートはあったりします。 CS […]

スマホアプリ

【Android】スプラッシュスクリーンを設定するお話

スマホアプリを作る上で欠かせない・・・訳ではないですが、アプリの構成に必要なのはスプラッシュスクリーン(以下スプラッシュ画面)ですよね 目次1 そもそもスプラッシュ画面とは?2 Androidアプリで実装する場合(今まで)3 SplashScreen API登場3.1 スプラッシュ画面用のActivityを用意する3.2 themes.xmlにテーマを記述する そもそもスプラッシュ画面とは? スマホアプリにかかわらず、ほとんどのアプリやプログラムを起動した際に一瞬表示される画 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。