cubic-bezierを使ってアニメーションの雰囲気を変えてみよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

cssをよく使う人なら既におなじみ、transitionプロパティによるアニメーション。
例えばhoverをしたとき、スムーズに画像を拡大等してくれます。

コードの例


使用比較

See the Pen
デフォルトアニメーション
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


これでもアニメーションが滑らかになって十分ではあるのですが、アニメーションをがっつり使うならcubic-bezierというイージング(動きの加減速)をさらに細かく自分で指定できる関数を使用した方がさらに動きに幅が広がります。
自分でも改めて復習がてらまとめてみました。

アニメーションのイージングの値を理解しよう

cubic-bezierを使用する前に、まずは元から用意されているアニメーションのイージングについてを確認しておきましょう。
先ほど上の例で使用した『ease』、この部分がアニメーションのイージングに影響します。
種類は以下の5つです。

ease 初期値です。
アニメーションの開始と終了がゆっくり変化します。
linear 一定の速度で変化します。
ease-in アニメーションの開始はゆっくり、終了に近づくと速く変化します。
ease-out アニメーションの開始は速く、終了に近づくとゆっくり変化します。
ease-in-out easeよりさらにアニメーションの開始と終了がゆっくり変化します。

という感じで文章で見てもわからないと思うので、実際に見てみましょう。

See the Pen
速度の例
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


こうやって見比べてみるとわかりやすいかと思います。

そして上記の通り、このようなアニメーションのイージングを自分で指定できるのがcubic-bezierです。

cubic-bezierを使ってみよう

とりあえずcubic-bezierを実際に使ってみましょう。
記述としては下記のような感じになります。


一番最初の記述のeaseの部分を置き換えただけです。
いきなりcubic-bezier(.25,.1,.25,1)と書かれてもわけがわからないと思うのですが、要は3次ベジェ曲線の座標の値を記述しているような感じです。


私は自分で座標を考えることができる気がしないので、ジェネレーターを使います。
以下のサイトが確認しやすいのでお世話になっています。

cubic-bezier.com CSSカスタムイージング Easings – Generate Cubic Bezier Easing Curve


例えばこんな感じのベジェ曲線を書くと、下の例のように元から用意されているイージングとはまた違った動きをすることができます。


See the Pen
速度の例2
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.


cubic-bezierをいろんな値で試してみよう

最後に、一番最初のhoverアニメーションでいろいろ試してみました。
分かりやすいように極端なものもありますが…少し値を変えるだけで雰囲気が変わりますね。

See the Pen
transitionを試す
by kkdd (@kk8kk)
on CodePen.



とりあえずざっと概要がわかればいいなと思って書いたので、cubic-bezierを使うきっかけになればと思います。



執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。