自社サービス「ノミトモ」をAMP対応!劇的に改善するPageSpeed Insightでの評価Before/After

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AMPとは?

近年、Googleが推奨しているAMPをご存じでしょうか。
AMP対応しているページを事前にGoogleがキャッシュしておくことによって、閲覧者がページリクエストした際に、Googleが持っているキャッシュを表示するため、素早く表示できるという仕組みです。

通常、ページの表示速度を調べる際は、GoogleのPageSpeed Insightなどにサイトをかけると思いますが、AMP対応前と後では大きく評価が改善したりします。特にモバイルでの評価が顕著です。

「TOPページのみ対応する」など、主要なページのみ対応することも可能ですので、「Page評価が全然上がらないなぁ…」とお悩みの方は、ぜひ導入を検討したいところです。

高速化のための厳しい制約

ただ、対応するには、規準に従ってHTMLを記述する必要があり、独自のjavascriptは使用することができません。
使用できるのは、AMP側が事前に用意している主要なもののみで、動作もある程度限られています。

・lightbox
・スライドショー
・ハンバーガーメニュー
・Google Analytics
・Youtube埋め込み
・TOPへ戻るボタン …etc

ajaxやobjectタグなども含めることができないため、ゴリゴリに動的な仕様は実現できません。
ただ、iframeは使用できるので「ランキングを生成している」「ログインフォームをつけたい」「グラフを表示したい」程度であれば、その部分だけパーツ化してiframeで読み込んでしまえば回避できる場合があります。

導入の際は事前の下調べが重要です。


劇的に改善!Google PageSpeed Insightでの評価Before/After

さて、制約さえ乗り越えてしまえばメリットしかないAMP対応ですが、この度自社サービスの「ノミトモ」のTOPページに適用しました。


AMP対応前

PCで76点、モバイルで52点という手厳しいスコアです。


ページボリュームもそれなりにあったため、対応前はイマイチ煮え切らない評価でした。
pictureタグを使ってWebp画像と表示切替を設定したり、WEBフォントのサイズを削ったり、画像サイズを一生懸命減らしたり………評価コメントを参考に様々なことに情熱を注いでみましたが、あと一歩足らずといったところ。


AMP対応後

PCで97点、モバイルで87点。

スコアも大幅に改善され、表示速度も早くなりました。SEOでも点数によって評価が上がるとの噂なので、今後に期待できますね。


執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。