Youtubeなどの動画作成に!フリー素材15選【2022年版】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTubeなどに投稿する動画で必要になる素材。
今回は基本的にフリーで手に入れられる素材を提供してくださっているサイトをご紹介します。

※サイトや素材自体によって規約は変わるので、きちんと確認してからのご使用をお願いします!


YouTuberのための素材屋さん

動画

YouTuberのための素材屋さん

名前の通りYouTuberのためのような動画素材を配布してくれているサイトです。
mp4を配布してくれているので、Adobe Premiere Proなどのクロマキー機能で背景を透過して使用しましょう。


動画AC

動画

動画AC

様々な動画素材を用意してくれているサイトです。
4K動画などになるとプレミアム会員登録が必要ですが、フリーでも様々なサイズの動画を配布してくれています。


YouTubeオーディオライブラリ

BGM効果音

YouTubeオーディオライブラリ

おなじみYouTubeが提供してくれている音楽素材です。
YouTube Studioかのメニューに『オーディオライブラリ』あるのでクリックをすると一覧が表示されます。
たくさんのBGM・素材を用意してくれています。


DOVA-SYNDROME

BGM効果音

DOVA-SYNDROME

豊富なBGMや効果音を求めるなら、DOVA-SYNDROMEさんが便利です。
ジャンル分けなどもきちんとされていて、求めている雰囲気の音楽が見つかるかと思います。


効果音ラボ

効果音

効果音ラボ

豊富な効果音を用意してくださっているサイトです。
カテゴリー分けも分かりやすく、求めている効果音もすぐに見つかるかと思います。


無料効果音

効果音

無料効果音

名前の通りこちらも無料で効果音を用意してくださっているサイト。
地味に種類が豊富で、痒い所に手が届く印象です。


魔王魂

BGM効果音

魔王魂

プロ作曲家森田交一さんの作成したBGMや効果音を使用することができます。
どちらかというとゲーム系などのイメージのものがたくさん用意されています。


効果音辞典

効果音

効果音辞典

効果音を用意してくれて、何よりサイト自体がとても見やすいです。
環境音の『自然』が独自のもので好きです。


いらすとや

イラスト

いらすとや

フリーイラストでおなじみいらすとや。
かわいらしく高品質で豊富なイラストを用意してくれています。


イラストAC

イラスト

イラストAC

イラストACでは様々なユーザーのイラストを用意してくださっています。
自分好みのイラストを見つけたい人におすすめのサイトです。


Loose Drawing

イラスト

Loose Drawing

ゆるめのイマドキな感じのイラストを用意してくださっているサイトです。
色を変更した画像もDLできるので、自分で画像を加工できない人にも便利ですね。


ソコスト

イラスト

ソコスト

ソコソコ使えるシンプルなイラスト、とのことですがシンプルで使い勝手のよさそうなイラストが豊富にあります。
SVG・EPSでもDLできるので、好きな色などに変更もしやすいです。


pixabay

写真イラスト動画音楽

pixabay

主に写真でお世話になりがちなpixabay。
地味にベクター画像も含めたイラストや動画、音楽なども用意してくれています。
登録不要でこれだけの素材をDLできるのはありがたいですね。


Pexels

写真動画

Pexels

主に写真と動画をDLできるサイトです。
pixabayもそうですがさらに海外の雰囲気が強いかもしれません。
ですがかなり高品質な写真を手に入れることができます。


ぱくたそ

写真

ぱくたそ

フリー写真ではもうおなじみのぱくたそ。
どちらかといいうと日本的な写真を求めているときにおすすめです。



———
規約を守って様々なフリー素材を活用して動画を作ってみましょう!




執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

プログラミング

【PHP】PHPでExcelファイルを操作するお話 その2

目次1 前回は・・・2 考え方3 保存したフォーマットにデータを入れる4 ExcelからPDFへ変換する4.1 mpdfで変換する4.2 TCPDFで変換する4.2.1 IPAexフォントのインストール5 結局何がいいの? 前回は・・・ 前回はPHPでExcelファイルを操作する方法をまとめました。 基本的にはCSV出力や一括登録の代替案としてまとめましたが、PhpSpreadsheetを使うことでExcelで作成した書類のフォーマットにPHPでデータを入力してPDFで出力す […]

プログラミング

【PHP】PHPでExcelファイルを操作するお話 その1

目次1 こういうことってないですか?2 インストール方法3 PHPでライブラリの呼び出し方4 Excelファイルのエクスポート方法4.1 ちなみに・・・5 Excelファイルのインポート方法6 これを組み合わせると??? こういうことってないですか? webでの管理システムを設計するときに「CSVでインポートやエクスポート機能を付けてよ」って言われる事があります。 インポートに関しては一括登録や一括削除や更新など割とリスクが大きいのですが、エクスポートはあったりします。 CS […]

スマホアプリ

【Android】スプラッシュスクリーンを設定するお話

スマホアプリを作る上で欠かせない・・・訳ではないですが、アプリの構成に必要なのはスプラッシュスクリーン(以下スプラッシュ画面)ですよね 目次1 そもそもスプラッシュ画面とは?2 Androidアプリで実装する場合(今まで)3 SplashScreen API登場3.1 スプラッシュ画面用のActivityを用意する3.2 themes.xmlにテーマを記述する そもそもスプラッシュ画面とは? スマホアプリにかかわらず、ほとんどのアプリやプログラムを起動した際に一瞬表示される画 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。