疲れた体、その日のうちに。「入浴剤編」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんわ。デザイナーの森島です。
昨日は渋谷の隅っこで一日チラシ配りをしていました。
普段パソコンの前に座りっぱなしでずっと立っていただけで若干の筋肉痛というダメダメっぷりです。

冬至の柚子風呂もすっかり忘れていて逃してしまったし、今夜は暖かいお風呂にどっぷり浸かって……と企んでいたらちょうど入浴剤を切らしてしまうという失態。
なんだかついていないですね。

次にどんな入浴剤を買おうかと考えていたら、なにやら面白いものを沢山見つけたのでご紹介したいと思います。年末の残業や忘年会で疲れた体にぜひ!

①雪見だいふく入浴剤


  • まず「なんだコレ。」ってなりますね。
    どう見ても雪見だいふくなのですが、中身は炭酸ガスの固形入浴剤です。食べられませんのでご注意。
    間違ってもいたずらで冷凍庫に入れてはいけませんね。
    バニラの香りやら黒蜜の香りやら、色々あるようです。オマケもついてくるみたいなので気になる方はお店へGO。ドンキホーテとかなら売っていそうですね。

    URL: http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/18/003/index.html



②赤ワイン風呂シャトー・デュ・カラ


  • お。これは普通によさそうですね。
    赤ワイン風呂といえば肌がすべすべになると有名ですが、それがおウチでできてしまうリッチな入浴剤です。
    香りもやっぱり赤ワインなのかしら?お酒弱い人が入るとどうなってしまうのでしょうね。そこのところ気になります。
    こちらはあまり関東ではあまりみかけたことは無いですが、ミニストップで販売しているようです。
    ほかにもいちごみるく風呂とか、色々あるみたいですよ。

    URL:http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000000505.html


③爆汗湯


  • これは有名だと思います。
    最近はやりのゲルマ系入浴剤ですね。
    私も一度使ったことがありますが、爆汗湯という名のとおりもんの入っててもんのすごい暑くなります。
    飲み物用意して入りたいくらいですね。香りもなんだかちょっと辛い……
    その代わり新陳代謝もよくなるので、汗をかきたいときにはオススメです。なんだか体が軽くなった気がします。(水分抜けただけかもしれませんが。)

    URL:http://www.bison.co.jp/products/bakkanto_2.html

④旭山動物園シリーズ


  • ほぅら、かわいいでしょう?実はこれ、旭山動物園の動物たちをイメージして作られた入浴剤なんです。
    あざらしの湯はチョコチップの香りだったり、さる山の湯はリンゴの香りのお風呂だったり…シリーズで6つくらいあるのですが、たまらなく可愛い。
    しかも6ツすべて買うと、パッケージの絵がつながっていたり…た、たまらない。
    つい手に取ってレジに行ってしまいそうになる魔力を秘めています。
    私はペンギンの湯がオススメです。冬にはちょっと向きませんでした。すいません。ブルーハワイでさっぱりしてて好きです。
    ちなみに売上のいくらかは旭山動物園のために使われるそうです。

    URL:http://www.office-daito.com/asahiyama6.htm

⑤お札風呂「バブリーバブルバス」

  • これ、いいですよね。人生で一度はやってみたいというお札風呂。
    なんと湯船にお札が浮いている。シュールにも程があるこの光景。
    もちろん入浴剤なのでフェイクなのですが、これは楽しそう。だいたい10枚が一回の使用目安らしいので、実際浸かってみるとちょっと物足りないかもしれませんが。
    これはぜひ試してみたい。

    URL:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/29/news085.html

さて、何かお気に召すものがございましたでしょうか。
あなたの疲れを癒すきっかけになれば、幸いです。
寒いですが皆様ご自愛くださいませ。

==============================================

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。