Premiere ProのUltraキーエフェクトを使用すると、動画の一部を透明にすることができます。
イメージ的には、テレビの天気予報でキャスターと定点カメラの映像を合成して表示するといったような状況で使用できます。最近では、実況動画などでも似た手法がよく見受けられますね。
Ultraキーの特徴
Ultraキーは、動画の背景を透明にすることができます。実際には特定色を指定して透明にするため、動画自体はグリーンバックで撮影する必要があります。
▼動画の緑色を指定して透明にして…

▼空の動画と合成しました。

Ultraキーの使い方
実際にやってみましょう。まず、プロジェクトを開いてタイムラインに動画を2本配置します。透明にする動画が上になるようにしてください。

切り抜きたい動画をタイムライン上で選択して、エフェクトコントロールパネルを開きます。

この状態でエフェクトパネルから、エフェクトコントロールパネルに「Ultraキー」をドラッグドロップすればエフェクトが適用されます。
[エフェクト]>[ビデオエフェクト]>[キーイング]>[Ultraキー]

エフェクトを調整しましょう。Ultraキーの、キーカラーをクリックして、スポイトで透明にしたい色をクリックします。

動画の切り抜きが完了しました。
綺麗に撮影できていれば、これだけで綺麗に動画の色を抜くことができます。
もし素材に明暗差があって調整が必要なようであれば、出力をアルファチャンネルに変更して、「マットの生成」から、シャドウ・ハイライトの値を調整すれば綺麗に色を抜くことができます。
色の選択が終わったら、アルファチャンネルからコンポジットに戻してください。

以上で完成です。
YoutubeChannelのご紹介
同様の内容を、動画でご覧になれます。