「ペッツィ」「最後の食卓」2本同時リリースの試み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/6/9にTwitter連動サービスとして「ペッツィ」と「最期の食卓」をリリースしました。

今回の企画は当社の2人のデザイナーが各1案ずつ考えて、構成とデザイン、コーディングまでやりました。

デザイナー自身が企画から構成までやるということは普通あまりないパターンだと思いますが、実際に自分で構成を考えることによってユーザビリティーやプログラムを組み込む際のHTMLコーディングの構造などを理解できるというメリットがあり、実施しました。

2本同時リリースについては昨年リリースした「ミスツイッター」と「ミスターツイッター」をつくった際に試みようと思ったのですが、時間の都合と1本サービスつくったのに2本目できるまでリリースを待つ、ということができず断念したので今回はそのリベンジということで。

実際2本リリースしてみましたが、正直何本同時に出そうが企画によりけりで、1本でもユーザーの心をくすぐるサービスでないといけないということを実感しました。

話題性という意味ではもう少し本数を増やしてリリースということを試みても良いのかと思いますが、1サービス1サービス大切に、という原点に戻ってしまうのだなあと思いました。

ちなみに、今回各サービスを担当したデザイナーの記事も載る予定(たぶん)ですので、悪戦苦闘日記はそちらをご覧ください。


最後の食卓(http://lastfood.eightbit.jp/)

ペッツィ(http://pettwie.eightbit.jp/)

執筆者:高本

株式会社8bit 取締役の高本です。 社内のWebサービス企画、プログラミングや、売上・請求管理にいたるまで幅広く担当しております。

関連記事

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

Webデザイン

【Photoshop】AI生成した画像を自然にレタッチする

AIで生成する画像は、素材として使うには「人工的な違和感」が残ります。 なんとなくAIと分かってしまうので、Photoshopでひと手間レタッチして自然な雰囲気に近づけてみましょう。 目次1 レタッチ前後の比較2 レタッチの大まかな手順3 レタッチ開始3.1 1.ゆがみフィルターで笑顔を自然にする3.2 2.ノイズなどのフィルターを追加3.3 3.肌を補正3.4 4.微調整4 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 レタッチ前後の比較 今回は、Adobe Fir […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。