REST API開発の最高峰? Talend API Testerのお話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨今は無料で天気予報がWebで確認できますが、それはプログラムの世界でも同じ。

プログラムの場合はそういうデータをREST APIという形でJSON形式で受け取るのが一般的です。

REST APIとか

RESTful APIとは、Webシステムを外部から利用するためのプログラムの呼び出し規約(API)の種類の一つで、「REST」(レスト)と呼ばれる設計原則に従って策定されたもの。
RESTそのものは適用範囲の広い抽象的なモデルだが、一般的にはRESTの考え方をWeb APIに適用したものをRESTful APIと呼んでいる。

ただめちゃくちゃ便利ではあるんですが、こういうAPIを実際に使おうとすると、GET形式ならともかく、POST形式のAPIを確認する場合は、小さなプログラムを組んでみる必要があるんですよね。

また、もらうデータはJSON形式(やXML形式)なので、実際にどういうデータがどのフォーマットで来るか確認するのも割と大変だったりします。

そこでそういう煩わしさがなく、パパッと確認できるプラグインがあるので紹介させてください。

Talend API Tester

何がいいかというと
  • 無料である
  • Chromeのプラグイン
  • 直感的でわかりやすい
  • 日本語対応(あればうれしいけどわかりやすいのでいらない説まである)
Chromeを使ってる方はこちらから、プラグインなので簡単にインストール/アンインストールが可能です

実際に使ってみる

今回はみんな大好きQiitaのAPIを使ってみましょう。

QiitaのAPIを使い方についてですが、簡単に言うと「アカウントを発行してここからアクセストークンを発行する」で大丈夫です。

記事一覧を取得

「GET https://qiita.com/api/v2/items」で記事一覧を取得できます。
ただし、ヘッダー部分に認証情報を載せる必要があり、curlで表すと

みたいな感じになります。

このような形でHeader部分に追加し、METHODをGETにしてURIを入力して「Send」を押下すると



こんな形で簡単に取得することが可能です。
JSONで帰ってきても自動的に整形してくれるので見やすいですね。

POSTの場合はBODY部分に値を入れて渡せば、簡単にPOSTすることができます。METHODは「GET」「POST」「PUT」「DELETE」など一般的なものは網羅できているのでAPIの仕様に沿って使い分けをしてください。

1点気をつけるというか当たり前なのですが、POSTの値はエンコードしてくれないため、例えばbase64エンコードして渡す必要がある場合はあらかじめ手動で変更してからPOSTを行ってください。

これを使うと気軽にREST APIを試せるのと、自分がREST APIを作るときにすごく便利なので、是非使っていきたいものです。

執筆者:松本[ エンジニア ]

関連記事

プログラミング

【phpdotenv】PHPで環境変数を取り扱うお話

PHPでサーバーの環境ごとに設定ファイルを用意する場合、config.phpなどのファイルにデータベースの接続情報やAPIのキーなどをdefineで登録すると思います。 これは昔からある一般的なやり方ですが、例えば「ローカル環境やテスト環境と本番環境で情報を出し分けたい」「GitHubやSubversionなどに接続情報を管理されたくない」ということがあるかと思います。 Linuxの場合は「.env」でユーザーごとの情報をあらかじめ設定することが可能ですが、PHPだとデフォル […]

Webサービス

【CAPTCHA系】reCAPTCHAの代替サービスを紹介するお話

みなさん、reCAPTCHAを使ってますか? CAPTCHAと呼ばれる機能は問い合わせフォームやログインフォームなどいわゆるbot系対策として有効で、その中でもreCAPTCHAは無料かつ簡単に導入できるたため、様々な場所で使われてます。 目次1 2024年4月から実質有料化?2 他にないのだろうか?3 アカウントを作る4 PHPでの実装5 最後に 2024年4月から実質有料化? しかし、2024年4月から今まで100万リクエストまで無料だったのが、1アカウント合計1万リクエ […]

Webサイト制作

Webアクセシビリティの基本を学ぼう!

近年Webサイト制作時に求められる『Webアクセシビリティ』。 正直なんだかよくわからない、ややこしそうだなあと思う方も多いと思います。 自分も勉強中ではありますが、今回は対応しやすそうな内容をなるべくわかりやすくまとめてみました。 一緒にWebアクセシビリティについて学んでいきましょう。 目次1 そもそもWebアクセシビリティってなに?2 基本的な対応内容2.1 色のコントラストをはっきりさせよう2.2 文字サイズを変更できるようにしよう2.3 できるだけテキストベースを心 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。